講義名 中国語Ⅴ ≪昼夜共通≫
講義開講時期 通年
曜日・時限 木5
単位数 2

担当教員
氏名
李 振溪

学習目標(到達目標) 中国語を学ぶことと同時に、中国文化への理解を深めていきます。現代中国語で最もよく使われる「基本表現」を取り上げ,「学習ポイント」で習得します。その後2つの「会話」と「閲読」のコーナーでは,多読することで文型を復習・定着させます。
・学習歴が1年程度あり、初級レベルの文法事項をひと通り学び終えた方
・中国語検定4級程度を目指すレベルの方
授業概要(教育目的) 中国語を学ぶことと同時に、中国文化への理解を深めていきます。現代中国語で最もよく使われる「基本表現」を取り上げ,「学習ポイント」で習得します。その後2つの「会話」と「閲読」のコーナーでは,多読することで文型を復習・定着させます。
授業形式 中国語を学ぶことと同時に、中国文化への理解を深めていきます。現代中国語で最もよく使われる「基本表現」を取り上げ,「学習ポイント」で習得します。その後2つの「会話」と「閲読」のコーナーでは,多読することで文型を復習・定着させます。
評価方法
定期試験 レポート 小テスト 講義態度
(出席)
その他 合計
60% 10% 0% 30% 0% 100%
テキスト 「現代中国アラカルト」郁文堂 楊暁安 著 \2,500(税別) 
*前期はテキストの前半を学び、後期は後半を学びます。(暫定)
学生のレベルに合わせて、変更する可能性がある。
事前学習の内容など,学生へのメッセージ 中国語や中国事情に興味を抱く、積極的に取り込むこと。