講義名 TOEICⅡ ≪□第一部≫
講義開講時期 後期
曜日・時限 月2・水4
単位数 2

担当教員
氏名
秋山 孝信

学習目標(到達目標) TOEICⅡは,TOEICⅠの単位取得者,またはTOEIC公開テストで450点以上のスコアを既に獲得している者を対象とした中級クラスです。TOEIC公開テストスコア550点以上を獲得することを目標とします。
授業概要(教育目的) ListeningとReading Sectionを総合的に訓練して問題形式に慣れ,頻出事項の解答方法に習熟します。Listening Sectionでは特に,長めの英文の中で明確に述べられている情報をもとに要点,目的,基本的な文脈を推測できるようになること,Reading Sectionでは特に,文書の中の情報を推測し,解答することができるようになることを目的とします。
授業計画表
 
項目内容
第1回TOEICの対策方法, 授業ガイダンス, Chapter 1: Vocabulary Check 1 and 2, 写真描写問題TOEICの対策方法を解説し、授業の進め方と評価方法について説明する。その後、Chapter1の問題を解く。このChapterのテーマは、"Computer and Society"である。Vocabulary Check 1 and 2, 写真描写問題の設問を解き、聴解訓練を行う。
【準備学習】
教科書付属のCDを聞き、写真描写問題を解き、さらにVocabulary Check 1 and 2を解いてくること。
第2回質疑応答問題, 会話問題, 説明文問題、主語と動詞の一致①Chapter1の質疑応答問題(Yes/No形式)、会話問題(職業を問う)、説明文問題(説明会の案内)を解き、聴解訓練を行う。
【準備学習】
教科書付属のCDを聞き、質疑応答問題、会話問題, 説明文問題を解いてくること。
第3回Vocabulary Check 3, 短文穴埋め問題, 長文穴埋め問題, 長文読解、主語と動詞の一致②Chapter1のVocabulary Check 3, 短文穴埋め問題(主語と動詞の一致), 長文穴埋め問題(説明書), 長文読解(Email文書)を解き、解説を行う。
【準備学習】
Vocabulary Check 3, 短文穴埋め問題, 長文穴埋め問題, 長文読解のセクションを解いてくること。
第4回Chapter 2: Vocabulary Check 1 and 2, 写真描写問題, 質疑応答問題Chapter2のテーマは、"Business Transaction"である。Vocabulary Check 1 and 2, 写真描写問題, 質疑応答問題(What疑問文)を解き、聴解訓練を行う。
【準備学習】
教科書付属のCDを聞き、写真描写問題、質疑応答問題を解き、Vocabulary Check 1 and 2を解いてくること。
第5回会話問題, 説明文問題, Vocabulary Check 3、語形変化①Chapter2の会話問題(場所を問う), 説明文問題(ビジネスニュース), Vocabulary Check 3を解き、聴解訓練を行う。
【準備学習】
教科書付属のCDを聞き、会話問題, 説明文問題を解き、Vocabulary Check 3を解いてくること。
第6回短文穴埋め問題, 長文穴埋め問題, 長文読解、語形変化②Chapter2の短文穴埋め問題(語形変化), 長文穴埋め問題(レター), 長文読解(レター)を解き、解説を行う。
【準備学習】
短文穴埋め問題, 長文穴埋め問題, 長文読解のセクションを解いてくること。
第7回Chapter 3: Vocabulary Check 1 and 2, 写真描写問題, 質疑応答問題Chapter3のテーマは、"At the Office"である。Vocabulary Check 1 and 2, 写真描写問題, 質疑応答問題(Who疑問文)を解き、聴解訓練を行う。
【準備学習】
教科書付属のCDを聞き、写真描写問題、質疑応答問題を解き、Vocabulary Check 1 and 2を解いてくること。
第8回会話問題, 説明文問題, Vocabulary Check 3、語順①Chapter3の会話問題(関係を問う), 説明文問題(会議の冒頭), Vocabulary Check 3を解き、聴解訓練を行う。
【準備学習】
教科書付属のCDを聞き、会話問題, 説明文問題を解き、Vocabulary Check 3を解いてくること。
