講義名 外国書研究 ≪□第一部≫
講義開講時期 通年
曜日・時限 水2
単位数 4

担当教員
氏名
藤井 盛夫

学習目標(到達目標) 日々の情報をまとめ、自分の言葉で表現できることを目指します。
授業概要(教育目的) 英字新聞や英文雑誌の記事を素早く読み,簡潔に要約するテクニックを養うことを目指します。
授業計画表
 
項目内容
第1回はじめに説明
第2回講義(経済時事問題などについて}新聞や雑誌の記事の講読・要約
第3回講義(経済時事問題などについて}新聞や雑誌の記事の講読・要約
第4回講義(経済時事問題などについて}新聞や雑誌の記事の講読・要約
第5回講義(経済時事問題などについて}新聞や雑誌の記事の講読・要約
第6回講義(経済時事問題などについて}新聞や雑誌の記事の講読・要約
第7回講義(経済時事問題などについて}新聞や雑誌の記事の講読・要約
第8回講義(経済時事問題などについて}新聞や雑誌の記事の講読・要約
第9回講義(経済時事問題などについて}新聞や雑誌の記事の講読・要約
第10回講義(経済時事問題などについて}新聞や雑誌の記事の講読・要約
第11回講義(経済時事問題などについて}新聞や雑誌の記事の講読・要約
第12回講義(経済時事問題などについて}新聞や雑誌の記事の講読・要約
第13回講義(経済時事問題などについて}新聞や雑誌の記事の講読・要約
第14回講義(経済時事問題などについて}新聞や雑誌の記事の講読・要約
第15回前期のまとめ(経済時事問題などについて}経済時事問題などについてのまとめ
第16回講義(経済時事問題などについて}新聞や雑誌の記事の講読・要約
第17回講義(経済時事問題などについて}新聞や雑誌の記事の講読・要約
第18回講義(経済時事問題などについて}新聞や雑誌の記事の講読・要約
第19回講義(経済時事問題などについて}新聞や雑誌の記事の講読・要約
第20回講義(経済時事問題などについて}新聞や雑誌の記事の講読・要約
第21回講義(経済時事問題などについて}新聞や雑誌の記事の講読・要約
第22回講義(経済時事問題などについて}新聞や雑誌の記事の講読・要約
第23回講義(経済時事問題などについて}新聞や雑誌の記事の講読・要約
第24回講義(経済時事問題などについて}新聞や雑誌の記事の講読・要約
第25回講義(経済時事問題などについて}新聞記事の講読・要約
第26回講義(経済時事問題などについて}新聞や雑誌の記事の講読・要約
第27回講義(経済時事問題などについて}新聞や雑誌の記事の講読・要約
第28回講義(経済時事問題などについて}新聞や雑誌の記事の講読・要約
第29回講義(経済時事問題などについて}新聞や雑誌の記事の講読・要約
第30回後期のまとめ(経済時事問題などについて}経済時事問題などについてのまとめ
授業形式 授業当日または直近の英字新聞や英文雑誌(Japan TimesやEconomistなど)のコピーを配布し,それを読んで要約したものを提出します。
評価方法
定期試験 レポート 小テスト 講義態度
(出席)
その他 合計
0% 0% 0% 80% 20% 100%
オフィスアワー(授業相談) 月曜日5時限(16:20~17:50)8号館7階7-10号室
事前学習の内容など,学生へのメッセージ 一回の授業で全員に最低一回は質問するようにしますので,使い慣れた辞書を必ず持参するようにしてください。