回 | 項目 | 内容 |
第1回 | ガイダンス | 授業の進め方と成績評価の方法の確認。TOEICの基礎知識などを説明する。
[準備学習]
TOEICがどのようなテストなのか、社会でのニーズなどを調べて言えるようにしてくる。 |
第2回 | ミニ模擬テスト | TOEICの特徴と攻略法を説明した上で、TOEICのの模擬テストを時間内で解く。その後答え合わせと想定スコアの算出をする。
[準備学習]
TOEICの試験内容がどのようなものなのか事前に見ておく。 |
第3回 | TOEICの対策・学習計画
テキストChapter1
(空港)に関するボキャブラリー | 模擬テストの結果を参考にどのように学習していくかを考え、今後の学習計画を具体的に立てる。テキストChapter1の(空港)に関するボキャブラリーの確認。
[準備学習]
ミニ模擬試験の結果を踏まえ、自分に足りない部分を考え、今後どのような学習が必要かよく考えてくる。ミニ模擬試験でできなかった部分をもう一度やってみる。 |
第4回 | 小テスト
Chapter1
演習(Reading)と解説
(文法事項)基本文型について
(演習問題)短文空所補充と長文空所補充の問題 | Chapter1のボキャブラリーの小テスト
Chapter1の文法事項(基本文型)を解説後、実践問題としてPart5とPart6の問題を解いてもらい、解説。
[準備学習]
Chapter1のボキャブラリーを覚えてくる。
|
第5回 | 小テスト
Chapter1
演習(Listening)と解説
(演習問題)写真描写問題(人物)
空港でのアナウンスを聞き取る | Chapter1の文法事項の小テスト
Chapter1の写真描写問題(人物)とアナウンスの問題の特徴、攻略法について解説後、Part1とPart4を解き、答え合わせと解説。映像を使った聞き取りの練習。
[準備学習]
Chapter1で学んだ文法事項やボキャブラリーの復習。
|
第6回 | 小テスト
Chapter2
演習(Reading)と解説
(ホテル)に関するボキャブラリー
(文法事項)名詞の修飾について
(演習問題)短文空所補充と長文読解の問題
| Chapter2の(ホテル)に関するボキャブラリーの確認、文法事項(名詞の修飾)を解説後、実践問題としてPart5とPart7の問題を解いてもらい、解説。
[準備学習]
Chapter1のリスニングの復習をしてくる。 |
第7回 | 小テスト
Chapter2 演習(Listening)と解説
(演習問題)Question&Responseの問題
広告のアナウンスを聞き取る | Chapter2のボキャブラリーと文法事項の小テスト
Chapter2のQuestion&Responseの問題の特徴と攻略法について解説後、Part2とPart4を解き、答え合わせと解説。映像を使った聞き取りの練習。
[準備学習]
Chapter2で学んだ文法事項やボキャブラリーの復習。
|
第8回 | 小テスト
Chapter3
演習(Reading)と解説
(通りで)に関するボキャブラリー
(文法事項)文と文の接続について
(演習問題)短文空所補充と長文読解の問題
| Chapter3の(通りで)に関するボキャブラリーの確認、文法事項(文と文の接続)を解説後、実践問題としてPart5とPart7の問題を解いてもらい、解説。
[準備学習]
Chapter2のリスニングの復習をしてくる。 |
第9回 | 小テスト
Chapter3 演習(Listening)と解説
(演習問題)会話問題
長文の聞き取り問題 | Chapter3のボキャブラリーと文法事項の小テスト
Chapter3の会話問題の特徴と攻略法について解説後、Part3とPart4を解き、答え合わせと解説。映像を使った聞き取りの練習。
[準備学習]
Chapter3で学んだ文法事項やボキャブラリーの復習。 |
第10回 | 小テスト
Chapter4
演習(Reading)と解説
(レストラン)に関するボキャブラリー
(文法事項)知覚動詞と使役動詞について
(演習問題)長文空所補充と長文読解の問題
