講義名 国際理解のための英語C ≪□第一部≫
講義開講時期 通年
曜日・時限 木4
単位数 2

担当教員
氏名
山口 英男

学習目標(到達目標) 異文化理解を基本テーマとして,言語,社会,文化について書かれた英文を読み,読解力を向上させ,異文化・日本文化についての理解を深めることを目標とします。
The goal of this class is for students to develop reading skills in English, and to extend their knowledge of intercultural communication and multicultural society.
授業概要(教育目的) 経済的側面に焦点をあてて,時事問題を英語で学びます。読解力を向上させるとともに,授業中に取り上げた話題に関して,自分自身の考えを発展させることを目的とします。
This class focuses on current issues in politics and economy in Japan and around the world. Students are expected to improve reading skills and develop ideas about the topics dealt with in class.
授業計画表
 
項目内容
第1回ガイダンス授業の内容と成績評価
第2回Chapter 1
The New Immigrants 1 
現代アメリカの移民状況について学ぶ。読解力を身に付ける。
[準備学習]
テキストの2ページを予習しておくこと。
第3回Chapter 1
The New Immigrants 2
現代アメリカの移民状況について学ぶ。listeningの力を養う。
[準備学習]
テキストの2ページを予習しておくこと。
第4回Chapter 2
The Leagal System 1
アメリカの法制度について学ぶ。writingの力を養う。
[準備学習]
テキストの5ページを予習しておくこと。
第5回Chapter 2
The Leagal System 2
アメリカの法制度について学ぶ。speakingの力を養う。
[準備学習]
テキストの5ページを予習しておくこと。
第6回Chapter 3
Education; Democratic and Diverse 1
アメリカ人の教育に対する考え方について学ぶ。読解力を身につける。
[準備学習]
テキストの11ページを予習しておくこと。
第7回Chapter 3
Education; Democratic and Diverse 2
アメリカ人の教育に対する考え方について学ぶ。listeningの力を養う。
[準備学習]
テキストの11ページを予習しておくこと。
第8回Chapter 4
Homeland Security in a Free Society 1
9.11同時多発テロ以降のアメリカの安全保障について学ぶ。writingの力を養う。
[準備学習]
テキストの14ページを予習しておくこと。
第9回Chapter 4
Homeland Security in a Free Society 2
9.11同時多発テロ以降のアメリカの安全保障について学ぶ。speakingの力を養う。
[準備学習]
テキストの14ページを予習しておくこと。
第10回Chapter 5
A Land of Many Creeds and Denominations 1
アメリカの宗教の多様性について学ぶ。読解力を身につける。
[準備学習]
テキストの17ページを予習しておくこと。
第11回Chapter 5
A Land of Many Creeds and Denominations 2
アメリカの宗教の多様性について学ぶ。listeningの力を養う。
[準備学習]
テキストの17ページを予習しておくこと。
第12回Chapter 6
The Gap between the Rich and the Poor 1
アメリカが抱える貧富の格差について学ぶ。writingの力を養う。
[準備学習]
テキストの20ページを予習しておくこと。
第13回Chapter 6
The Gap between the Rich and the Poor 2
アメリカが抱える貧富の格差について学ぶ。speakingの力を養う。
[準備学習]
テキストの20ページを予習しておくこと。
第14回Chapter 7
Slanguages: Regional Dialects in the U.S. 1
アメリカ英語の方言について学ぶ。読解力を身につける。
[準備学習]
テキストの23ページを予習しておくこと。
第15回中間のまとめまとめ
第16回Chapter 7
Slanguages: Regional Dialects in the U.S. 2
アメリカ英語の方言について学ぶ。listeningの力を養う。
[準備学習]
テキストの23ページを予習しておくこと。
第17回Chapter 8
Daylight Savings time 1
アメリカに根ざす時間変更の慣習について学ぶ。writingの力を養う。
[準備学習]
テキストの26ページを予習しておくこと。
第18回Chapter 8
Daylight Savings time 2
アメリカに根ざす時間変更の慣習について学ぶ。speakingの力を養う。
[準備学習]
テキストの26ページを予習しておくこと。
第19回Chapter 9
Holidays and Vacations 1
アメリカの休日とアメリカ人の休暇の過ごし方について学ぶ。読解力を身につける。
[準備学習]
テキストの29ページを予習しておくこと。
第20回Chapter 9
Holidays and Vacations 2
アメリカの休日とアメリカ人の休暇の過ごし方について学ぶ。listeningの力を養う。
[準備学習]
テキストの29ページを予習しておくこと。
第21回Chapter 10
Holliwood Actors and Political Activists 1
ハリウッドスターと政治活動の関連性について学ぶ。writingの力を養う。
[準備学習]
テキストの35ページを予習しておくこと。
第22回Chapter 10
Holliwood Actors and Political Activists 2
ハリウッドスターと政治活動の関連性について学ぶ。speakingの力を養う。
[準備学習]
テキストの35ページを予習しておくこと。
第23回Chapter 11
Obesity - A New Health Problem 1
アメリカ人に多く見られる肥満と健康との関係について学ぶ。読解力を身につける。
[準備学習]
テキストの38ページを予習しておくこと。
第24回Chapter 11
Obesity - A New Health Problem 2
アメリカ人に多く見られる肥満と健康との関係について学ぶ。listeningの力を養う。
[準備学習]
テキストの38ページを予習しておくこと。
第25回Chapter 12
The Art of Modern Warfare 1
アメリカの軍事技術について学ぶ。writingの力を養う。
[準備学習]
テキストの41ページを予習しておくこと。
第26回Chapter 12
The Art of Modern Warfare 2
アメリカの軍事技術について学ぶ。speakingの力を養う。
[準備学習]
テキストの41ページを予習しておくこと。
第27回Chapter 13
The Future of the Space Shuttle 1
スペースシャトルの誕生とNASAの将来について学ぶ。読解力を身につける。
[準備学習]
テキストの44ページを予習しておくこと。
第28回Chapter 13
The Future of the Space Shuttle 2
スペースシャトルの誕生とNASAの将来について学ぶ。listeningの力を養う。
[準備学習]
テキストの44ページを予習しておくこと。
第29回理解度の確認要点のまとめ
第30回まとめまとめ
授業形式 演習形式を中心として授業を進めます。内容理解を確認するための小テストや課題提出等を随時課します。
This class attaches importance to practical training. Comprehension quizzes and assignments will be given as needed.
評価方法
定期試験 レポート 小テスト 講義態度
(出席)
その他 合計
0% 70% 0% 30% 0% 100%
評価の特記事項 レポートは夏休みの課題と冬休みの課題を示します。
テキスト William M. Balsamo・廣田典子著 "A Changing America in a New World"(『アメリカの背景を読む』) 金星堂,1600円+税.
参考文献 特になし
オフィスアワー(授業相談) 毎週土曜日の授業終了後、お昼休みに、本館講師室にて、対応します。
事前学習の内容など,学生へのメッセージ 出席を重視します。