| 回 | 項目 | 内容 |
| 第1回 | ガイダンス | 授業への取り組み方・授業全般にわたる説明 |
| 第2回 | Portable Music Players and Hearing Loss (1) | ヘッドフォンの耳への影響
(準備学習)
1ページから3ページ1行までを辞書で精細に調べて
徹底予習、授業での発表ニ臨むこと。 |
| 第3回 | Portable Music Players and Hearing Loss
(2) | その心構えと対策
(準備学習)
3ページ2行から最終行およびテキスト付随の練習問題
を自分なりに解答を用意しておく。
以後の回も同様に。 |
| 第4回 | Effects of Being Overweight (1) | 肥満の原因と実態
(準備学習)
6ページ25行まで |
| 第5回 | Effects of Being Overweight (2) | 対策と今後 |
| 第6回 | Water Shortage (1) | 世界の水不足
(準備学習)
11ページ2行まで |
| 第7回 | Water Shortage (2) | 水不足による健康被害 |
| 第8回 | Anger and Health (1) | 怒りと健康の関連
(準備学習)
15ページ2行まで |
| 第9回 | Anger and Health (2) | 怒りは病気? |
| 第10回 | Tropical Foressts (1) | 世界の熱帯雨林
(準備学習)
18ページ25行まで
|
| 第11回 | Tropical Forests (2) | その実情と保護 |
| 第12回 | Chronic Diseases (1) | 生活習慣病の脅威
(準備学習)
22ページ26行まで |
| 第13回 | Chronic Dideases (2) | その実際と対策
|
| 第14回 | Insulin (1) | インシュリンの働き
(準備学習)
26ページ27行まで
|
| 第15回 | 中間のまとめ | まとめ |
| 第16回 | insulin (2) | 吸入器認可 |
| 第17回 | AIDS and Children (1) | エイズに苦しむ子供たち
(準備学習)
31ページ1行まで |
| 第18回 | AIDS and Children (2) | その感染予防に向けて |
| 第19回 | Biofuels (1) | バイオ燃料の技術革新
(準備学習)
35ページ2行まで |
| 第20回 | Biofuels (2) | バイオ燃料需要の高まりとその影響 |
| 第21回 | Heart and Health (1) | 心臓を取り巻く環境
(準備学習)
39ページ1行まで |
| 第22回 | Heart and Health (2) | 心臓強化のための新案とは |
| 第23回 | Tuberculosis (1) | 肺結核予防の様々
(準備学習)
43ページ1行まで |
| 第24回 | Tuberculosis (2) | 治療の向上のために |
| 第25回 | Mobile Rhones (1) | 発展途上国に見る携帯の利用
(準備学習)
47ページ1行まで |
| 第26回 | Mobile Phones (2) | 携帯の正しい利用の仕方とは |
| 第27回 | Placebo Effects (1) | プラセボガ開発されるまで
(準備学習)
50ページ27行まで |
| 第28回 | Placebo Effects (2) | プラセボの不思議な効用とは |
| 第29回 | 理解度の確認 | 要点のまとめ |
| 第30回 | まとめ | まとめ |