講義名 中国語Ⅲ ≪□第一部≫
講義開講時期 通年
曜日・時限 火4
単位数 2

担当教員
氏名
王 月華

学習目標(到達目標) (1)中国語の読解力が養成される。
(2)中国語初・中級の力が身につく。
(3)日中比較文化の視点ができる。
(4)異文化理解ができるようになる。
(5)中国語検定3級レベルに到達できるようにしたい。
授業概要(教育目的)  「中国語Ⅰ」と「中国語Ⅱ」で学習した基礎を固めながら発展させ、読解力を育成する。中国の文化・社会状況を紹介した文章を読み、中国人の生活習慣への関心と理解が深まるようにしたい。国際交流には語学力だけでなく、文化理解が不可欠であるため、テキストの内容を通して、異文化理解を深めてほしい。中国語検定3級合格を目標に掲げているが、あくまで到達レベルの目標であり、総合的な初・中級レベルの実力を養成する。(検定試験を受験することを強制はしてない。)
授業計画表
 
項目内容
第1回第1回1年次の発音、ピンイン、音節等の復習
第2回第2回 第1課単語、文法の説明
会話練習
第3回第3回 第2課単語、文法の説明
会話練習
第4回第4回 第3課単語、文法の説明
会話練習
第5回第5回 1課-3課の復習1課から3課練習問題の確認
小テスト
第6回第6回 閲読閲読1-3説明及び閲読練習
第7回第7回 第4課単語、文法の説明
会話練習
第8回第8回 第5課単語、文法の説明
会話練習
第9回第9回 第6課単語、文法の説明
会話練習
第10回第10回 4課-6課の復習4課から6課練習問題の確認
小テスト
第11回第11回 閲読閲読4-6説明及び閲読練習
第12回第12回 第7課単語、文法の説明
会話練習
第13回第13回 第8課単語、文法の説明
会話練習
第14回第14回 7課ー8課の復習7課から8課練習問題の確認
小テスト
第15回第15回 総まとめ
第16回第16回 第9課単語、文法の説明
会話練習
第17回第17回 第10課単語、文法の説明
会話練習
第18回第18回 9課ー10課の復習9課から10課練習問題の確認
小テスト
第19回第19回 閲読閲読7-10説明及び閲読練習 
第20回第20回 第11課単語、文法の説明
会話練習
第21回第21回 第12課単語、文法の説明
会話練習
第22回第22回 11課ー12課の復習11課から12課練習問題の確認
小テスト
第23回第23回 閲読閲読11-12説明及び閲読練習
第24回第24回 第13課単語、文法の説明
会話練習
第25回第25回 第14課単語、文法の説明
会話練習
第26回第26回 第15課単語、文法の説明
会話練習
第27回第27回 13課ー15課の復習13課から15課練習問題の確認
第28回第28回 閲読閲読13-15説明及び閲読練習
第29回第29回 理解度確認総復習 
テスト
第30回第30回 まとめまとめ
授業形式 演習形式
評価方法
定期試験 レポート 小テスト 講義態度
(出席)
その他 合計
0% 0% 50% 30% 20% 100%
事前学習の内容など,学生へのメッセージ 夏に北京の対外経済貿易大学で実施される中国語語学研修に参加しよう。なお、交換派遣留学を希望する者は、出願資格を確認し、検定試験を必ず受験すべきである。