講義名 英語ライティング ≪□第一部≫
講義開講時期 後期
曜日・時限 木2・土1
単位数 2

担当教員
氏名
岩城 久哲

学習目標(到達目標) ① 語彙を増やし、文法の理解を深め、英語の論理に沿った自然な英文を書くことができる。
② 情報や考えを目的に応じて表現することができる。
③ 文章構成や論理展開を考慮して、読み手に分かりやすいパラグラフを書くことができる。
授業概要(教育目的) 英文法・語法に関する既習事項を確認・活用して,事実を適切に表現し,自分自身の考えを的確に表現する能力を向上させることを目的とします。
授業計画表
 
項目内容
第1回概観
第2回旅行と生活1外国に入国するのに必要な表現ができるようになる。
On the Plane, At Immigration, In the Baggage Claim Area
第3回旅行と生活2両替や公衆電話などの利用に必要な表現ができるようになる。
Going through Customs, Asking for Change, Using a Pay Phone
第4回旅行と生活3宿泊するのに必要な表現ができるようになる。
Checking into a Hotel, Ordering a Drink, Into a Hotel Room
第5回旅行と生活4食事や人との出会いに必要な表現ができるようになる。
After a Restaurant, Cashing Traveler's Checks, Meeting People
第6回生活と仕事1アパートメント探しとその支払いの方法を表現ができるようになる。
Looking for an Apartment, Paying with Traveler's Checks, Paying the Rent
第7回生活と仕事2銀行口座の開設の仕方などを表現ができるようになる。
Opening a Bank Account, Starting a Conversation, Complaining to a Neighbor
第8回生活と仕事3自動車の利用やヴァレー・パーキングに必要な最小限の表現ができるようになる。
Asking about a Car Pool, Getting a Traffic Ticket, Using Valet Parking
第9回生活と仕事4レストランでのチップの支払いに関する表現ができるようになる。
Taking Friends Out to Dinner, Charging the Tip, Getting a Haircut
第10回生活と仕事5クライアントとの約束や受付でのやり取りが表現ができるようになる。
Getting Assigned to a Client, Talking to a Reception, Meeting a Client
Attending a Business Lunch, Making a Credit Card Call, Making an Appointment
第11回文化紹介1伝統の町を紹介するための表現ができるようになる。。
第12回文化紹介2千年の歴史の町を紹介するための表現ができるようになる。
第13回文化紹介3碁盤の目で造られている盆地の町を紹介する表現ができるようになる。
第14回文化紹介4散策でこそ魅力を知ることのできる町を紹介する表現ができるようになる。。
第15回文化紹介5厳しい気候の町を紹介する表現ができるようになる。。
第16回文化紹介6古い神社仏閣の町を紹介する表現ができるようになる。。
第17回文化紹介7麗しき仏さまの町を紹介する表現ができるようになる。。
第18回文化紹介8独特な建築の町を紹介する表現ができるようになる。。
第19回文化紹介9新しい息吹が感じられる伝統の町を紹介する表現ができるようになる。。
第20回文化紹介10素晴らしきレストランの町を紹介する表現ができるようになる。。
第21回物語文自分の空想を物語として表現ができるようになる。
Fling Mop
第22回原因と結果を表現する文輸送におけるトラブルを論理的に表現ができるようになる。
Transportation Trouble
第23回比較と対象を表現する文テレビの登場人物を自分の視点で論理的に表現ができるようになる。
TV Characters
第24回説明文1企業家になるための自分の考えを表現ができるようになる。
Teen-owned Business
第25回説明文2贅沢と必要性について自分の意見を表現ができるようになる。
Luxury or Necessity
第26回説得文1大人になるとはどんなことかに関して自分の意見を表現ができるようになる。
Being an Adult
第27回説得文2残業についての自分の意見を表現ができるようになる。
Long Hours, More Perks
第28回演説文1上院議員オバマの演説を表現ができるようになる。
Senator Obama
第29回演説文2大統領としてのオバマの演説を表現ができるようになる。
President Obama
第30回総括と最終テスト
授業形式 演習形式を中心として授業を進めます。内容理解を確認するための小テストや課題提出等を随時課します。
評価方法
定期試験 レポート 小テスト 講義態度
(出席)
その他 合計
50% 0% 0% 50% 0% 100%
評価の特記事項 第2回英語一斉テストの受験・結果を成績評価対象のひとつとします。
講義態度とは積極的に授業に参加することを意味する。
テキスト 特定のテキストを使用しない。
参考文献 随時、担当者が紹介する。
オフィスアワー(授業相談) 授業終了後、または、木曜日と土曜日の昼を予定している。
事前学習の内容など,学生へのメッセージ 事前に教材を渡すので、熟読し理解し、内容に関する理解を深めるために、インターネットなどを活用する。