回 | 項目 | 内容 |
第1回 | ガイダンス
Leçon 9
9-1 疑問代名詞
9-2 疑問副詞
| ・後期の授業計画や学習目標の説明をうける
・評価方法を教師と再確認する
・「だれが」「なにが」等の疑問代名詞を使った疑問文について理解する
・「どこへ」「いつ」等の疑問副詞を使った疑問文について理解する
・練習問題を解いて知識の定着をはかる
(事前学習)
・単語調べ、および日本語訳 |
第2回 | 第1回の続き
および
不規則動詞connaitre, savoir | ・小テストを受ける
・練習問題の解答と解説を受けて、前回の学習内容の理解を深める
・不規則動詞の用例を理解する
(事前学習)
・短文の暗記
・巻末の問題集(以下問題集と記す)の練習問題を解く
・不規則動詞connaitre, savoirの活用を覚える
|
第3回 | Leçon 10
10-1 疑問形容詞
10-2 形容詞と副詞の比較級
10-3 形容詞と副詞の最上級 | ・疑問形容詞quelを使った疑問文について理解する
・比較級「AはBよりも~だ」および最上級「Aは~のなかで一番~だ」の構文を理解する
・練習問題を解いて知識の定着をはかる
(事前学習)
・単語しらべ、および日本語訳
|
第4回 | 第3回の続き
および
不規則動詞commencer, voir | ・小テストを受ける
・練習問題の解答と解説を受けて、前回の学習内容の理解を深める
・不規則動詞の用例を理解する
(事前学習)
・短文の暗記
・問題集の練習問題を解く
・不規則動詞commencer, voirの活用を覚える
|
第5回 | Leçon 11
11-1 命令法
11-2 非人称構文 | ・命令形の作り方、用法を理解する
・ilを主語とする非人称構文を理解する
・練習問題を解いて知識の定着をはかる
(事前学習)
・単語しらべ、および日本語訳
|
第6回 | 第5回の続き
および
不規則動詞dire, manger
Leçon 12
12-1 過去分詞
| ・小テストを受ける
・練習問題の解答と解説を受けて、前回学習した内容の理解を深める
・不規則動詞の用例を理解する
・過去分詞を理解する
(事前学習)
・短文の暗記
・問題集の練習問題を解く
・不規則動詞dire, mangerの活用を覚える
|
第7回 | Leçon 12
12-1 過去分詞
12-2 直説法複合過去
| ・過去分詞の小テストを受ける
・直説法複合過去形を理解する
・複合過去の否定形や倒置疑問形も理解する
・練習問題を解いて知識の定着をはかる
(事前学習)
・過去分詞の暗記
・単語しらべ、および日本語訳
|
第8回 | 第7回の続き | ・短文の書き取りテスト
・練習問題の解答と解説
(事前学習)
・短文の暗記
・問題集の疑問文の練習問題を解いてみる
Civilisation:フランスと日本の歴史 |
第9回 | Leçon 13
13-1 人称代名詞の目的補語形
13-2 人称代名詞の強勢形
| ・人称代名詞の目的補語形を理解する
・人称代名詞の強勢形を理解する
・練習問題を解いて知識の定着をはかる
(事前学習)
・プリント学習
・単語しらべ、および日本語訳 |
第10回 | 第9回の続き | ・小テストを受ける
・練習問題の解答と解説を受けて、前回学習した内容の理解を深める
(事前学習)
・短文の暗記
・問題集の練習問題を解く
|
第11回 | Leçon 14
14-1 複合過去と目的補語人称代名詞
14-2 複合過去と過去分詞の一致(まとめ)
| ・複合過去の文中での目的補語人称代名詞の位置を理解する
・複合過去でおきる過去分詞の一致についてまとめる
・練習問題を解いて知識の定着をはかる
(事前学習)
・プリント学習
・単語しらべ、および日本語訳 |
第12回 | 第11回続き | ・小テストを受ける
