回 | 項目 | 内容 |
第1回 | ガイダンス | 授業の進め方、基礎的用語の解説を行う。 |
第2回 | 現在の家族の諸問題 | 私たちがイメージする家族像とは何か、現在、家族に関して何が問題になっているのかについて整理する。 |
第3回 | 古代の家族(概説) | 古代(~10世紀)の恋愛・結婚・家族の特徴について解説する。
【準備学習】
テキスト12~26頁を読んでおくこと。 |
第4回 | 古代の家族(概説) | 古代(~10世紀)の恋愛・結婚・家族の特質を生起させる社会的背景について解説する。
【準備学習】
テキスト26~55頁を読んでおくこと。 |
第5回 | 古代天皇家と女性 | 天智・天武天皇の家族を例に、古代天皇家の時代的特徴について検討する。
|
第6回 | 中世前期の家族(概説) | 中世前期(10~14世紀初頭)の恋愛・結婚・家族の特徴について解説する。
【事前学習】
テキスト56~75頁を読んでおくこと。 |
第7回 | 中世前期の家族(概説) | 中世前期(10~14世紀初頭)の恋愛・結婚・家族の特質を生起させる社会的背景について解説する。
【事前学習】
テキスト76~101頁を読んでおくこと。 |
第8回 | 中世後期の家族(概説) | 中世後期(14~16世紀)の恋愛・結婚・家族の特徴とそのような在り方を生む社会的背景について解説する。
|
第9回 | 中世後期の天皇家と女性 | 後土御門天皇の家族を例に,中世(後期)天皇家の時代的特徴について検討する。 |
第10回 | 院政期の天皇家①
「家」成立の時代 | 現代に至るまで家族や男女関係を規定することになった「家」が成立する時代=院政期とはどのような時代か,また「摂関政治」「院政」とはどのような政治形態かについて解説する。 |
第11回 | 院政期の天皇家②
摂関政治から院政へ
| 摂関期と院政期で天皇家はどのように変わったのかについて検討し,天皇家の家族形態の変化と政治形態の変化の相互関係について解説する。 |
第12回 | 院政期の天皇家③
准母立后制 | 准母立后とは,不婚の皇女が,本来天皇の配偶者や母であることを意味した后位につくことをいう。院政期に特有なこの現象がなぜ起こったのかについて、天皇の一族における「家」成立の問題を関連付けながら検討する。 |
第13回 | 院政期の天皇家④
女院と女院領 | 院政期は女院とよばれる天皇のキサキ・皇女たちが数多くの荘園(女院領)を保持した。女院とはどのような地位か、またかつては謎とされた天皇家女性の大規模財産保持の問題について解説する。 |
第14回 | 院政期の天皇家⑤
国母と院政 | 天皇の母(国母)の院政参与の事実から、女性の政治関与について検討する。 |
第15回 | 中間のまとめ
| まとめ |
第16回 | 近世の家族(概説)
| 近世(17~19世紀)の恋愛・結婚・家族の特徴について解説する。
【事前学習】
テキスト102~130頁を読んでおくこと。
|
第17回 | 近世の家族(概説) | 近世(17~19世紀)の恋愛・結婚・家族の特質を生起させる社会的背景について解説する。
【事前学習】
テキスト130~151頁を読んでおくこと。
|
第18回 | 近世天皇家と女性
| 後水尾天皇の家族を例に、近世天皇家の時代的特徴について検討する。
|
第19回 | 特論(不義密通・心中の時代)
| 元禄時代、心中事件を題材にした近松門左衛門の人形浄瑠璃が庶民の間で人気を博した。それらの事件を多発させた時代背景について考察する。
|
第20回 | 近代の家族(概説)
| 近代(19世紀半ば~20世紀半ば)の恋愛・結婚・家族の特徴について解説する。
【事前学習】
テキスト152~172頁を読んでおくこと。 |
第21回 | 近代の家族(概説)
| 近代(19世紀半ば~20世紀半ば)の恋愛・結婚・家族の特質を生起させる社会的背景について解説する。
【事前学習】
テキスト172~203頁を読んでおくこと。 |
第22回 | 近代の天皇家と女性
| 明治天皇の家族を例に、近代天皇家の時代的特徴について検討する。
|
第23回 | 特論(大正天皇)
| 大正天皇の伝記をたどることにより,大正天皇イメージの再検討を行う。
|
第24回 | 現代の家族(概説)
| 現代(20世紀半ば~)の恋愛・結婚・家族の特徴とそれらを生起させる社会的背景について解説する。
【事前学習】
テキスト204~253頁を読んでおくこと。 |
第25回 | 現代の家族(概説)
| 現代(20世紀半ば~)の恋愛・結婚・家族の特徴とそれらを生起させる社会的背景について解説する。
【事前学習】
テキスト204~253頁を読んでおくこと。 |
第26回 | 現代の家族(概説) | 現代(20世紀半ば~)の恋愛・結婚・家族の特徴とそれらを生起させる社会的背景について解説する。
【事前学習】
テキスト204~253頁を読んでおくこと。 |
第27回 | 現代の天皇家と女性
| 今上天皇・皇太子の家族を例に、現代天皇家の時代的特徴について検討する。
|
第28回 | 特論(シンデレラストーリーの語るもの) | ディズニーアニメ等を視聴し、メディアの中で描かれ、再生産される結婚の在り方、男女の在り方について読み解く。 |
第29回 | 特論(現代の結婚事情) | 現在の結婚をめぐる現実と「婚活」現象について検討する。 |
第30回 | まとめ | 16回以降の要点のまとめ |