 |
 |
学習目標(到達目標) |
TOEICⅠは初心者を対象とした基礎クラスです。TOEIC公開テストスコア450点以上を獲得することを目標とします。 |
 |
授業概要(教育目的) |
ListeningとReading Sectionを総合的に訓練して問題形式に慣れ,頻出事項の解答方法に習熟します。Listening Sectionでは特に,短い英文において詳細が理解できるようになること,Reading Sectionでは特に,語彙と文法の習熟を深め,問題が求めるパッセージの具体的な情報を見つけることができるようになることを目的とします。 |
 |
授業計画表 |
|
|
|
回 | 項目 | 内容 |
第1回 | ガイダンス | 授業内容、評価方法などの説明。 | 第2回 | Unit 1 Shopping | 聞き間違いいやすい数字
名詞 | 第3回 | Unit 1 Shopping | 聞き間違いいやすい数字
名詞 | 第4回 | Unit 2 Restaurant | 数字
名詞と冠詞 | 第5回 | Unit 2 Restaurant | 数字
名詞と冠詞 | 第6回 | Unit 3 Entertainment | 名前と綴り
接続詞・副詞 | 第7回 | Unit 3 Entertainment | 名前と綴り
接続詞・副詞 | 第8回 | Unit 4 Job Hunting | canとcan'tの聞き取り
前置詞 | 第9回 | Unit 4 Job Hunting | canとcan'tの聞き取り
前置詞 | 第10回 | Review Test 1 | Unit1~4までの復習テスト | 第11回 | Unit 5 Hotel Stay | 音のリエゾン
形容詞 | 第12回 | Unit 5 Hotel Stay | 音のリエゾン
形容詞 | 第13回 | Unit 6 Business | 考えや気持ちを表す表現
動詞の時制 | 第14回 | Unit 6 Business | 考えや気持ちを表す表現
動詞の時制 | 第15回 | Unit 7 Sports | 音のリダクション
動名詞・分詞 | 第16回 | Unit 7 Sports | 音のリダクション
動名詞・分詞 | 第17回 | Unit 8 Education | 音のリダクション
to不定詞 | 第18回 | Unit 8 Education | 音のリダクション
to不定詞 | 第19回 | Review Test 2 | Unit5~8までの復習テスト | 第20回 | Unit 9 Services | canのいろいろな意味
助動詞 | 第21回 | Unit 9 Services | canのいろいろな意味
助動詞 | 第22回 | Unit 10 Housing | 住居の種類と長所短所
関係代名詞 | 第23回 | Unit 10 Housing | 住居の種類と長所短所
関係代名詞 | 第24回 | Unit 11 Environment | 事実と意見
関係副詞 | 第25回 | Unit 11 Environment | 事実と意見
関係副詞 | 第26回 | Unit 12 Vacation | 行きたいところ・したいこと
仮定法 | 第27回 | Unit 12 Vacation | 行きたいところ・したいこと
仮定法 | 第28回 | 理解度の確認 | 授業についての理解度の確認 | 第29回 | Review Test 3 | Unit9~12までの復習テスト | 第30回 | まとめ | これまでのまとめ |
|
|
 |
授業形式 |
各セクションの演習問題を解くことを授業の中心とします。内容理解を確認するための小テストや課題提出等を随時課します。 |
 |
評価方法 |
定期試験
|
レポート
|
小テスト
|
講義態度
(出席)
|
その他
|
合計
|
50% |
0% |
25% |
25% |
0% |
100% |
|
|
 |
評価の特記事項 |
本授業期間でのTOEIC受験を授業評価の対象とします。 |
 |
テキスト |
塩見佳代子著, 『Aim High for the TOEIC Test』成美堂, 2,000円.
ISBN978-4-7919-5087-4 |
 |
参考文献 |
特になし |
 |
オフィスアワー(授業相談) |
月曜日の授業終了後、本館2階講師室にて20分間対応しています。 |
 |
事前学習の内容など,学生へのメッセージ |
前回の授業内容についての小テストがありますので、その準備が必要となります。 |