第9回短文穴埋め問題, 長文穴埋め問題, 長文読解、語順②Chapter3の短文穴埋め問題(語順), 長文穴埋め問題(オフィスメモ), 長文読解(オフィスメモ)を解き、解説を行う。
【準備学習】
短文穴埋め問題, 長文穴埋め問題, 長文読解のセクションを解いてくること。
第10回Chapter 4: Vocabulary Check 1 and 2, 写真描写問題, 質疑応答問題Chapter4のテーマは、"Cars and Society"である。Vocabulary Check 1 and 2, 写真描写問題, 質疑応答問題(Which疑問文)を解き、聴解訓練を行う。
【準備学習】
教科書付属のCDを聞き、写真描写問題、質疑応答問題を解き、Vocabulary Check 1 and 2を解いてくること。
第11回会話問題, 説明文問題, Vocabulary Check 3、時制①Chapter4の会話問題(問題点を問う), 説明文問題(新車の紹介), Vocabulary Check 3を解き、聴解訓練を行う。
【準備学習】
教科書付属のCDを聞き、会話問題, 説明文問題を解き、Vocabulary Check 3を解いてくること。
第12回短文穴埋め問題, 長文穴埋め問題, 長文読解、時制②Chapter4の短文穴埋め問題(時制), 長文穴埋め問題(情報), 長文読解(FAX文書)を解き、解説を行う。
【準備学習】
短文穴埋め問題, 長文穴埋め問題, 長文読解のセクションを解いてくること。
第13回Chapter 5: Vocabulary Check 1 and 2, 写真描写問題, 質疑応答問題Chapter5のテーマは、"Eating and Drinking"である。Vocabulary Check 1 and 2, 写真描写問題, 質疑応答問題(Whose疑問文)を解き、聴解訓練を行う。
【準備学習】
教科書付属のCDを聞き、写真描写問題、質疑応答問題を解き、Vocabulary Check 1 and 2を解いてくること。
第14回会話問題, 説明文問題, Vocabulary Check 3、自動詞と他動詞①Chapter5の会話問題(提案を問う), 説明文問題(レストランの宣伝), Vocabulary Check 3を解き、聴解訓練を行う。
【準備学習】
教科書付属のCDを聞き、会話問題, 説明文問題を解き、Vocabulary Check 3を解いてくること。
第15回短文穴埋め問題, 長文穴埋め問題, 長文読解、自動詞と他動詞②Chapter5の短文穴埋め問題(自動詞と他動詞), 長文穴埋め問題(メニュー), 長文読解(メニュー)を解き、解説を行う。
【準備学習】
短文穴埋め問題, 長文穴埋め問題, 長文読解のセクションを解いてくること。
第16回Chapter 6: Vocabulary Check 1 and 2, 写真描写問題, 質疑応答問題Chapter6のテーマは、"Shopping"である。Vocabulary Check 1 and 2, 写真描写問題, 質疑応答問題(When疑問文)を解き、聴解訓練を行う。
【準備学習】
教科書付属のCDを聞き、写真描写問題、質疑応答問題を解き、Vocabulary Check 1 and 2を解いてくること。
第17回会話問題, 説明文問題, Vocabulary Check 3、名詞の可算・不可算①Chapter6の会話問題(行動を問う), 説明文問題(迷子のアナウンス), Vocabulary Check 3を解き、聴解訓練を行う。
【準備学習】
教科書付属のCDを聞き、会話問題, 説明文問題を解き、Vocabulary Check 3を解いてくること。
第18回短文穴埋め問題, 長文穴埋め問題, 長文読解、名詞の可算・不可算②Chapter6の短文穴埋め問題(名詞の加算・不加算), 長文穴埋め問題(広告宣伝), 長文読解(商品の説明)を解き、解説を行う。
【準備学習】
短文穴埋め問題, 長文穴埋め問題, 長文読解のセクションを解いてくること。
第19回Chapter 7: Vocabulary Check 1 and 2, 写真描写問題, 質疑応答問題Chapter7のテーマは、"Entertainment"である。Vocabulary Check 1 and 2, 写真描写問題, 質疑応答問題(Where疑問文)を解き、聴解訓練を行う。
【準備学習】
教科書付属のCDを聞き、写真描写問題、質疑応答問題を解き、Vocabulary Check 1 and 2を解いてくること。
