講義名 メディア英語B ≪昼夜共通≫
講義開講時期 通年
曜日・時限 木6
単位数 2

担当教員
氏名
寒河江 融

学習目標(到達目標) 時事英語の独特な語彙・表現形式に慣れ,報道される出来事を英語で理解し,自分自身の考えを発展させる能力を培うことを目標とします。
The goal of this class is for students to interact with various kinds of popular media in English, to develop reading and listening skills, and to express their ideas on a given topic.
授業概要(教育目的) テレビ・ラジオ・インターネットなど音声言語を媒体として報道されるニュースを主として扱います。時事英語の独特な語彙・表現を学び,読解力と聴解力を高め,時事問題への理解を深めることを目的とします。
This class focuses mainly on spoken materials. Students develop listening skills including vocabulary and expressions typical of current English, and awareness about current issues.
授業計画表
 
項目内容
第1回前期ガイダンス授業の進め方、成績のつけ方など。
第2回Chapter 1 国内政治News 1: Japan's Abe has chance to show true colors after big election win の2/3位まで本文精読。政治に関する専門表現や、メディア英語独特の表現方法などを学習する。
第3回Chapter 1 国内政治News 1: Japan's Abe has chance to show true colors after big election winの残り、Exercise 1: Inoue expected to face tougher crowd in reconfigured assembly の精読。内容を正確に読解出来ているかを設問を解いて確認する。
第4回Chapter 1 国内政治, Chapter 2 ビジネスExercise 2:Dictation 比較的わかり易い記事の中から、dictationを行う。この聞き取りはかなり難しいので何度か繰り返し行う。Vocabulary Buildupで専門的語彙の拡充。The World of English Journalism: News definedの訳読。News 2: Abe claims G8 backing for stimulus policy の最初の部分の精読。
第5回Chapter 2 ビジネスNews 2: Abe claims G8 backing for stimulus policyの残りの部分の精読。ビジネスに関する専門表現や、メディア英語独特の表現方法などを学習する。
第6回Chapter 2 ビジネスExercise 1: China's trade data is significantly weaker than forecastの精読。内容を正確に読解出来ているかを設問を解いて確認する。
第7回Chapter 2 ビジネス, Chapter 3 外交・国際会議Exercise 2:Dictation 比較的わかり易い記事の中から、dictationを行う。この聞き取りはかなり難しいので何度か繰り返し行う。Vocabulary Buildupで専門的語彙の拡充。The World of English Journalism: The headlineの訳読。News 3: G8 summit ends with call for Syria peace talks の最初の部分の精読。
第8回Chapter 3 外交・国際会議News 3: G8 summit ends with call for Syria peace talks の残りの部分の精読。外交や会議での専門表現や、メディア英語独特の表現方法などを学習する。
第9回Chapter 3 外交・国際会議Exercise 1: Russia gives Snowden asylum, Obama-Putin summit uncertain の精読。内容を正確に読解出来ているかを設問を解いて確認する。
第10回Chapter 3 外交・国際会議, Chapter 5 軍事Exercise 2:Dictation 比較的わかり易い記事の中から、dictationを行う。この聞き取りはかなり難しいので何度か繰り返し行う。Vocabulary Buildupで専門的語彙の拡充。The World of English Journalism: The inverted pyramidの訳読。News 5: Indian, Chinese leaders discuss border disputeの最初の部分の精読。
第11回Chapter 5 軍事News 5: Indian, Chinese leaders discuss border dispute の残りの部分の精読。軍事に関する専門表現や、メディア英語独特の表現方法などを学習する。
第12回Chapter 5 軍事Exercise 1: Obama trims Afghan war budget requestの精読。内容を正確に読解出来ているかを設問を解いて確認する。
第13回Chapter 5 軍事Exercise 2:Dictation 比較的わかり易い記事の中から、dictationを行う。この聞き取りはかなり難しいので何度か繰り返し行う。Vocabulary Buildupで専門的語彙の拡充。The World of English Journalism: Beyond the basic news lead の訳読。
第14回理解度の確認これまでの要点のまとめ
第15回中間のまとめまとめ
第16回後期ガイダンス前期試験の返却、解説。授業の進め方、成績のつけ方など。
第17回Chapter 6 災害・気象News 6: Driver investigated after Spain train crash kills 80 の2/3位まで本文精読。災害や気象に関する専門表現や、メディア英語独特の表現方法などを学習する。