| Chapter4の(レストラン)に関するボキャブラリーの確認、文法事項(知覚動詞と使役動詞)を解説後、実践問題としてPart5とPart7の問題を解いてもらい、解説。
[準備学習]
Chapter3のリスニングの復習をしてくる。 |
第11回 | 小テスト
Chapter4 演習(Listening)と解説
(演習問題)写真描写問題(複数の人物)
広告の聞き取り問題 | Chapter4のボキャブラリーと文法事項の小テスト
Chapter4の複数の人物の写真描写問題と広告の特徴と攻略法について解説後、Part1とPart4を解き、答え合わせと解説。映像を使った聞き取りの練習。
[準備学習]
Chapter4で学んだ文法事項やボキャブラリーの復習。 |
第12回 | 小テスト
Chapter5
演習(Reading)と解説
(ショッピング)に関するボキャブラリー
(文法事項)助動詞について
(演習問題)短文空所補充問題と長文文読解の問題
| Chapter5の(ショッピング)に関するボキャブラリーの確認、文法事項(助動詞)、ダブル・パッセージの問題の特徴と攻略法を解説後、実践問題としてPart5とPart7の問題を解いてもらい、解説。
[準備学習]
Chapter4のリスニングの復習をしてくる。 |
第13回 | 小テスト
Chapter5 演習(Listening)と解説
(演習問題)Question&Responseの問題
数字の聞き取りを含む長文の問題 | Chapter5のボキャブラリーと文法事項の小テスト
Chapter5の数字の聞き取りを含む長文問題の特徴と
攻略法について解説後、Part2とPart4を解き、答え合わせと解説。数字の聞き取りの練習。
[準備学習]
Chapter5で学んだ文法事項やボキャブラリーの復習。 |
第14回 | 実力テスト | 本番に近いTOEICの問題を時間内で解き、暫定的なスコアを出して、実力をチェックする。
[準備学習]
これまで授業で学んだことを復習する。
|
第15回 | 小テスト
Chapter6
演習(Reading)と解説
(銀行)に関するボキャブラリー
(文法事項)その他の助動詞について
(演習問題)短文空所補充と長文空所補充の問題
| Chapter6の(銀行)に関するボキャブラリーの確認、文法事項(その他の助動詞)を解説後、実践問題としてPart5とPart6の問題を解いてもらい、解説。
[準備学習]
Chapter5のリスニングの復習をしてくる。 |
第16回 | 小テスト
Chapter6 演習(Listening)と解説
(演習問題)会話問題
長文の聞き取り問題 | Chapter6のボキャブラリーと文法事項の小テスト
Chapter6のPart3とPart4を解き、答え合わせと解説。映像を使用して聞き取りの練習。
[準備学習]
Chapter6で学んだ文法事項やボキャブラリーの復習。 |
第17回 | 小テスト
Chapter7
演習(Reading)と解説
(旅行)に関するボキャブラリー
(文法事項)時制
(演習問題)長文空所補充と長文読解の問題
| Chapter7の(旅行)に関するボキャブラリーの確認、文法事項(時制)を解説後、実践問題としてPart5とPart7の問題を解いてもらい、解説。
[準備学習]
Chapter6のリスニングの復習をしてくる。 |
第18回 | 小テスト
Chapter7 演習(Listening)と解説
(演習問題)写真描写問題(事物と景色)
長文の聞き取り問題 | Chapter7のボキャブラリーと文法事項の小テスト
Chapter7の事物と景色の写真描写問題の特徴と攻略法の解説後、Part1とPart4を解き、答え合わせと解説。映像を使用して聞き取りの練習。
[準備学習]
Chapter7で学んだ文法事項やボキャブラリーの復習。 |
第19回 | 小テスト
Chapter8
演習(Reading)と解説
(医療)に関するボキャブラリー
(文法事項)現在完了について
(演習問題)短文空所補充と長文読解の問題
| Chapter8の(医療)に関するボキャブラリーの確認、文法事項(現在完了)を解説後、実践問題としてPart5とPart7の問題を解いてもらい、解説。
[準備学習]
