History
日大経済の歩み

日本大学は、1889年(明治22年)に山田顕義によって日本法律学校として設立されました。経済学部は「日本大学」と改称された翌年、1904年に「商科」として創設。昭和に入って「商経学部」に改組、その後「経済学部」に分離改称されました。以来、建学の精神の下で歩みを重ね、国内有数の教育機関として今日に至っています。

学祖 山田顕義について

1889年(明治22年)日本法律学校創立
1903年(明治36年)日本大学と改称
1904年(明治37年)大学部に商科設置
1905年(明治38年) 大学部商科授業開始
1920年(大正9年)大学令による日本大学設立認可、商学部商科
1924年(大正13年)商学部に経済学科設置
1934年(昭和9年)商学部を商経学部と改称
1944年(昭和19年)商経学部を経済学部と改称
1949年(昭和24年)新学制による日本大学設置、経済学部経済学科・経営学科
1951年(昭和26年)大学院経済学研究科修士課程設置(経済学専攻)
1952年(昭和27年)経営学科を商業学科と改称
1953年(昭和28年)大学院経済学研究科博士課程設置(金融経済学専攻)
1957年(昭和32年)商業学科が商学部商業学科として独立
1963年(昭和38年)商学部が砧校舎へ分離独立
1964年(昭和39年)産業経営学科設置
1976年(昭和51年)大学院経済学研究科博士課程(金融経済学専攻)廃止
大学院経済学研究科博士課程(経済学専攻)設置
1989年(平成元年)経済学科国際コース開設
2002年(平成14年)新校舎7号館完成
2004年(平成16年)100周年
2010年(平成22年)金融公共経済学科設置
2017年(平成29年)新校舎3号館完成
© Nihon University College of Economics All rights reserved.