・練習問題の解答と解説を受けて、前回学習した内容の理解を深める
(事前学習)
・短文の暗記
・問題集の練習問題を解く
|
第13回 | 中間テスト | これまでに学習した事項の到達度テスト |
第14回 | Leçon 15
15-1 関係代名詞
15-2 強調構文 | ・関係代名詞について理解する
・強調構文について理解する
・練習問題をといて知識の定着をはかる
(事前学習)
・単語しらべ、および日本語訳
|
第15回 | テスト返却
15-3 指示代名詞
| ・テスト返却および解説
・指示代名詞celuiの用法を理解する
・練習問題を解いて知識の定着をはかる
(事前学習)
・単語しらべ、および日本語訳
・プリント学習 |
第16回 | 第14回続き
| ・小テストを受ける
・練習問題の解答と解説を受けて、前回学習した内容の理解を深める
(事前学習)
・短文の暗記
・問題集の練習問題を解く
|
第17回 | Leçon 16
16-2 代名動詞の活用
| ・代名動詞の活用を理解する
・現在形だけでなく複合過去形も理解する
・練習問題を解いて知識の定着をはかる
(事前学習)
・単語しらべ、および日本語訳 |
第18回 | Leçon 16
16-2 代名動詞の用法
| ・代名動詞の用法を理解する
・練習問題の解答と解説を受けて、前回学習した内容の理解を深める
(事前学習)
・プリント学習
・問題集の練習問題を解く
|
第19回 | Leçon 17
17-1 直説法単純未来 | ・小テスト(代名動詞)を受ける
・単純未来の活用を理解し覚える
・単純未来の用法を理解する
(事前学習)
・短文の暗記
・単語しらべ、日本語訳 |
第20回 | 第19回続き | ・小テスト(単純未来)を受ける
・練習問題の解答と解説を受けて、前回学習した内容の理解を深める
(事前学習)
・短文の暗記
・プリント学習
・問題集の練習問題を解く
|
第21回 | 17-2 中性代名詞
不規則動詞devoir | ・中性代名詞の種類と用法を理解し覚える
・練習問題を解いて知識の定着をはかる
・不規則動詞を覚える
(事前学習)
・単語調べ、日本語訳 |
第22回 | Leçon 17 | ・小テストを受ける
・練習問題の解答と解説を受けて、前回学習した内容の理解を深める
(事前学習)
・短文の暗記
・プリント学習
・問題集の練習問題を解く
civilisation:さまざまな言葉 |
第23回 | Leçon 18
18-1 直説法半過去
| ・直説法半過去の活用を覚える
・練習問題を解いて知識の定着をはかる
(事前学習)
・単語調べ、日本語訳 |
第24回 | 18-2 直説法半過去の用法 | ・小テストを受ける
・半過去の用法を理解する
・半過去と複合過去との違いを理解する
・練習問題の解答と解説を受けて、前回学習した内容の理解を深める
(事前学習)
・短文の暗記
・問題集の練習問題を解く
|
第25回 | Leçon 19
19-1 受動態
19-2 現在分詞
19-3 ジェロンディフ | ・受動態について理解する
・現在分詞の形とジェロンディフを理解する
・練習問題を解いて知識の定着をはかる
(事前学習)
・単語調べ、日本語訳 |
第26回 | 第25回続き | ・小テストを受ける
・練習問題の解答と解説を受けて、前回学習した内容の理解を深める
(事前学習)
・短文の暗記
・問題集の練習問題を解く
|
第27回 | Leçon 20
20-1 条件法現在の活用
20-2 条件法現在の用法
| ・条件法現在の活用を覚える
・条件法現在の用法を理解する
※2年生で学習する内容の先取り学習となります
(事前学習)
・単語調べ、日本語訳 |
第28回 | 理解度の確認 | 要点のまとめ |
第29回 | まとめ① | まとめ |
第30回 | まとめ② | まとめ |