講義名 TOEICⅠ ≪□第一部≫
講義開講時期 後期
曜日・時限 火3・木3
単位数 2

担当教員
氏名
佐竹 麻衣

学習目標(到達目標) TOEICⅠは初心者を対象とした基礎クラスです。TOEIC公開テストスコア450点以上を獲得することを目標とします。
授業概要(教育目的) ListeningとReading Sectionを総合的に訓練して問題形式に慣れ,頻出事項の解答方法に習熟します。Listening Sectionでは特に,短い英文において詳細が理解できるようになること,Reading Sectionでは特に,語彙と文法の習熟を深め,問題が求めるパッセージの具体的な情報を見つけることができるようになることを目的とします。
授業計画表
 
項目内容
第1回Introduction
Unit1 Eating Out
授業の進め方やTOEICスコアをあげるために必要な教材や効果的な自己学習について説明。その後Unit 1リスニングパートを学習する。
第2回TOEIC 模擬試験1 
現在のスコアを知るために模試を行う。
第3回Unit1 Eating Out/模擬試験問題の解説①
模擬試験リスニングパートのスクリプトを解説し、重要表現、語彙を学習する。またテキストは主に文法、リーディングパートを学習する。
第4回Unit2 Amusement / 模擬試験問題の解説②/Unit1確認テスト模擬試験リーディングパートを解説し、重要表現、語彙を学習する。またテキストは主にリスニングパートを学習する。Unit1の確認テストを実施する予定。
第5回Unit2 Amusement/ 模擬試験問題の解説③模擬試験リーディングパートを解説し、重要表現、語彙を学習する。またテキストは主に文法、リーディングパートを学習する。
第6回Unit3 Daily Life / Unit2 確認テストテキストで可算、不可算名詞について文法項目を確認し、リーディング、リスニングパートについて学習する。
第7回Unit4 Directions形容詞・副詞について文法項目を確認し、リーディングパートを学習する。
第8回Unit4 Directions / Unit 3確認テストリスニングパートを中心に学習する。 Unit3確認テスト
第9回Unit5 Travel動詞・助動詞について文法項目を確認し、リーディングパートを学習する。
第10回Unit5 Travel/Unit4確認テストリスニングパートを中心に学習する。 Unit4確認テスト
第11回Unit 6 Advertising時制について文法項目を確認し、リーディングパートを学習する。
第12回Unit6 Advertising/Unit5確認テストリスニングパートを中心に学習する。 Unit5確認テスト
第13回Unit7 Personel頻出イディオムを確認し、リーディングパート中心に学習する。
第14回Unit7 Personelリスニングパートを中心に学習する。Unit6確認テスト
第15回Unit1-Unit7復習テストUnit1-Unit7で学んだ文法項目、語彙の復習テストを行う。
第16回Unit8 Purchases/Unit6確認テスト時制の一致時制について文法項目を確認し、リーディングパートを学習する。
第17回Unit8 Purchasesリスニングパートを中心に学習する。Unit7確認テスト
第18回Unit9 Office Work/Unit7確認テスト準動詞について文法項目を確認し、リーディングパートを学習する。
第19回Unit9 Office Workリスニングパートを中心に学習する。Unit8確認テスト
第20回Unit10 Employment/Unit8確認テスト関係詞について文法項目を確認し、リーディングパートを学習する。
第21回Unit10 Employmentリスニングパートを中心に学習する。Unit9確認テスト
第22回Unit11 Business/Unit9確認テスト接続詞・前置詞について文法項目を確認し、リーディングパートを学習する。
第23回Unit11 Businessリスニングパートを中心に学習する。Unit10確認テスト
第24回Unit12 Finance and Banking/Unit10確認テスト特殊構文について文法項目を確認し、リーディングパートを学習する。
第25回Unit12 Finance and Bankingリスニングパートを中心に学習する。Unit11確認テスト

第26回TOEIC模擬試験2これまでの学習の効果を試すために模擬試験を行う。
第27回Unit13 Health and Welfare/Unit11確認テスト模擬試験2のリーディングパートを解説し、重要表現、語彙を学習する。テキストのリスニングパートを学習する。
第28回Unit8-Unit14復習テスト/Unit13 Health and WelfareUnit8-Unit13で学んだ文法項目、語彙の復習テストを行う。テキストで比較について文法項目を確認し、リーディングパートを学習する。
第29回理解度の確認要点のまとめ
第30回まとめまとめ
授業形式 各セクションの演習問題を解くことを授業の中心とします。内容理解を確認するための小テストや課題提出等を随時課します。
評価方法
定期試験 レポート 小テスト 講義態度
(出席)
その他 合計
0% 0% 50% 20% 30% 100%
テキスト 西田晴美、吉田佳代、伊藤佳世子、Brain Covert,『Power Charge for the TOEIC Test』, 金星堂1950円.
オフィスアワー(授業相談) 木曜日12時半から12時50分まで7号館講師室にいますので、相談がある場合は事前にアポイントを取り、指定された日に来てください。
事前学習の内容など,学生へのメッセージ TOEICスコアアップに必要な基礎的な語彙力や文法力、読解力の向上に重点を置きます。ほぼ毎回、語彙を中心に前回の授業の確認テストを行います。その他ユニットごとのテストや、まとめテストによって知識が定着しているかを確認します。また設問の答え合わせだけでは読解力やリスニング力は養えないので、授業前課題として和訳やディクテーションを課す予定です。これらの課題や2回のTOEIC模試、小テスト、まとめテストなどに基づいて総合的に評価します。遅刻、欠席をすると小テストは受けられません。(公的な場合を除く)現在のスコアを気にする必要はありませんが、スコアアップのために真剣に努力を重ねてください。