講義名 スペイン語Ⅳ ≪□第一部≫
講義開講時期 通年
曜日・時限 金2
単位数 2

担当教員
氏名
外村 敬子

学習目標(到達目標) スペインについて具体的にイメージすることができる。
日常生活に関連した文章練習で今までに学んだスペイン語の文法を復習できる。(文法は語学の習得の鹿道です)
最後の頃にドン・キホーテを読むことにより近代文学の成立を知ることができる。
授業概要(教育目的) テキストに沿って、スペインの様々な面に触れながら、スペイン語を学習目的ではなく、道具として使う習慣を会得すること目的とします。
この目的のために必要な辞書をひきこなすことにも重きをおきます。辞書を引きながら丁寧に購読することは語学を身につける上で必要不可欠なものです。
また、声に出して読んでいくことも言葉を体で身につける重要なことであります。発音練習もしっかりとしていきます。
授業計画表
 
項目内容
第1回授業の進め方について
『聖家族寺院』とガウディについて
文法:疑問詞と数詞
ガウディについて
テキスト7ページ
第2回第1課:La Sagrada Familia
文法:感嘆文と受動文
訳読:テキスト5,6ページ
文法:11ページ
第3回第2課:Barcelona
文法:点過去と線過去の復習
訳読:テキスト9,10ページ
文法:練習問題
第4回復習:これまでの復習
文法:命令文と再帰動詞
   未来形の活用と用法
文法:13ページ
第5回第3課: Las Plazas
文法: serの活用と数詞
訳読:テキスト12,13ページ
文法:19ページ
第6回第4課:Los museos de bellas artes
文法:estarの活用と分詞構文
訳読:テキスト17,18ページ
文法:23ページ
第7回復習:第3,4課の復習
文法:過去未来の活用と用法
プリント配布
第8回第5課:El trafico
文法:tenerの活用
   目的語前置文
訳読:テキスト21,22ページ
文法:27ページ
第9回第6課:La vivienda
文法:poderの活用
   否定文
訳読:テキスト25,26ページ
文法:31ページ
第10回第7課:Los bares y las
tapas
文法:haberの活用
   条件文
訳読:テキスト29,30ページ
文法:35ページ
第11回復習:第5,、6,7課の復習
文法:過去完了の活用と用法
プリント配布
第12回第8課:Las fiestas y los 
toros
文法:quererの活用
   関係詞ー1
訳読:テキスト33,34
文法:39ぺージ
第13回第9課: La Mezquita
文法:irの活用
   関係詞ー2
訳読:テキスト37,38ページ
文法:43ページ
第14回理解度の確認これまでの要点のまとめ
第15回中間のまとめまとめ
第16回第10課:La Alhambra
文法:-ar動詞
   婉曲表現(過去未来の復習)
訳読:テキスト41,42ページ
文法:47ページ
第17回第11課:Cordoba y Granada
文法:-er動詞の活用
   接続法ー1
訳読:テキスト45,46ページ
文法:51ページ
第18回第12課:Elfutbol
文法:-ir動詞の活用
   接続法ー2
   
訳読:テキスト49,50ページ
文法:55ページ
第19回復習:11課,12課の復習
文法:直接話法と間接話法の時制の一致
第20回第20課:Launiversidad
文法:比較級,最上級
   間接疑問文
訳読:テキスト53,54ページ
文法:59ページ
第21回第14課: Alcala de Henares
文法:進行形
   理由文
訳読:テキスト57,58ページ
文法:63ページ
第22回復習:20課,21課の復習
文法:接続法ー3
第23回第15課Las ciguenas
文法:誘いの表現  
   強調構文
訳読:テキスト61,62ページ
文法:67ページ
第24回第16課:Historia y cultura
文法:接続法ー4
訳読:テキスト65,66ページ
第25回復習:15課,16課の復習
文法:条件文
第26回ドン・キホーテ第1章ー1
文法:接続法過去と過去未来の復習
プリント配布
第27回ドン・キホーテ第1章ー2
文法:仮定法
プリント配布
第28回ドン・キホーテ第1章ー3作者セルバンテスについて
プリント配布
第29回理解度の確認16回以降の要点のまとめ
第30回まとめまとめ
授業形式 演習形式
評価方法
定期試験 レポート 小テスト 講義態度
(出席)
その他 合計
50% 0% 30% 20% 0% 100%
評価の特記事項 1回2点の小テストまたは暗記を15回行います。積み重ねですから軽視することなく,課題を学習してきてください。
テキスト 福島教隆著『Espanol visual』(愛でる スペイン語)朝日出版 
参考文献 各社のスペイン語辞典
オフィスアワー(授業相談) 授業終了後20分は本館の講師室にいます。
事前学習の内容など,学生へのメッセージ 多様なスペインの面を少しずつ学びます。DVDや時間が許せば映画等も見てみたい。一冊を読み通し,達成感を味わいたい。一回の講義の量が多いように思われますが,外国語の習得にはある程度の量が必要です。
しっかりと予習して授業に臨んでください。予習することで理解度が深まります。声を出して読むこと,訳読を丁寧にすることでスペイン語が次第に身についてきます。一年後の皆さんの成長を楽しみにしています。