回 | 項目 | 内容 |
第1回 | 主語について | 主語とは,主語の大切さ。 |
第2回 | 無生物主語 | 日本語に見られない無生物主語。 |
第3回 | There構文 It構文 | よく使われるThere構文をBe動詞とあわせ説明。
形式主語のIt構文および強調構文に用いられるItの使い方等。 |
第4回 | 動詞と基本文型 述語のパターン | 5文型は英作文の基本
日本語との語順の違い。
補語と目的語の違い。
|
第5回 | 動詞と基本文型 述語のパターン | 日本語との語順の違い。
補語と目的語の違い。
|
第6回 | 動詞と基本文型 述語のパターン | 日本語との語順の違い。
補語と目的語の違い。
|
第7回 | 能動態と受動態 | 日本語と英語の態の違いについて。 |
第8回 | 能動態と受動態 | 日本語と英語の態の違いについて。 |
第9回 | 時間の表現 | 特に日本語に見られない完了形の使い方。 |
第10回 | 時間の表現 | 特に日本語に見られない完了形の使い方。 |
第11回 | 仮定法と助動詞 | 仮定法と直説法の違い。
助動詞の使い方について。 |
第12回 | 仮定法と助動詞 | 仮定法と直説法の違い。
助動詞の使い方について。 |
第13回 | 形容詞敵修飾 副詞的修飾 | 形容詞は名詞修飾・補語にもなる。
副詞は形容詞・動詞を修飾。文中での位置に注意。 |
第14回 | 形容詞敵修飾 副詞的修飾 | 形容詞は名詞修飾・補語にもなる。
副詞は形容詞・動詞を修飾。文中での位置に注意。 |
第15回 | 形容詞敵修飾 副詞的修飾 | 形容詞は名詞修飾・補語にもなる。
副詞は形容詞・動詞を修飾。文中での位置に注意。 |
第16回 | 準動詞 分詞を用いた表現 | 準動詞はもともと動詞であり準動詞に主語・目的語・時制が考えられる。
不定詞・分詞・動名詞の書き換え問題練習。 |
第17回 | 準動詞 分詞を用いた表現 | 準動詞はもともと動詞であり準動詞に主語・目的語・時制が考えられる。
不定詞・分詞・動名詞の書き換え問題練習。 |
第18回 | 準動詞 分詞を用いた表現 | 準動詞はもともと動詞であり準動詞に主語・目的語・時制が考えられる。
不定詞・分詞・動名詞の書き換え問題練習。 |
第19回 | 関係詞を用いた表現 | 関係代名詞は,代名詞+接続詞
関係副詞は,副詞+接続詞 |
第20回 | 関係詞を用いた表現 | 関係代名詞は,代名詞+接続詞
関係副詞は,副詞+接続詞 |
第21回 | 関係詞を用いた表現 | 関係代名詞は,代名詞+接続詞
関係副詞は,副詞+接続詞 |
第22回 | 接続詞 | 等位接続詞と従位接続詞の違い。 |
第23回 | 接続詞 | 等位接続詞と従位接続詞の違い。 |
第24回 | 比較の表現 | 同等比較・比較級・最上級を用いての表現の仕方。 |
第25回 | 比較の表現 | 同等比較・比較級・最上級を用いての表現の仕方。 |
第26回 | 話法否定の表現 | 直接話法と間接話法について。 |
第27回 | 話法否定の表現 | 直接話法と間接話法について。 |
第28回 | 英語総合演習 | 文法問題を中心に。 |
第29回 | 英語総合演習 | 文法問題を中心に。 |
第30回 | B試験 | B試験 |