回 | 項目 | 内容 |
第1回 | chapter1 | 第1章の輪読、解説、組織および組織行動の基礎を習得する。 |
第2回 | chapter1 | テキストのquestionの1~5を解答し、第1章の主要項目について討論する。 |
第3回 | chapter1 | 第1章の内容をふまえて、ケーススタディおよび討論を行う。 |
第4回 | chaper2 | テキストの輪読、解説を通じて、組織における個人の行動の基礎を習得する。
|
第5回 | chaper2 | テキストのquestionの1~10を解答し、第2章の主要項目について討論する。
|
第6回 | chaper2 | 第2章の内容をふまえてケーススタディを行う。ケースは適宜指示する。
|
第7回 | chaper3 | 個人行動の背景にある価値、態度、および職務満足の基礎について、テキストの輪読解説を通じて習得する。
|
第8回 | chaper3 | テキストのquestionの1~10を解答し、第3章の主要項目について討論する。
|
第9回 | chaper3 | 第3章の内容をふまえて、ケーススタディを行う。ケースは適宜指示する。
|
第10回 | chaper4 | テキストの輪読を通じてパーソナリティと感情の基礎を学習する。
|
第11回 | chaper4 | テキストのquestionsの解答、ならびにビデオケースのテーマについて討論する。
|
第12回 | chaper4 | 第4章の内容をふまえてケーススタディを行う。ケースは適宜指示する。
|
第13回 | chaper5 | テキストの輪読、解説を通じて、人間の認知と個人の意思決定の基礎を学習する。
|
第14回 | chaper5 | テキストのquestionの1~10を解答し、第1章の主要項目について討論する。
|
第15回 | chaper5 | テキストのquestionsの解答、ならびにビデオケースのテーマについて討論する。
|