37内定先 : アクセンチュア株式会社内定先 : 株式会社エイブル内定先 : りそなグループ内定先 : 福井放送株式会社大学4年間にできることはすべてやる、と決めていました。勉強、ボランティア、ゼミ、アルバイト、それから母校の中高で2年間、陸上部のコーチを引き受け、貴重な経験になりました。内定先も、クライアントの伴走者として共に目標達成をめざす企業です。「どう生きていきたいか」「何をしたいのか」、自分の思い描く将来を叶えられる企業に巡り会えたと思っています。大学に入学したとき、実家のリノベーションをはじめ、身近なところで“家”にまつわる大きな出来事が重なり、住宅関連の仕事に興味を持つようになりました。内定先は「お客様のために」を社是としており、「人のために尽くす」という自分が大切にしている思いを仕事でも活かせると感じ、志望しました。社内には多彩な部門があり、いろんな仕事に挑戦してみたいです。経済学科産業経営学科経済学を学ぶ醍醐味は、さまざまな経済活動をミクロとマクロの両視点で紐解き、広い視野を持って理解すること。内定先は、メガバンクのような機能を持ちながら、地銀のような近い距離感で顧客に接することができ、まさに自分が理想とするミクロとマクロの視点で業務に取り組むことができる点に魅力を感じました。仕事を通して成長していく自分が楽しみです。高校時代の放送部の経験から、アナウンサーという仕事に興味を持ちました。アナウンサー職は採用数が少なく、難関突破に特化した対策が必要です。サークルは放送研究会に所属し、アナウンススクールにも通って技術向上に努めました。その結果、故郷である福井の放送局から内定をいただくことができました。いつかドキュメンタリーの制作にも携わってみたいです。経済学科金融公共経済学科就職活動は、自分の内面と向き合う良い機会。自分の働く思いに合った理想の企業に出会いました。学んだ経済学を活かして仕事に取り組んでいきたい。狭き門を突破するには、自己研鑽&勇往邁進あるのみ。内定者の声
元のページ ../index.html#38