4年次3年次1・2年次1年次からきめ細かな支援で、希望の進路を全力でバックアップ。主な提供プログラム主な提供プログラム●SPI対策講座多くの企業が基礎学力を測るため筆記試験を実施しています。対策講座ではSPIや一般常識テストなどの多種多様な出題傾向を知り、解法をマスターします。主な提供プログラム就職支援の動画はこちら!1年次前期の導入教育で基礎的なキャリア教育を実施し、働く意味や仕事に必要な能力・資格に関する知識を養います。インターンシップガイダンスも1年次から受講可能で、本人のやる気次第で自己のキャリアをどんどん開拓していけます。●キャリアデザインセミナー※「働くこととは何か」「さまざまな業種・職種の現状」「業界(企業)の将来性」など進路を自ら考える内容で実施しているプログラムです。1年次から受講できます。●業界研究セミナー※自分に合った仕事を探すために、2回シリーズでさまざまな業種や企業の特徴、役割について解説し、自分に合った職種や働き方について学びます。●キャリア導入教育●インターンシップガイダンス※●ビジネスマナー講座※●Uターン(地元就職)・Iターン※など自己分析から、業界研究、筆記試験・面接対策など、多種多様なプログラムを提供しています。●就職ガイダンス 【総合&テーマ別】就職活動について、年4回にわたり全般的なガイダンスを行います。テーマ別ガイダンスでは、「地元就職」「外国人留学生」など、目的や対象に応じて開催しています。●自己分析講座自己分析(自己理解)は、人生の方向性を決める就職活動で最も重要な作業です。進路の基準を明確にし、自分の強みを探すことを目的としています。●面接試験講座個人面接、集団面接、グループディスカッションなどさまざまなシチュエーションの面接を想定した練習を行い、どのような場面でも自己表現ができる力を身につけます。●業界研究セミナー●エントリーシート完成講座●保護者を対象とした 就職ガイダンス●春季学内企業研究会●企業人事担当者による 模擬面接など未公開の優良求人紹介セミナーなどを通して、就職試験に直結するプログラムを用意しています。●未公開求人紹介フェア (年6回)●就職直前! 内定者向けセミナー など※全学年を対象としたプログラムです。33■キャリア・サポートプログラム1年次前期の早い段階からキャリア教育がスタート。年間を通した充実したプログラムにより、就職活動が始まる3・4年次に向けて“なりたい自分”を見つけ、必要な能力を養っていきます。就職支援
元のページ ../index.html#34