金融論Ⅰ・Ⅱ国際金融論Ⅰ・Ⅱ金融工学Ⅰ・Ⅱ金融システム論Ⅰ・ⅡクレジットリスクマネジメントⅠ・ⅡコーポレートファイナンスⅠ・Ⅱマクロ経済理論経済政策論Ⅰ・Ⅱ公共経済学Ⅰ・Ⅱ社会保障論Ⅰ・Ⅱ福祉経済論Ⅰ・Ⅱ公共政策論Ⅰ・Ⅱ財政学Ⅰ・Ⅱ環境経済論Ⅰ・Ⅱ交通経済論Ⅰ・Ⅱ豊福建太 [教授・博士(経済学)]現在未開講三井秀俊 [教授・博士(経済学)]澤田 充 [教授・博士(経済学)]渡邉修士 [教授・Ph.D.]鶴田大輔 [教授・博士(経済学)]吉田博之 [教授・博士(経済学)]得田雅章 [教授・博士(経済学)]竹中康治 [講師]小滝一彦 [教授・Ph.D.]杉原 茂 [教授]中川雅之 [教授・博士(経済学)]今野広紀 [教授]宮里尚三 [教授・博士(経済学)]金田耕一 [特任教授・博士(政治学)]鷲見英司 [教授・博士(経済学)]川出真清 [教授]常木 淳 [特任教授・博士(経済学)]根本志保子[教授・博士(経済学)]手塚広一郎[教授・博士(商学)]上級マクロ経済理論Ⅰ・Ⅱミクロ経済理論上級ミクロ経済理論Ⅰ・Ⅱゲーム理論Ⅰ・Ⅱ行動経済学Ⅰ・Ⅱ経済成長論Ⅰ・Ⅱ計量経済学Ⅰ・Ⅱ組織の経済学Ⅰ・Ⅱ都市経済学Ⅰ・Ⅱマクロ経済理論上級マクロ経済理論Ⅰ・Ⅱミクロ経済理論上級ミクロ経済理論Ⅰ・Ⅱゲーム理論Ⅰ・Ⅱ行動経済学Ⅰ・Ⅱ経済成長論Ⅰ・Ⅱ計量経済学Ⅰ・Ⅱ組織の経済学Ⅰ・Ⅱ大内雅浩 [准教授・博士(経済学)]得田雅章 [教授・博士(経済学)]廣野桂子 [教授・博士(経済学)]中村靖彦 [教授・博士(経済学)]丸田利昌 [教授・Ph.D.]リ ケ [教授・Ph.D.]廣野桂子 [教授・博士(経済学)]中村靖彦 [教授・博士(経済学)]浅田義久 [特任教授]小林信治 [講師・Ph.D.]丸田利昌 [教授・Ph.D.]大橋賢裕 [准教授・博士(経済学)]現在未開講行武憲史 [教授・博士(経済学)]飯星博邦 [教授・博士(経済学)]権 赫旭 [教授・博士(経済学)]常木 淳 [特任教授・博士(経済学)]安田昌平 [専任講師・博士(経済学)]村田安寧 [教授・博士(経済学)]吉田博之 [教授・博士(経済学)]得田雅章 [教授・博士(経済学)]大内雅浩 [准教授・博士(経済学)]得田雅章 [教授・博士(経済学)]廣野桂子 [教授・博士(経済学)]中村靖彦 [教授・博士(経済学)]丸田利昌 [教授・Ph.D.]リ ケ [教授・Ph.D.]廣野桂子 [教授・博士(経済学)]中村靖彦 [教授・博士(経済学)]浅田義久 [特任教授]小林信治 [講師・Ph.D.]丸田利昌 [教授・Ph.D.]大橋賢裕 [准教授・博士(経済学)]現在未開講行武憲史 [教授・博士(経済学)]飯星博邦 [教授・博士(経済学)]権 赫旭 [教授・博士(経済学)]4授業科目授業科目担当者担当者授業科目授業科目法と経済学Ⅰ・Ⅱ担当者担当者金融コース次代の金融ビジネスを動かすスペシャリストを育成する先般、米国のサブプライム・ローン問題に端を発した世界同時不況によって、金融の重要性がますますクローズアップされるようになりました。このような社会情勢と人材ニーズを踏まえて、本学は学部に金融公共経済学科を設置。そして経済学研究科としては金融分野を専門とする教員を多数擁する金融コースを設置しています。研究者志望の人や金融業界に勤務する社会人ばかりでなく、学部時代に金融に関心をもち、もっと深く学んでみたいと考える人にも最適なコースです。公共経済コース確かな理論と政策力で、変化し続ける現実を見据える公共経済学とその関連領域をメインに学ぶコースです。現代社会は、地球環境、都市問題、少子・高齢化など、国や自治体が取り扱うべき課題が高度化・多様化するとともに増大しており、より高度な公共経済分野の知識が求められています。本コースは、公共経済における学術理論から、政策形成などの実践までを幅広く指導。研究職志望者や現職公務員、そして公務員志望者が高度な知識と実践力を習得することができる教育研究を展開しています。
元のページ ../index.html#5