日本大学経済学部案内2024
42/48

8号館3号館●神田明神江戸時代を通じて徳川将軍から江戸庶民までの信仰を集めた「江戸総鎮守」です。正式名称は「神田神社」。●神保町世界一の古書店街として知られる神保町へも徒歩5分。神保町駅では都営新宿線・三田線、東京メトロ半蔵門線が利用可能。41JR中央・総武線JR中央線都営新宿線東急田園都市線都心のキャンパスにふさわしい洗練された施設・設備。キャンパス各所で利用できる無線LAN。そして、一歩外に出れば周囲は経済活動の中心地です。駅からも近く、どこへ行くにもとても便利。このキャンパスで、都心で学ぶ醍醐味を思う存分味わってください。主な周辺スポット●東京ドームシティ東京ドームに後楽園ホール、天然温泉やショッピングが楽しめるラクーアなどが集合。大学の帰りに訪れる学生も多いようです。●秋葉原戦後、電気街として発展し、現在はサブカルチャーの聖地として海外からの観光客にも人気の街。都営三田線池袋新宿四ツ谷市ヶ谷水道橋東京メトロ半蔵門線渋谷目黒巣鴨JR山手線御茶ノ水神保町東京品川上野秋葉原神田本館3号館東京ドームシティ▶水道橋駅大学から徒歩3分の最寄り駅。JR中央・総武線と都営三田線が利用できます。どこへ行くにも、たいへん便利な立地です。7号館東口地下鉄水道橋駅A2出口JR水道橋駅A4出口7号館施設紹介の動画はこちら!神田明神方面▶秋葉原方面▶地下鉄神保町駅A5出口本館キャンパス/施設紹介

元のページ  ../index.html#42

このブックを見る