講義名 英語基礎A ≪□第一部≫
講義開講時期 通年
曜日・時限 金1
単位数 2

担当教員
氏名
田村 真奈美

学習目標(到達目標) リーディングスキルの基本知識の確認を中心として,4技能(読む・書く・聞く・話す)の基礎力を向上させることを目標とします。
授業概要(教育目的) 比較的平易で,今日的な英語で書かれた英文の講読を通して,言語への関心を高め,論理的思考を培うことを目的とします。
授業計画表
 
項目内容
第1回ガイダンス
Story 1: The Happy Prince, Unit 1
初めに授業の内容と進め方を説明します。
Story 1オスカー・ワイルドの『幸福の王子』冒頭部分のリスニングとディクテーションを行います。
第2回Story 1: The Happy Prince, Unit 1
Quiz for Unit 1
『幸福の王子』の続きを読み,問題演習を通して理解度を確認します。最後にUnit 1についてリスニングを含む小テストを行います。
第3回Vocabulary Quiz
Story 1: The Happy Prince, Unit 2
初めにUnit 1で学習した語彙の小テストを実施します。その後,『幸福の王子』の続きを聞き,ディクテーションを行います。
第4回Story 1: The Happy Prince, Unit 2
Quiz for Unit 2
『幸福の王子』の結末を読み,問題演習を通して理解度を確認します。最後にUnit 2についてリスニングを含む小テストを行います。
第5回Vocabulary Quiz
Story 2: Black Beauty, Unit 3
初めにUnit 2で学習した語彙の小テストを実施します。
Story 2『黒馬物語』冒頭部分のリスニングとディクテーションを行います。
第6回Story 2: Black Beauty, Unit 3
Quiz for Unit 3
『黒馬物語』の続きを読み,問題演習を通して理解度を確認します。最後にUnit 3についてリスニングを含む小テストを行います。
第7回Vocabulary Quiz
Story 2: Black Beauty, Unit 4
初めにUnit 3で学習した語彙の小テストを実施します。その後,『黒馬物語』の続きの物語を聞き,ディクテーションを行います。
第8回Story 2: Black Beauty, Unit 4
Quiz for Unit 4
『黒馬物語』の結末を読み,問題演習を通して理解度を確認します。最後にUnit 4についてリスニングを含む小テストを行います。
第9回Vocabulary Quiz
Story 3: Twelfth Night, Unit 5
初めにUnit 4で学習した語彙の小テストを実施します。
Story 3シェイクスピアの『十二夜』冒頭部分のリスニングとディクテーションを行います。
第10回Story 3: Twelfth Night, Unit 5
Quiz for Unit 5
『十二夜』の続きを読み,問題演習を通して理解度を確認します。最後にUnit 5についてリスニングを含む小テストを行います。
第11回Vocabulary Quiz
Story 3: Twelfth Night, Unit 6
初めにUnit 5で学習した語彙の小テストを実施します。
その後,『十二夜』の続きの物語を聞き,ディクテーションを行います。
第12回Story 3: Twelfth Night, Unit 6
Quiz for Unit 6
『十二夜』の続きを読み,問題演習を通して理解度を確認します。最後にUnit 6についてリスニングを含む小テストを行います。
第13回Vocabulary Quiz
Story 3: Twelfth Night, Unit 7
初めにUnit 6で学習した語彙の小テストを実施します。
その後,『十二夜』の続きの物語を聞き,ディクテーションを行います。
第14回Story 3: Twelfth Night, Unit 7
Quiz for Unit 7
『十二夜』の結末を読み,問題演習を通して理解度を確認します。最後にUnit 7についてリスニングを含む小テストを行います。
第15回中間のまとめまとめ
第16回Story 4: The Three Musketeers, Unit 8Story 4アレクサンドル・デュマの『三銃士』冒頭部分のリスニングとディクテーションを行います。
第17回Story 4: The Three Musketeers, Unit 8
Quiz for Unit 8
『三銃士』の続きを読み,問題演習を通して理解度を確認します。最後にUnit 8についてリスニングを含む小テストを行います。
第18回Vocabulary Quiz