第18回Chapter 6 災害・気象News 6: Driver investigated after Spain train crash kills 80 の残り、Exercise 1: Rescuers searching for survivors following deadly US tornado の精読。内容を正確に読解出来ているかを設問を解いて確認する。
第19回Chapter 6 災害・気象, Chapter 7 犯罪・司法Exercise 2:Dictation 比較的わかり易い記事の中から、dictationを行う。この聞き取りはかなり難しいので何度か繰り返し行う。Vocabulary Buildupで専門的語彙の拡充。The World of English Journalism: The world of featuresの訳読。News 7: Bombs kill three people, wound more than 100 at Boston Marathonの最初の部分の精読。
第20回Chapter 7 犯罪・司法News 7: Bombs kill three people, wound more than 100 at Boston Marathon の残りの部分の精読。犯罪や司法に関する専門表現や、メディア英語独特の表現方法などを学習する。
第21回Chapter 7 犯罪・司法Exercise 1: Osaka high school boy kills himself after physical punishment by teacher の精読。内容を正確に読解出来ているかを設問を解いて確認する。
第22回Chapter 7 犯罪・司法, Chapter 8 環境・資源・エネルギーExercise 2:Dictation 比較的わかり易い記事の中から、dictationを行う。この聞き取りはかなり難しいので何度か繰り返し行う。Vocabulary Buildupで専門的語彙の拡充。The World of English Journalism:From print to the webの訳読。News 8: Shale resources add 47% to global gas reserves: US EIA の最初の部分の精読。
第23回:Chapter 8 環境・資源・エネルギーNews 8: Shale resources add 47% to global gas reserves: US EIA の残りの部分の精読。環境やエネルギーに関する専門表現や、メディア英語独特の表現方法などを学習する。
第24回Chapter 8 環境・資源・エネルギーExercise 1: Global population expected to top 8 billion by 2025: UN の精読。内容を正確に読解出来ているかを設問を解いて確認する。
第25回Chapter 8 環境・資源・エネルギー, Chapter 9 科学・医療Exercise 2:Dictation 比較的わかり易い記事の中から、dictationを行う。この聞き取りはかなり難しいので何度か繰り返し行う。Vocabulary Buildupで専門的語彙の拡充。The World of English Journalism: Broadcast newsの訳読。News 9: Pressure in Mount Fuji is now higher than at last eruption, warn experts の最初の部分の精読。
第26回Chapter 9 科学・医療News 99: Pressure in Mount Fuji is now higher than at last eruption, warn experts の残りの部分の精読。科学や医療に関する専門表現や、メディア英語独特の表現方法などを学習する。
第27回Chapter 9 科学・医療Exercise 1: Japan achieves first gas extraction from offshore methane hydrate の精読。内容を正確に読解出来ているかを設問を解いて確認する。
第28回Chapter 9 科学・医療, Breaking NewsExercise 2:Dictation 比較的わかり易い記事の中から、dictationを行う。この聞き取りはかなり難しいので何度か繰り返し行う。Vocabulary Buildupで専門的語彙の拡充。The World of English Journalism:Radio news reporting の訳読。Breaking News: Tokyo gets 2020 Games with help from prime ministerの解説。
第29回理解度の確認16回以降の要点のまとめ
第30回まとめまとめ
授業形式 演習形式を中心として授業を進めます。内容理解を確認するための小テストや課題提出等を随時課します。
This class attaches importance to practical training. Comprehension quizzes and assignments will be given as needed.
評価方法
定期試験 レポート 小テスト 講義態度
(出席)
その他 合計
60% 0% 0% 40% 0% 100%
評価の特記事項 二回の定期試験と授業態度で総合的に評価。著しく態度の悪い者は単位を認めません。
テキスト Hirohumi Horie, Kaori Kato, その他著『English for Mass Communication 2014 Edition』朝日出版社、1500円(税別)
オフィスアワー(授業相談) 本授業終了後、本館2階講師室にて20分間は対応する。
事前学習の内容など,学生へのメッセージ 番号順に一人一文の訳、及び設問の解答。それに対しての教員の説明。難しい文章は、文法的に細かく説明するので、進度が遅くなる場合有り。逆に、簡単な文章はどんどん読み進めていく。自分の力で訳し、設問を解くこと。必ず当てるので、予習をしっかりやること。間違えても問題ない。予習をしていない者はやる気無しとみなし、出席を認めない。