講義名 英語コミュニケーション ≪□第一部≫
講義開講時期 前期
曜日・時限 月4・水5
単位数 2

担当教員
氏名
伊藤 典子

学習目標(到達目標) ①日常生活や自分自身のことについて、自信をもって英語で話すことができる。
②日常生活や現代社会に関わる情報・説明を聴いて、理解することができる。
③相手の考えを理解して、積極的にコミュニケーションを図ることができる。
④英語圏の社会・文化背景を理解し、場面に合った適切な英語表現(丁寧表現など)を使うことができる。

授業概要(教育目的) 英語のスピーキングとリスニングに関する既習事項を確認・活用して,自分自身が伝達したいことを音声で表現できるようになること,そして相手が伝達したいことを聴き取って理解できるようになることを目的とします。
This class gives students the opportunity to develop basic skills in speaking and listening. Attention mainly focuses on pronunciation, intonation and basic communication strategies.
授業計画表
 
項目内容
第1回ガイダンス、他者紹介
第2回Arriving in Londonロンドン到着、空港から目的地までの行き方を英会話形式で学び、ロンドンの乗り物等を英文で読んだ後、exercisesをやって提出する。
第3回London's museums and art galleriesロンドンの博物館と美術館を英会話形式で学び、博物館や美術館等を英文で読んだ後、exercisesをやって提出する。
第4回Royal palaces and castlesロンドンにある宮殿や城を英会話形式で学び、宮殿や城を英文で読んだ後、exercises をやって提出する。
第5回Sports venuesロンドン・オリンピックの開催地と会場を英会話形式で学び、オリンピック開催地や会場を英文で読んだ後、exercisesをやって提出する。
第6回Shopping in Londonロンドンの骨董品屋を英会話形式で学び、ショッピングについて英文で読んだ後、exercisesをやって提出する。
第7回Presentation and Examinationロンドンに関する英会話を作って発表し、Unit 1 ~ 5 の試験
第8回Canterburyカンタベリー寺院を英会話形式で学び、寺院についての英文を読んだ後、exercisesをやって提出する。
第9回Cheddar, Wells and Glastonburyイングランド地方のチェダー、ウエルズ、グラストンバリーを英会話形式で学び、3町についての英文を読んだ後、exercisesをやって提出する。
第10回Cheltenham and Broadwayチェルテナム、ブローウエイについて英会話形式で学び、2町についての英文を読んだ後、exercises をやって提出する。
第11回Chesterチェスターについて英会話形式で学び、この町について英文を読んだ後、exercises をやって提出する。
第12回The Yorkshire Dalesヨークシャー地方について英会話形式で学び、この地方についての英文を読んだ後、exercisesをやって提出する。
第13回Newcastle-upon-Tyneニューカッスル・アポン・タインについて英会話形式で学び、この町についての英文を読んだ後、exercisesをやって提出する。
第14回Presentation and Examinationイングランド地方の瑛会を作り、Unit 6 ~ 11の試験
第15回Swansea and Gowerウエールズ地方のスウオンジーとゴーワーについて英会話形式で学び、この地方の英文を読んだ後、exercisesをやって提出する。
第16回Brecon Beaconsウエールズ地方のブレコン・ビーコンズについて英会話形式で学び、この地方の英文を読んだ後、exercisesをやって提出する。
第17回Conwy and Caernarfonウエールズ地方のコンウイとカーナフォンについて英会話形式で学び、この地方の英文を読んだ後、exercisesをやって提出する。
第18回Presentation and Examinationウエールズ地方に関する英会話を作って、発表する。
Unit 12 ~ 14 の試験
第19回Edinburgh スコットランド地方のエジンバラについて英会話形式で学び、この地方の英文を読んだ後、exercisesをやって提出する。
第20回Glasgowスコットランド地方のグラスゴーについて英会話形式で学び、この地方の英文を読んだ後、exercisesをやって提出する。
第21回The Isle of Skyeスカイ島について英会話形式で学び、この島の英文を読んだ後、exercisesをやって提出する。
第22回Presentation and Examinationスコットランド地方に関する英会話を作って発表する。
Unit 15 ~ 17試験
第23回Belfast北アイルランドのベルファーストについて英会話形式で学び、この地方の英文を読んだ後、exercisesをやって提出する。
第24回The Causeway Coast北アイルランドのコーズウエイ・コーストについて英会話形式で学び、この世界遺産の英文を読んだ後、exercisesをやって提出する。
第25回The Isle of Manマン島は英国ではないについて英会話形式で学び、この島の英文を読んだ後、exercisesをやって提出する。
第26回Presentation and Examination北アイルランドについて英会話を作り、発表する。
Unit 18 ~ 20 試験
第27回Dialogue Examination英会話試験
第28回Presentation Examination英国について発表する
第29回Written Examinationいままで習った英文、熟語、語彙等の試験
第30回Review
授業形式 演習形式を中心として授業を進め,ペアまたはグループによる練習なども行います。内容理解を確認するための小テストや課題提出等を随時課します。
This class lays stress on practical training, including work in pairs or groups. Comprehension quizzes and assignments will be given as needed.
評価方法
定期試験 レポート 小テスト 講義態度
(出席)
その他 合計
0% 0% 70% 30% 0% 100%
評価の特記事項 毎回出席して、exercisesをやって提出すること。
テキスト 「Touring Britain -language and travel tips - 英国探訪」朝日出版社
オフィスアワー(授業相談) 月・火・水 12:00 ~ 13:00/18:00 ~
8号館2階23号室
事前学習の内容など,学生へのメッセージ 英語に毎日触れること、日本語でも英語でもコミュニケーションを図る努力をすること、
予習・復習をやること等を心がけてください。