Story 4: The Three Musketeers, Unit 9
初めにUnit 8で学習した語彙の小テストを実施します。
その後,『三銃士』の続きの物語を聞き,ディクテーションを行います。
第19回Story 4: The Three Musketeers, Unit 9
Quiz for Unit 9
『三銃士』の続きを読み,問題演習を通して理解度を確認します。最後にUnit 9についてリスニングを含む小テストを行います。
第20回Vocabulary Quiz
Story 4: The Three Musketeers, Unit 10
初めにUnit 9で学習した語彙の小テストを実施します。
その後,『三銃士』の続きの物語を聞き,ディクテーションを行います。
第21回Story 4: The Three Musketeers, Unit 10
Quiz for Unit 10
『三銃士』の結末を読み,問題演習を通して理解度を確認します。最後にUnit 10についてリスニングを含む小テストを行います。
第22回Vocabulary Quiz
Story 5: A Connecticut Yankee in King Arthur’s Court, Unit 11
初めにUnit 10で学習した語彙の小テストを実施します。Story 5マーク・トウェインの『アーサー王宮廷のコネチカット・ヤンキー』冒頭部分のリスニングとディクテーションを行います。
第23回Story 5: A Connecticut Yankee in King Arthur’s Court, Unit 11
Quiz for Unit 11
『アーサー王宮廷のコネチカット・ヤンキー』の続きを読み,問題演習を通して理解度を確認します。最後にUnit 11についてリスニングを含む小テストを行います。
第24回Vocabulary Quiz
Story 5: A Connecticut Yankee in King Arthur’s Court, Unit 12
初めにUnit 11で学習した語彙の小テストを実施します。『アーサー王宮廷のコネチカット・ヤンキー』の続きの物語を聞き,ディクテーションを行います。
第25回Story 5: A Connecticut Yankee in King Arthur’s Court, Unit 12
Quiz for Unit 12
『アーサー王宮廷のコネチカット・ヤンキー』の続きを読み,問題演習を通して理解度を確認します。最後にUnit 12についてリスニングを含む小テストを行います。
第26回Vocabulary Quiz
Story 5: A Connecticut Yankee in King Arthur’s Court, Unit 13
初めにUnit 12で学習した語彙の小テストを実施します。『アーサー王宮廷のコネチカット・ヤンキー』の続きの物語を聞き,ディクテーションを行います。
第27回Story 5: A Connecticut Yankee in King Arthur’s Court, Unit 13
Quiz for Unit 13
『アーサー王宮廷のコネチカット・ヤンキー』の続きを読み,問題演習を通して理解度を確認します。最後にUnit 13についてリスニングを含む小テストを行います。
第28回Story 5: A Connecticut Yankee in King Arthur’s Court, Unit 14『アーサー王宮廷のコネチカット・ヤンキー』の結末を読み,問題演習を通して理解度を確認します。
第29回理解度の確認要点のまとめ
第30回まとめまとめ
授業形式 演習形式を中心として授業を進めます。内容理解を確認するための小テストや課題提出等を随時課します。
評価方法
定期試験 レポート 小テスト 講義態度
(出席)
その他 合計
0% 20% 80% 0% 0% 100%
評価の特記事項 レポートは復習のための課題で,ユニットが終了するごとに提出してもらいます。
テキスト Atsuko Uemura, Story Box: Gifts from Great Tellers, Cengage Learning, 2013.
オフィスアワー(授業相談) 金曜日3時限(できるだけ事前にアポイントを取ってください。)
事前学習の内容など,学生へのメッセージ 毎回,事前に教科書の学習範囲を読み,わからない語句の意味を調べておくこと。また,辞書(電子辞書可)は必ず授業にも持参してください。
定期試験は行いませんが,ユニットが終了するごとにリスニングを含む小テストと語彙の小テストを実施します。また,復習のための課題も課します。欠席が重なると内容が分からなくなりますから,極力休まないようにしてください。