• LINE
  • Twitter

経済学研究科について

日大経済の大学院経済学研究科では、個々の学習・研究ニーズに応えるため、「経済」「金融」「公共経済」「経営」「会計」「税法」の6つのコースを設置しています。あらゆる学問的バックグラウンドを持つ大学院生がそれぞれの力に合わせて学べるよう、各コース(税法コースを除く)に基礎理論および上級理論の科目を用意しています。

経済学研究科 6つのコース

博士前期課程では、すべての大学院生がいずれかのコースに所属し、体系づけて学びを深めます。
→博士前期課程について(6つのコースの詳細)

経済

理論・政策・歴史など、経済学のさまざまな分野を研究します。

金融

研究職志望者や金融機関で働く社会人の金融分野における知識を高めます。

公共経済

財政・環境・福祉などの領域を中心に、公共経済分野とその関連科目を追究します。

経営

研究職志望者から企業管理職者まで、個々が必要とする経営理論・実務能力を身に付けます。

会計

研究者、あるいは会計の諸領域についての知識・技能を有する高度会計専門職を目指します。

税法

税法に関する必須知識と実務知識の習得において高く評価されるコースです。