講義名 英語リーディング ≪□第一部≫
講義開講時期 前期
曜日・時限 火3・水5
単位数 2

担当教員
氏名
久井田 直之

学習目標(到達目標) ① 文脈と照合して,語句の適切な意味を導き出すことができる。
② 既習の文法や構文を意識して,文章を読み進めることができる。
③ 英語の文章に書かれている事実を正確に理解することができる。
④ ことばの背後にある意味(含意)を正しく推測することができる。
⑤ 英語の文章を読み,必要な情報を過不足なく引き出すことができる。
⑥ 筆者の意図や見解などの重要なポイントを理解し説明できる。
授業概要(教育目的) 様々な話題,文体の英文を一文一文分析的に読み,パラグラフ構造やメイン・アイディアを適切に把握する練習を通してリーディングスキルを高め,英文内容(話題)に対する自身の考えを発展させることを目的とします。
授業計画表
 
項目内容
第1回オリエンテーション
リーディングスキルの説明
授業の進め方についての説明, リーディングスキルの演習
【準備学習】
シラバスをよく読み,授業概要を理解しておくこと。
第2回Chapter 1: Shinagawa-Nagoya in 40 Minutes,40 Meters beneath the GroundVOCABULARY, 本文の精読
【準備学習】
第1回の授業で配布したプリントを提出できるように準備しておくこと,またテキストのP2-P3の英文を予め読んでおくこと。
第3回Chapter 1
Chapter 2: AKB48 and the Music Promotion World
TRUE / FALSE, COMPREHENSION, GUIDED SUMMARY
Chapter 2   VOCABULARY, 本文の精読
【準備学習】
テキストのP7-P8の英文を予め読んでおくこと。
第4回Chapter 2
本文の精読, TRUE / FALSE, COMPREHENSION, GUIDED SUMMARY
【準備学習】
第3回の授業で配布したプリントを提出できるように準備しておくこと。

第5回Chapter 3: Mount Fuji: The Responsibilities of Heritage
VOCABULARY, 本文の精読
【準備学習】
第4回の授業で配布したプリントを提出できるように準備しておくこと,またテキストのP12-P14の英文を予め読んでおくこと。
第6回Chapter 3
Chapter 4: Tasty Vegetables:
How much Extra would you Pay for them?
TRUE / FALSE, COMPREHENSION, GUIDED SUMMARY
Chapter 4   VOCABULARY, 本文の精読
【準備学習】
テキストのP17-P18の英文を予め読んでおくこと。
第7回Chapter 4本文の精読, TRUE / FALSE, COMPREHENSION, GUIDED SUMMARY
【準備学習】
第6回の授業で配布したプリントを提出できるように準備しておくこと。
第8回Chapter 5: Can Cars Drive themselves?
And who is to Blame when they Crash?
VOCABULARY, 本文の精読
【準備学習】
第7回の授業で配布したプリントを提出できるように準備しておくこと,またテキストのP22-P23の英文を予め読んでおくこと。
第9回Chapter 5
Chapter 6: Germany’s Departure from Nuclear Energy
TRUE / FALSE, COMPREHENSION, GUIDED SUMMARY
Chapter 6   VOCABULARY, 本文の精読
【準備学習】
テキストのP27-P28の英文を予め読んでおくこと。
第10回Chapter 6本文の精読, TRUE / FALSE, COMPREHENSION, GUIDED SUMMARY
【準備学習】
第9回の授業で配布したプリントを提出できるように準備しておくこと。
第11回Chapter 7: Lest the World Forget: History as StorytellingVOCABULARY, 本文の精読
【準備学習】
テキストのP32-P33の英文を予め読んでおくこと。
第12回Chapter 7
Chapter 8: Eel and Tuna:
Tastes the Next Generation may never Know?
TRUE / FALSE, COMPREHENSION, GUIDED SUMMARY
Chapter 8   VOCABULARY, 本文の精読
【準備学習】
第11回の授業で配布したプリントを提出できるように準備しておくこと,またテキストのP37-P38の英文を予め読んでおくこと。


第13回Chapter 8本文の精読, TRUE / FALSE, COMPREHENSION, GUIDED SUMMARY
【準備学習】
テキストのP37-P38の英文を理解し,P39-P40の問いに答えられるように準備しておくこと。