Chapter7のリスニングの復習をしてくる。 |
第20回 | 小テスト
Chapter8 演習(Listening)と解説
(演習問題)Question&Responseの問題
難しい語句の出てくる聞き取り問題 | Chapter8のボキャブラリーと文法事項の小テスト
Chapter8のPart2とPart4を解き、答え合わせと解説。映像を使用して聞き取りの練習。
[準備学習]
Chapter8で学んだ文法事項やボキャブラリーの復習。 |
第21回 | 小テスト
Chapter9
演習(Reading)と解説
(不動産)に関するボキャブラリー
(文法事項)前置詞について
(演習問題)短文空所補充と長文読解の問題
| Chapter9の(不動産)に関するボキャブラリーの確認、文法事項(前置詞)を解説後、実践問題としてPart5とPart7の問題を解いてもらい、解説。前置詞の演習問題をプリントで行う。
[準備学習]
Chapter8のリスニングの復習をしてくる。 |
第22回 | 小テスト
Chapter9 演習(Listening)と解説
(演習問題)金額の表現を含む会話問題
留守番電話を聞き取る問題 | Chapter9のボキャブラリーと文法事項の小テスト
Chapter9の金額と留守番電話の英語の聞き取りの特徴と攻略法を解説後、Part3とPart4を解き、答え合わせと解説。映像を使用して聞き取りの練習。
[準備学習]
Chapter9で学んだ文法事項やボキャブラリーの復習。 |
第23回 | 小テスト
Chapter10
演習(Reading)と解説
(スポーツ)に関するボキャブラリー
(文法事項)不定詞について
(演習問題)短文空所補充と長文読解の問題
| Chapter10の(スポーツ)に関するボキャブラリーの確認、文法事項(不定詞)を解説後、実践問題としてPart5とPart7の問題を解いてもらい、解説。
[準備学習]
Chapter9のリスニングの復習をしてくる。 |
第24回 | 実力テスト | 本番に近いTOEICの問題を時間内で解き、暫定的なスコアを出して、実力をチェックする。
[準備学習]
これまで授業で学んだことを復習する。
|
第25回 | 小テスト
Chapter10 演習(Listening)と解説
(演習問題)写真描写問題(複数の人物)
広告の聞き取り問題 | Chapter10のボキャブラリーと文法事項の小テスト
Chapter10のPart1とPart4を解き、答え合わせと解説。映像を使用して聞き取りの練習。
[準備学習]
Chapter10で学んだ文法事項やボキャブラリーの復習。 |
第26回 | 小テスト
Chapter11
演習(Reading)と解説
(就職活動)に関するボキャブラリー
(文法事項)仮定法過去について
(演習問題)短文空所補充と長文空所補充の問題 | Chapter11の(就職活動)に関するボキャブラリーの確認、文法事項(仮定法過去)を解説後、実践問題としてPart5とPart6の問題を解いてもらい、解説。
[準備学習]
Chapter10のリスニングの復習をしてくる。 |
第27回 | 小テスト
Chapter11 演習(Listening)と解説
(演習問題)Question&Responseの問題
長文の聞き取り問題 | Chapter11のボキャブラリーと文法事項の小テスト
Chapter11のPart2とPart4を解き、答え合わせと解説。映像を使用して聞き取りの練習。
[準備学習]
Chapter11で学んだ文法事項やボキャブラリーの復習。 |
第28回 | 理解度の確認 | 授業で学んだことについてどれだけ理解しているのかの確認を行う。
[準備学習]
授業で学んだことをテキスト、プリント、ノートなどを確認し、総復習してくる。 |
第29回 | まとめ➀ | 理解度の確認を踏まえ、これまで学んできたことの要点のまとめ
[準備学習]
できなかったところを復習する。 |
第30回 | まとめ②(今後への橋渡し) | 今後どのように学習していくかを考える。
[事前学習]
半期において自分の学習態度や試験結果の分析を行い、今後にどう生かしていくか、どのような学習法が役立ったのかを討論する。 |