回 | 項目 | 内容 |
第1回 | ガイダンス | |
第2回 | 運動量と運動強度 | 運動や日常生活のエネルギー消費量を求める。 |
第3回 | 筋収縮のエネルギー源と酸素摂取 | 筋収縮のエネルギー源を,栄養素(糖質・脂質)と酸素の二点から考える。 |
第4回 | 筋肉とトレーニング | 筋線維のタイプから見た運動の特性,および筋力トレーニングの原則を知る。 |
第5回 | 脂肪の代謝 | 摂取または体内で合成された脂肪が,どのように使われあるいは蓄積されるかを知る。 |
第6回 | 肥満とダイエット | 「肥満」とは何か?あるいは,「正しい」また「危険な」ダイエットについて考えてみる。 |
第7回 | 運動処方 | トレーニングの三条件(強度・頻度・期間)から見た,運動の方法について考える。 |
第8回 | 水分補給とスポーツドリンク | 運動中または高温下での水分補給について考え,市販のスポーツドリンクの効果的な摂取方法を知る。 |
第9回 | 酒と健康/たばこと健康 | 酒(アルコール),たばこが人体に与える影響を知る。 |
第10回 | 救急法Ⅰ | 救急処置の意味,スポーツや日常生活で起こる傷害に対する救急処置を知る。 |
第11回 | 救急法Ⅱ | スポーツや日常生活で起こる傷害に対する救急処置を知る。 |
第12回 | 腰痛 | 腰痛の種類・原因を知り,腰痛の防止または改善方法について、日常生活の視点で考える。 |
第13回 | 疲労と休養 | 疲労の原因を知り,効果的な疲労回復方法を考える。 |
第14回 | 理解度の確認 | 要点のまとめ |
第15回 | まとめ | まとめ |