回 | 項目 | 内容 |
第1回 | ガイダンス。 | フランス語の学び方、辞書の紹介と使い方を説明する。合わせてフランス語の特色を、例を挙げて解説する。 |
第2回 | 発音の基本と綴り字に関する規則。 | アルファべの読み方と簡単な挨拶を説明し、発音練習をする。また、フランス語の発音の基本と綴り字記号を説明する。 |
第3回 | 名詞の概要、定冠詞の用法と形。単母音の発音。 | 名詞の性(男性名詞と女性名詞)と数(単数と複数)および特定な名詞につく冠詞(定冠詞)の用法と形を説明する。また単母音の読み方を説明し、発音練習をする。 |
第4回 | 動詞の概要と第一群規則動詞の活用。複合母音の発音。 | 動詞の法と時制、および第一群規則動詞の活用を説明する。また、複合母音の読み方を説明し、発音練習をする。 |
第5回 | 不定冠詞の用法と形。鼻母音の発音。 | 不特定な名詞につく冠詞(不定冠詞)の用法と形を説明する。合わせて鼻母音の読み方を説明し、発音練習をする。 |
第6回 | 命令文の作り方。半母音の発音。 | 命令文の作り方を説明する。また日常会話で使う命令文の表現を解説する。また、半母音の読み方を説明し、発音練習をする。 |
第7回 | 動詞「~である」の用法と活用。国籍や職業の表現。子音の発音。 | 最重要動詞「~である」の用法を説明する。また国籍や職業を表わす語を解説する。さらに子音の読み方を説明し、発音練習をする。 |
第8回 | 形容詞の用法と形。リエゾンについて。 | 形容詞の位置と形を説明し、練習問題で確認する。合わせてリエゾンについて解説する。 |
第9回 | 指示形容詞の用法と形。アンシェヌマンについて。 | 指示形容詞の用法と形を説明し、練習問題で確認する。また指示形容詞を用いた会話表現を解説する。さらにアンシェヌマンについて説明する。 |
第10回 | 否定文の作り方。エリズィオンについて。 | 否定文の作り方を説明し、練習問題で確認する。また否定文を用いた会話表現を解説する。さらにエリズィオンについて説明する。 |
第11回 | 疑問文の作り方。1から10までの数字の読み方。 | 疑問文の作り方を説明し、練習問題で確認する。また、疑問文を使い問答をする。さらに1から10までの数字の読み方を説明する。 |
第12回 | 所有形容詞の用法と形。11から20までの数字の読み方。 | 所有形容詞の用法と形を説明し、練習問題で確認する。また、11から20までの数字の読み方を説明する。 |
第13回 | 前置詞と定冠詞の縮約。21から100までの数字の読み方。 | 前置詞と定冠詞の縮約について説明し、練習問題で確認する。また、21から100までの数字の読み方を説明する。 |
第14回 | 動詞の活用のまとめ。 | 主な不規則動詞の現在形の活用を説明する。 |
第15回 | 中間のまとめと復習。 | 前期授業で習得した文法事項の要点を説明し、練習問題で確認する。 |
第16回 | 疑問形容詞の用法と形。 | 疑問形容詞の用法と形を説明する。また二つの主な構文を解説し、練習問題で確認する。 |
第17回 | 近接未来形と近接過去形の用法と作り方。 | 近接未来形と近接過去形について用法と形を説明し、練習問題を解きながら作り方を確認する。 |
第18回 | 人称代名詞の強勢形の用法と形。 | 人称代名詞の強勢形の用法と形を説明し、練習問題を解きながら確認する。 |
第19回 | 第二群規則動詞の概要と活用。 | 第二群規則動詞の活用の仕方を説明し、練習問題を解いて確認する。 |
第20回 | 部分冠詞の用法と形。 | 部分冠詞の用法と形を説明する。また、他の冠詞との使い分けを、練習問題を通して解説する。 |
第21回 | 代名動詞の用法と活用。 | 代名動詞の用法と活用を説明し、例題を解きながら確認する。 |
第22回 | 直接目的語になる代名詞の用法と形。 | 直接目的語になる代名詞の用法と形、および構文を説明する。また、これを用いて問答の練習をする。 |
第23回 | 間接目的語になる代名詞の用法と形。 | 間接目的語になる代名詞の用法と形、および構文を説明する。また、これを用いて問答の練習をする。 |
第24回 | 中性代名詞の用法と形。 | 中性代名詞の形と用法、および構文を説明する。また、これを用いて問答の練習をする。 |
第25回 | 複合過去形の用法と作り方。 | 複合過去形の用法と作り方を説明し、主な動詞の活用を解説する。 |
第26回 | 半過去形の用法と作り方。 | 半過去形の用法と作り方を説明し、主な動詞の活用を解説する。 |
第27回 | 単純未来形の用法と作り方。 | 単純未来形の用法と作り方を説明し、主な動詞の活用を解説する。 |
第28回 | 条件法現在形の用法と作り方。 | 条件法現在形の用法と作り方を説明し、主な動詞の活用を解説する。 |
第29回 | 接続法現在形の用法と作り方。 | 接続法現在形の用法と作り方を説明し、主な動詞の活用を解説する。 |
第30回 | まとめと復習。 | 後期授業で習得した文法事項の要点を説明し、練習問題で確認して行く。 |