講義名 スペイン語Ⅱ ≪□第一部≫
講義開講時期 後期
曜日・時限 月4・木1
単位数 2

担当教員
氏名
渡辺 雅哉

学習目標(到達目標) スペイン語Iで学習したことをさらに広げて表現できるようにします。例えば、スペイン語Iでは「名前、居住地、家族、趣味」など、現在の自分の様子を表現することを学びましたが、スペイン語IIではさらにその内容を掘り下げ、過去のことや未来のことなど、自分のことをより深く相手に知ってもらえるような情報を伝達できるようにします。
授業概要(教育目的) 覚えなければならない文法事項や語彙が増えてきます。「暗記しなければいけない」と思うと、語学の学習が楽しくなくなってきてしまうかもしれません。語学の習得には日々の積み重ねが重要なのはもちろんですが、いかに楽しく行っていくかが難しいところです。スペイン語I同様、自分でスペイン語文法の枠組みを解明しながら、そして、どのようにしたら楽しく覚えていくことができるかを工夫しながら、語学一般の学習に通じるような方法を身につけていくのがこの授業の目的です。また、外国語を学習することにより、その言語が話されている国や地域の文化にも興味をもつようにしていきましょう。
授業計画表
 
項目内容
第1回ガイダンス前期の試験の見直しを通じての、各自の弱点や問題点の発見。後期の授業の進め方の説明。
第2回教科書第8課/語幹母音変化動詞(1)語幹母音変化動詞とは、語尾変化は規則動詞と同じパターンを示すものの、不規則動詞に分類される動詞のこと。その代表格である動詞querer(~がほしい/~したい)の活用。及びその使い方。この第8課と次の第9課で学ぶ動詞の活用は、すべて現在形。
第3回教科書第8課/語幹母音変化動詞(2)これも重要な語幹母音変化動詞poder(~することができる)の活用とその使い方。
第4回教科書第8課/所有形容詞の後置形語幹母音変化動詞のまとめ。所有形容詞(私の、君の、彼の…)の後置形の用法。前置形との違い。
第5回教科書第8課/講読その他読み物と問題練習。
第6回教科書第9課/再帰代名詞再帰代名詞(私自身を、私自身に、君自身を、君自身に、彼自身を、彼自身に……)と、既習の目的格人称代名詞(私を、私に、君を、君に、彼を、彼に…)との違い。
第7回教科書第9課/再起動詞再帰動詞の活用と使い方。再帰代名詞との対応関係の把握。
第8回教科書第9課/受身再帰代名詞seを交えた受身の表現。その作り方と使い方。
第9回教科書第9課/講読その他読み物と問題練習。
第10回教科書第10課/過去分詞過去分詞の作り方。形容詞としてのその用法。
第11回教科書第10課/現在完了現在完了の作り方(haber+過去分詞)。その使い方。英語の現在完了との比較。
第12回教科書第10課/時刻の表現「何時ですか?」「何時に~をしますか?」その他、基本的な時刻の表現。
第13回教科書第10課/講読その他読み物と問題練習。
第14回教科書第11課/点過去(1)英語との過去の把握の仕方の違い。点過去と線過去。点過去の規則活用。その使い方。
第15回教科書第11課/無人称表現「~と言われている」など、主語が不明・不定である文の作り方。
第16回教科書第11課/日付の表現「今日は何日?」「何曜日?」「誕生日はいつ?」その他、日常的な日付の表現。
第17回教科書第11課/講読その他読み物と問題練習。
第18回教科書第12課/点過去(2)現在と比べれば、かなりやさしい点過去の不規則活用。その使い方。
第19回教科書第12課/動詞gustar(1)使用頻度の高い動詞gustar(~が好きだ)の扱い。
第20回教科書第12課/動詞gustar(2)gustarと同じパターンを示す、他のいくつかの動詞の扱い。
第21回教科書第12課/講読その他読み物と問題練習。
第22回教科書第13課/線過去(1)線過去の規則活用と、点過去よりももっと簡単な不規則活用。その使い方。
第23回教科書第13課/線過去(2)点過去と線過去の使い分け。
第24回教科書第13課/現在分詞現在分詞の作り方。同時進行の表現(~しながら)。現在進行形の作り方(estar+現在分詞)と使い方。
第25回教科書第13課/講読その他読み物と問題練習。
第26回教科書第14課/副詞副詞の作り形。
第27回教科書第14課/比較級形容詞と副詞の比較級。その作り方。
第28回教科書第14課/講読その他読み物と練習問題。
第29回理解度の確認動詞を軸にした、第8課以降の要点のまとめ。
第30回まとめまとめ。
授業形式 演習形式
評価方法
定期試験 レポート 小テスト 講義態度
(出席)
その他 合計
70% 0% 0% 30% 0% 100%
評価の特記事項 試験はもちろんですが、授業に取り組む姿勢も大切です。授業中も積極的に辞書を引きながら、スペイン語の総合的な能力の向上に努めること。
テキスト 西川喬著『基礎から学ぼう! スペイン語 初級』朝日出版社、2300円、ISBN978-4-255-55067-1 C1087
参考文献 授業中に指示します。
オフィスアワー(授業相談) 授業の終了後に、教室または本館2階講師室で受けつけます。
事前学習の内容など,学生へのメッセージ 後期の動詞の学習では現在の他、現在完了・過去(点過去と線過去)も出てきます。混乱を避けるためにも、復習を欠かさないこと。