回 | 項目 | 内容 |
第1回 | マニエリスム
北方ルネサンス | 1 極度の洗練と自然離れ
2 ティントレット
3 エル・グレコ
4 デューラー
5 ホルバイン
6 ブリューゲル |
第2回 | 17世紀の美術(1) | 1 バロック美術
2 カラヴァッジョ
3 ベルリーニ
4 リュベンス |
第3回 | 17世紀の美術(2) | 1 フェルメール
2 ベラスケス
3 ド・ラ・トゥール
4 ブッサン |
第4回 | 17世紀の美術(3) | 1 ロココ美術
2 ヴァトー
3 フラゴナール
4 シャルダン
5 ゲインズバラ |
第5回 | 近代の美術(1) | 1 フランスの新古典主義(ダヴィッド,アングル)
2 フランスのロマン主義(ジェリコー,ドラクロワ)
3 フランスの写実主義(コロー,ミレー,クールベ) |
第6回 | 近代の美術(2) | 1 イギリスおよびドイツの新古典主義
2 イギリスおよびドイツのロマン主義(ターナー,コンスタブル)
3 イギリスおよびドイツの写実主義(メンツェル) |
第7回 | 近代の美術(3) | 1 スペインの新古典主義(ゴヤ)
2 スペインの ロマン主義
3 スペインの写実主義 |
第8回 | 近代の美術(4) | 1 フランスのアカデミスム
2 印象主義(筆触分割と視覚混合)
3 マネ,モネ,ルノワール,ホイッスラー,ドガ |
第9回 | 近代の美術(5) | 1 象徴主義と世紀末美術
2 ラファエル前派
3 シャヴァンヌ
4 ギュスターヴ・モロー
5 ムンク |
第10回 | 近代の美術(6) | 1 後期印象主義
2 セザンヌとキュビスム
3 スーラとフォーヴィスム
4 ゴーガン,ゴッホ |
第11回 | 現代の美術(1) | 1 世紀末から20世紀前半の建築と彫刻
2 ロダン
3 マイヨール
4 ブールデル |
第12回 | 現代の美術(2) | 1 フォーヴィスム(マティス,ヴラマンク)
2 表現主義(ノルデ,キルヒナー)
3 キュビスム(ブラック)
4 未来派(ボッチョーニ) |
第13回 | 現代の美術(3) | 1 抽象と構成主義(カンディンスキー,モンドリアーン)
2 ダダイスム(デュシャン)
3 シュルレアリスム(エルンスト,ミロ,マグリット,ダリ)
4 エコール・ド・パリ(モディリアーニ)
5 素朴派(アンリ・ルソー)
6 ピカソ |
第14回 | 復習とまとめ | 後期内容分 |
第15回 | まとめ | |