回 | 項目 | 内容 |
第1回 | ガイダンス,第1課 | この授業で何を学ぶかを知る。レポートとは何かを考える。
【準備学習】教科書の前書き等を読んでおくこと。 |
第2回 | 第2課 | レポートの形を知り,アイディアを練る。
【準備学習】教科書の第2課を読んで,前回の授業で指定されたことをやっておくこと。 |
第3回 | 第3課 | 構想を練り,情報を調べる。
【準備学習】教科書の第3課を読んで,前回の授業で指定されたことをやっておくこと。課題を授業開始時までに提出できるようにしておくこと。 |
第4回 | 第4課 | テーマを絞り込み,目標を規定する。
【準備学習】教科書の第4課を読んで、前回の授業で指定されたことをやっておくこと。課題を授業開始時までに提出できるようにしておくこと。 |
第5回 | 第5課① | 文章を組み立てる。
【準備学習】教科書の第5課を読んで、前回の授業で指定されたことをやっておくこと。課題を授業開始時までに提出できるようにしておくこと。 |
第6回 | 第5課② | 文章を組み立てる。
【準備学習】教科書の第5課を読んで、前回の授業で指定されたことをやっておくこと。課題を授業開始時までに提出できるようにしておくこと。 |
第7回 | 第6課① | 組み立てを再検討する。
【準備学習】教科書の第6課を読んで、前回の授業で指定されたことをやっておくこと。課題を授業開始時までに提出できるようにしておくこと。 |
第8回 | 第6課②
| 組み立てを再検討する。
【準備学習】教科書の第6課を読んで、前回の授業で指定されたことをやっておくこと。課題を授業開始時までに提出できるようにしておくこと。 |
第9回 | 第7課① | パラグラフを書く。
【準備学習】教科書の第7課を読んで、前回の授業で指定されたことをやっておくこと。課題を授業開始時までに提出できるようにしておくこと。 |
第10回 | 第7課② | パラグラフを書く。
【準備学習】教科書の第7課を読んで、前回の授業で指定されたことをやっておくこと。課題を授業開始時までに提出できるようにしておくこと。 |
第11回 | 第8課① | 本文を書き込んでいく。
【準備学習】教科書の第8課を読んで、前回の授業で指定されたことをやっておくこと。課題を授業開始時までに提出できるようにしておくこと。 |
第12回 | 第8課② | 本文を書き込んでいく。
【準備学習】教科書の第8課を読んで、前回の授業で指定されたことをやっておくこと。課題を授業開始時までに提出できるようにしておくこと。 |
第13回 | 第9課①
| 引用しながら書く。
【準備学習】教科書の第9課を読んで、前回の授業で指定されたことをやっておくこと。課題を授業開始時までに提出できるようにしておくこと。 |
第14回 | 第9課②
第10課 | 引用しながら書く。文章・表現・形式を点検する。
【準備学習】教科書の第10課を読んで、前回の授業で指定されたことをやっておくこと。課題を授業開始時までに提出できるようにしておくこと。 |
第15回 | 中間のまとめ | まとめ。 |
第16回 | 後期ガイダンス
発表順決定
第11課 | 発表の順番を決める。レジュメの書き方を学ぶ。
【準備学習】教科書の第11課を読んでおくこと。 |
第17回 | 第12課 | 口頭発表をする。発表を準備する。
【準備学習】教科書の第12課を読んで、前回の授業で指定されたことをやっておくこと。課題を授業開始時までに提出できるようにしておくこと。 |
第18回 | 口頭発表① | 担当者はレジュメを用意し,発表をする。
他の学生は,発表者に対して評価をし,授業終了後に発表の要約を意見文を作成し、次回の授業で提出する。 |
第19回 | 口頭発表② | 担当者はレジュメを用意し,発表をする。
他の学生は,発表者に対して評価をし,授業終了後に発表の要約を意見文を作成し、次回の授業で提出する。 |
第20回 | 口頭発表③ | 担当者はレジュメを用意し,発表をする。
他の学生は,発表者に対して評価をし,授業終了後に発表の要約を意見文を作成し、次回の授業で提出する。 |
第21回 | 口頭発表④ | 担当者はレジュメを用意し,発表をする。
他の学生は,発表者に対して評価をし,授業終了後に発表の要約を意見文を作成し、次回の授業で提出する。 |
第22回 | 口頭発表⑤ | 担当者はレジュメを用意し,発表をする。
他の学生は,発表者に対して評価をし,授業終了後に発表の要約を意見文を作成し、次回の授業で提出する。 |
第23回 | 口頭発表⑥ | 担当者はレジュメを用意し,発表をする。
他の学生は,発表者に対して評価をし,授業終了後に発表の要約を意見文を作成し、次回の授業で提出する。 |
第24回 | 口頭発表⑦ | 担当者はレジュメを用意し,発表をする。
他の学生は,発表者に対して評価をし,授業終了後に発表の要約を意見文を作成し、次回の授業で提出する。 |
第25回 | 口頭発表⑧ | 担当者はレジュメを用意し,発表をする。
他の学生は,発表者に対して評価をし,授業終了後に発表の要約を意見文を作成し、次回の授業で提出する。 |
第26回 | 口頭発表⑨ | 担当者はレジュメを用意し,発表をする。
他の学生は,発表者に対して評価をし,授業終了後に発表の要約を意見文を作成し、次回の授業で提出する。 |
第27回 | 口頭発表⑩ | 担当者はレジュメを用意し,発表をする。
他の学生は,発表者に対して評価をし,授業終了後に発表の要約を意見文を作成し、次回の授業で提出する。 |
第28回 | 口頭発表⑪ | 担当者はレジュメを用意し,発表をする。
他の学生は,発表者に対して評価をし,授業終了後に発表の要約を意見文を作成し、次回の授業で提出する。 |
第29回 | 理解度の確認。 | 第16回以降のまとめ。 |
第30回 | まとめ | まとめ |