第20回会話問題, 説明文問題, Vocabulary Check 3、副詞の位置①Chapter7の会話問題(「予想」に関する問題), 説明文問題(落し物のアナウンス), Vocabulary Check 3を解き、聴解訓練を行う。
【準備学習】
教科書付属のCDを聞き、会話問題, 説明文問題を解き、Vocabulary Check 3を解いてくること。
第21回短文穴埋め問題, 長文穴埋め問題, 長文読解、副詞の位置②Chapter7の短文穴埋め問題(副詞の位置), 長文穴埋め問題(会社案内), 長文読解(Web上の宣伝)を解き、解説を行う。
【準備学習】
短文穴埋め問題, 長文穴埋め問題, 長文読解のセクションを解いてくること。
第22回Chapter 8: Vocabulary Check 1 and 2, 写真描写問題, 質疑応答問題Chapter8のテーマは、"Accidents and Crimes"である。Vocabulary Check 1 and 2, 写真描写問題, 質疑応答問題(Why疑問文)を解き、聴解訓練を行う。
【準備学習】
教科書付属のCDを聞き、写真描写問題、質疑応答問題を解き、Vocabulary Check 1 and 2を解いてくること。
第23回会話問題, 説明文問題, Vocabulary Check 3、動名詞①Chapter8の会話問題(Whatで問う), 説明文問題(ニュース), Vocabulary Check 3を解き、聴解訓練を行う。
【準備学習】
教科書付属のCDを聞き、会話問題, 説明文問題を解き、Vocabulary Check 3を解いてくること。
第24回短文穴埋め問題, 長文穴埋め問題, 長文読解、動名詞②Chapter8の短文穴埋め問題(動名詞), 長文穴埋め問題(ニュース記事), 長文読解(ニュース記事)を解き、解説を行う。
【準備学習】
短文穴埋め問題, 長文穴埋め問題, 長文読解のセクションを解いてくること。
第25回Chapter 9: Vocabulary Check 1 and 2, 写真描写問題, 質疑応答問題Chapter9のテーマは、"Teaching and Learning"である。Vocabulary Check 1 and 2, 写真描写問題, 質疑応答問題(How疑問文)を解き、聴解訓練を行う。
【準備学習】
教科書付属のCDを聞き、写真描写問題、質疑応答問題を解き、Vocabulary Check 1 and 2を解いてくること。
第26回会話問題, 説明文問題, Vocabulary Check 3、分詞Chapter8の会話問題(Whoで問う), 説明文問題(講演者紹介), Vocabulary Check 3を解き、聴解訓練を行う。
【準備学習】
教科書付属のCDを聞き、会話問題, 説明文問題を解き、Vocabulary Check 3を解いてくること。
第27回TOEIC実践問題TOEIC公開テストの実際の難易度に近い問題を解き、現時点における自分の実力を測る。
第28回理解度の確認要点のまとめ
第29回まとめ①まとめ
第30回まとめ②まとめ
授業形式 各セクションの演習問題を解くことを授業の中心とします。内容理解を確認するための小テストや課題提出等を随時課します。
評価方法
定期試験 レポート 小テスト 講義態度
(出席)
その他 合計
50% 10% 15% 25% 0% 100%
評価の特記事項 評価方法にある「レポート」とは,毎週の宿題(リスニングとリーディングの問題)を指します。
テキスト Ishii, T. (編) Total Strategy for the TOEIC Test 成美堂, 2006
参考文献 国際ビジネスコミュニケーション協会(著)『TOEIC®テスト新公式問題集 Vol. 3』 ETS, 2008
オフィスアワー(授業相談) 月曜日(14:40~16:00)(事前に予約を取ること)
事前学習の内容など,学生へのメッセージ 受講生はTOEIC受験にある程度慣れていることを前提に授業を進めます。授業は,毎回提出を義務付ける宿題の答え合わせから始まります。Listeningの指導は, Dictation,Shadowing,Retentionといった訓練方法を繰り返し行います。Readingは,単純な文解釈だけではなく,話し手の発話目的・意図も適切に理解できるようになりましょう。ListeningもReadingも,できるだけ日本語を介在させずに英語を解釈する訓練を積みます。受講期間内におけるTOEIC公開テストの受験を推奨します。