回 | 項目 | 内容 |
第1回 | ガイダンス | 授業の進め方、評価方法等の説明。 |
第2回 | 体力測定1 | 体力測定法を学び、実践することで、自身に必要な体力要素を知る。 |
第3回 | 体力測定2 | 体力測定法を学び、実践することで、自身に必要な体力要素を知る。 |
第4回 | ソフトバレーボール | バレーボールのルール、基礎を学ぶ。
ソフトバレーボールを使用し、レシーブ、トス動作に慣れる。 |
第5回 | バレーボール | バレーボールを用い、サーブ、レシーブ、トス動作を身につける。 |
第6回 | バレーボール | チームプレーを重視し、試合の中で連携プレーが行えるようにする。 |
第7回 | 卓球・バドミントン | ラケットを用いた打動作の基本を学ぶ。 |
第8回 | 卓球・バドミントン | 習得した打動作を基に、試合を行う。
ラリーが円滑に行えるようにする。 |
第9回 | ドッジビー | フライングディスクの投げ方の基本を身に付ける。 |
第10回 | アルティメット | フライングディスクの投げ方の基本を身に付ける。
狙った相手に正確なパスを送れるようにする。 |
第11回 | アルティメット | 試合の中でスムーズに、かつ迅速に判断し、正確なパスが送れるようにする。 |
第12回 | バスケットボール | バスケットボールの基本動作を身に付け、試合を行う。 |
第13回 | フットサル | キック動作の基本を身に付け、正確なパスが送れるようにする。 |
第14回 | フットサル | 習得したキック動作を基に、試合を行う。 |
第15回 | まとめ | これまでのまとめ |