講義名 経営学CⅠ ≪大学院≫
講義開講時期 前期
曜日・時限 火3
単位数 2

担当教員
氏名
村田 和彦

学習目標(到達目標) Drucker 経営学説の特質の理解に努めるとともに、その批判的検討を行う。
授業概要(教育目的) Maciariello の協力のもとに2008年に刊行されたDruckerの著書、MANAGEMENT,Revised Edition の内容の要約を、履修者に毎回、1章ごと報告してもらい、それをめぐって、検討する。
授業計画表
 
項目内容
第1回Introduction
第2回Management as a Social Function and Liberal Art
第3回The Dimensions Of Management
第4回Knowledge Is All
第5回New Demographics
第6回The Future of the Corporation and the Way Ahead
第7回Management's New Paradigm
第8回The Theory of the Business
第9回The Purpose and Objectives of a Business
第10回Making the Future Today
第11回Strategic Planning:The Entrepreneurial Skill
第12回Managing Service Institutions in the Society of Organizations
第13回What Succesful and Performing Nonprofits Are Teaching Business
第14回The Accountable School
第15回Rethinking 'Reinventing Government`
授業形式 履修者によるレポート(報告)とそれをめぐる質疑
評価方法
定期試験 レポート 小テスト 講義態度
(出席)
その他 合計
0% 50% 0% 50% 0% 100%
評価の特記事項 毎回のレポートと受講態度とを総合して評価する。
テキスト Drucker,Management-Revised Edition-,with Maciariello, Harper Collins Publishers 2008 
オフィスアワー(授業相談) 水曜日14:40-15:10、8号館の605村田研究室
事前にアポイントをとること。
事前学習の内容など,学生へのメッセージ 履修者は、各自、事前に上記テキストを購入のこと。