日本大学経済学部案内2025
35/48

9月6月4月〜7月4月インターンシップ実習夏季休暇期間中STUDENT’S VOICE!※企業や自治体が公募しているインターンシップについても、さまざまなサポートをしています。34▶スケジュール2年次・3年次に履修することができる総合教育科目「キャリア形成論」では、夏季休暇期間中にインターンシップ実習を行います。インターンシップを民間企業で行う「ビジネスコース」と自治体で行う「行政コース」に分かれ、事前・事後研修も行う充実したプログラムとなっています。▶幅広い受入先を用意インターンシップワタシビジネスコース民間企業でインターンシップを経験。将来を考えるために現場を経験できる貴重なチャンスです。行政コース自治体でインターンシップを経験。職場の雰囲気や業務内容を詳しく学ぶことができます。受講生募集実習前研修▶インターンシップ先 : 株式会社ジェイ・ブロードマッチング実習後研修成果報告会2023年度受入協力企業一般財団法人日本情報経済社会推進協会/(株)エービーシー商会/(株)エスワイシステム/オリエンタルモーター(株)/(株)学研ココファン/キーウェアソリューションズ(株)/銀座アスター食品(株)/小泉成器(株)/(株)コナカ/(株)コメ兵/埼玉縣信用金庫/(株)ジェイ・ブロード/城北信用金庫/西武信用金庫/(株)そうあい保険事務所/太平洋セメント販売(株)/(株)竹尾/東京コンピュータサービス(株)/東京信用金庫/(株)東京ドームホテル/トヨタモビリティ東京(株)/(株)日新/日本ハウズイング(株)/(株)フジタ/(株)文化放送キャリアパートナーズ/(株)パリミキ/マテックス(株)/丸三証券(株)/水戸証券(株)/(株)ヤオコー 以上2023年度受入協力自治体朝霞市/足立区/板橋区/江戸川区/北区/新宿区/世田谷区/台東区/中央区/千代田区/所沢市/豊島区/西東京市/三鷹市/港区/武蔵野市/八潮市以上2・3年次を対象に募集が行われ、書類選考・面接により受講生が決定します。インターンシップ実習のための目標設定を行い、事前学習レポートの作成や発表、ビジネスマナー講習などが行われます。経済学科受講生の希望にもとづき、面接により適性等を見て実習先が決定します。実習成果のまとめ・発表や、受講生同士の意見交換を通じ、働くことについて考えます。実習先である企業・自治体の方々を招いて、受講生がインターンシップ実習の成果報告を行います。■インターンシップ・プログラム(キャリア形成論)近年、採用活動の一環としてインターンシップ(就業体験)を行う企業が増えており、就職活動における重要度が増しています。日大経済では幅広い受入先を用意するとともに、独自のインターンシップ・プログラムで、その成果を就職活動に活かします。10月相手の気持ちになって考えることの大切さを実践的に学びました。職場におけるダイバーシティの推進に興味があり、障がい者雇用に力を入れている企業をインターンシップ先に選びました。職場の雰囲気は非常にアットホームで、SPI講座の運営のお手伝いと障がい者向けの就活イベント運営のお手伝いをさせていただきました。業務に取り組んでいる中で、“相手目線で動く”ことの大切さに気づかされました。イベントに参加するお客様はさまざまな特徴をお持ちで、快適なイベント環境を提供するためには相手への十分な理解が必要になります。その大切さを実践的に学ばせていただき、自分自身の成長にもつながりました。

元のページ  ../index.html#35

このブックを見る