| 回 | 項目 | 内容 |
| 第1回 | ガイダンス
人称代名詞、動詞の現在人称変化(規則変化)
| 授業内容、履修上の注意点を確認する。人称代名詞、動詞の現在人称変化(規則変化)について理解し,説明できる。 |
| 第2回 | 人称代名詞、動詞の現在人称変化(規則変化)、定動詞の位置、seinの現在人称変化 | 人称代名詞、動詞の現在人称変化(規則変化)、定動詞の位置、seinの現在人称変化について理解し,説明できる。 |
| 第3回 | 名詞の性/定冠詞と不定冠詞、名詞の格変化、habenとwerdenの現在人称変化 | 名詞の性/定冠詞と不定冠詞、名詞の格変化、habenとwerdenの現在人称変化について理解し,説明できる。 |
| 第4回 | 名詞の性/定冠詞と不定冠詞、名詞の格変化、habenとwerdenの現在人称変化 | 名詞の性/定冠詞と不定冠詞、名詞の格変化、habenとwerdenの現在人称変化について理解し,説明できる。 |
| 第5回 | 名詞の複数形と格変化/男性弱変化名詞、動詞の現在人称変化(不規則変化)、命令形 | 名詞の複数形と格変化/男性弱変化名詞、動詞の現在人称変化(不規則変化)、命令形について理解し,説明できる。 |
| 第6回 | 名詞の複数形と格変化/男性弱変化名詞、動詞の現在人称変化(不規則変化)、命令形 | 名詞の複数形と格変化/男性弱変化名詞、動詞の現在人称変化(不規則変化)、命令形について理解し,説明できる。 |
| 第7回 | 人称代名詞の3格と4格、疑問代名詞、前置詞の格支配(1)、前置詞の格変化(2) | 人称代名詞の3格と4格、疑問代名詞、前置詞の格支配(1)、前置詞の格変化(2)について理解し,説明できる。 |
| 第8回 | 人称代名詞の3格と4格、疑問代名詞、前置詞の格支配(1)、前置詞の格変化(2) | 人称代名詞の3格と4格、疑問代名詞、前置詞の格支配(1)、前置詞の格変化(2)について理解し,説明できる。 |
| 第9回 | 定冠詞類、不定冠詞類、否定冠詞keinとnicht、否定疑問文への答え方 | 定冠詞類、不定冠詞類、否定冠詞keinとnicht、否定疑問文への答え方について理解し,説明できる。 |
| 第10回 | 定冠詞類、不定冠詞類、否定冠詞keinとnicht、否定疑問文への答え方 | 定冠詞類、不定冠詞類、否定冠詞keinとnicht、否定疑問文への答え方について理解し,説明できる。 |
| 第11回 | 分離動詞、非分離動詞、従属接続詞と副文 | 分離動詞、非分離動詞、従属接続詞と副文について理解し,説明できる。 |
| 第12回 | 分離動詞、非分離動詞、従属接続詞と副文 | 分離動詞、非分離動詞、従属接続詞と副文について理解し,説明できる。 |
| 第13回 | 話法の助動詞、未来の助動詞werden | 話法の助動詞、未来の助動詞werdenについて理解し,説明できる。 |
| 第14回 | 理解度の確認 | これまでの要点のまとめ |
| 第15回 | まとめ | まとめ |
| 第16回 | 話法の助動詞、未来の助動詞werden | 動詞の三基本形、過去人称変化、年号について理解し,説明できる。 |
| 第17回 | 動詞の三基本形、過去人称変化、年号 | 動詞の三基本形、過去人称変化、年号について理解し,説明できる。 |
| 第18回 | 動詞の三基本形、過去人称変化、年号 | 現在完了形、受動態、状態受動について理解し,説明できる。 |
| 第19回 | 現在完了形、受動態、状態受動 | 現在完了形、受動態、状態受動について理解し,説明できる。 |
| 第20回 | 現在完了形、受動態、状態受動 | 形容詞の格変化、比較変化について理解し,説明できる。 |
| 第21回 | 形容詞の格変化、比較変化 | 形容詞の格変化、比較変化について理解し,説明できる。 |
| 第22回 | 形容詞の格変化、比較変化 | 再帰代名詞/再帰動詞、zu不定詞、非人称esの用法について理解し,説明できる。 |
| 第23回 | 再帰代名詞/再帰動詞、zu不定詞、非人称esの用法 | 再帰代名詞/再帰動詞、zu不定詞、非人称esの用法について理解し,説明できる。 |
| 第24回 | 再帰代名詞/再帰動詞、zu不定詞、非人称esの用法 | 関係代名詞、不定関係代名詞werとwas、指示代名詞について理解し,説明できる。 |
| 第25回 | 関係代名詞、不定関係代名詞werとwas、指示代名詞 | 関係代名詞、不定関係代名詞werとwas、指示代名詞について理解し,説明できる。 |
| 第26回 | 関係代名詞、不定関係代名詞werとwas、指示代名詞 | 接続法第1式(間接話法)、接続法第2式(非現実話法/外交的接続法)について理解し,説明できる。 |
| 第27回 | 接続法第1式(間接話法)、接続法第2式(非現実話法/外交的接続法) | 接続法第1式(間接話法)、接続法第2式(非現実話法/外交的接続法)について理解し,説明できる。 |
| 第28回 | 接続法第1式(間接話法)、接続法第2式(非現実話法/外交的接続法) | 接続法第1式(間接話法)、接続法第2式(非現実話法/外交的接続法)について理解し,説明できる。 |
| 第29回 | 理解度の確認 | 16回以降の要点のまとめ |
| 第30回 | まとめ | まとめ |