第14回Chapter 9: Still Applying to Join the EuroVOCABULARY, 本文の精読
【準備学習】
第13回の授業で配布したプリントを提出できるように準備しておくこと,またテキストのP42-P43の英文を予め読んでおくこと。
第15回Chapter 9
Chapter 10: Female Athletes Dramatized
TRUE / FALSE, COMPREHENSION, GUIDED SUMMARY
Chapter 10   VOCABULARY, 本文の精読
【準備学習】
第14回の授業で配布したプリントを提出できるように準備しておくこと。
第16回Chapter 10本文の精読, TRUE / FALSE, COMPREHENSION, GUIDED SUMMARY
【準備学習】
テキストのP47-P48の英文を理解し,P49-P50の問いに答えられるように準備しておくこと。

第17回Chapter 11: Islands of Safety ̶ or Baby Hatches?VOCABULARY, 本文の精読
【準備学習】
第16回の授業で配布したプリントを提出できるように準備しておくこと,またテキストのP52-P53の英文を予め読んでおくこと。

第18回Chapter 11
Chapter 12: Pirating and Streaming:
Paying our Share for Media Entertainment
TRUE / FALSE, COMPREHENSION, GUIDED SUMMARY
Chapter 12   VOCABULARY, 本文の精読
【準備学習】
第17回の授業で配布したプリントを提出できるように準備しておくこと。
第19回Chapter 12本文の精読, TRUE / FALSE, COMPREHENSION, GUIDED SUMMARY
【準備学習】
テキストのP57-P58の英文を理解し,P59-P60の問いに答えられるように準備しておくこと。

第20回Chapter 17: Two World Heritage Food Traditions:Washoku and KimchiVOCABULARY, 本文の精読
【準備学習】
第19回の授業で配布したプリントを提出できるように準備しておくこと,またテキストのP82-P83の英文を予め読んでおくこと。
第21回Chapter 17
Chapter 19: Cross-border Organ Transplants
TRUE / FALSE, COMPREHENSION, GUIDED SUMMARY
Chapter 19   VOCABULARY, 本文の精読
【準備学習】
第20回の授業で配布したプリントを提出できるように準備しておくこと。
第22回Chapter 19本文の精読, TRUE / FALSE, COMPREHENSION, GUIDED SUMMARY
【準備学習】
テキストのP92-P94の英文を理解し,P94-P95の問いに答えられるように準備しておくこと。
第23回Chapter 20: The Next Two Summer Olympics: Rio and TokyoVOCABULARY, 本文の精読
【準備学習】
第22回の授業で配布したプリントを提出できるように準備しておくこと,またテキストのP97-P98の英文を予め読んでおくこと。
第24回Chapter 20本文の精読, TRUE / FALSE, COMPREHENSION, GUIDED SUMMARY
【準備学習】
テキストのP97-P98の英文を理解し,P99-P100の問いに答えられるように準備しておくこと。
第25回リーディングスキルのトレーニング①Inferring meaning, Scanning, Understanding the main idea, Skimming, Reading quickly, Guessing meaning from context
【準備学習】
第24回の授業で配布したプリントの指定した語彙に関する小テストの準備をしておくこと。
第26回リーディングスキルのトレーニング②Inferring meaning, Scanning, Understanding the main idea, Skimming, Reading quickly, Guessing meaning from context
【準備学習】
第24回の授業時に配布したプリントに関して, 第25回の授業で指定した語彙に関する小テストの準備をしておくこと。
第27回リーディングスキルのトレーニング③Inferring meaning, Scanning, Understanding the main idea, Skimming, Reading quickly, Guessing meaning from context
【準備学習】
第24回の授業時に配布したプリントに関して, 第26回の授業で指定した語彙に関する小テストの準備をしておくこと。
第28回理解度の確認要点のまとめ
第29回まとめ①まとめ
第30回まとめ②まとめ
授業形式 演習形式を中心として授業を進めます。内容理解を確認するための小テストや課題提出等を随時課します。
評価方法
定期試験 レポート 小テスト 講義態度
(出席)
その他 合計
50% 10% 30% 10% 0% 100%
評価の特記事項 定期試験は授業の第28回目に行うテストのことで、未受験者の単位認定は認めない。また欠席10回以上の学生の単位認定は認めない。
テキスト David Dykes / 角岡賢一(共著)『Searching the Future,Reviewing the Past 世界を語る、日本を語る』成美堂, 1900円.
参考文献 必要に応じて授業時に紹介します。
オフィスアワー(授業相談) 授業前および授業後に相談してください。火曜日の14:40から16:10の間の面談は可能なので, e-mailにて事前にアポイントをとり, 指定時間に指定の場所に来るようにしてください。
事前学習の内容など,学生へのメッセージ 予習や復習, 小テストをしっかりとこなしていくことが, 英語力の向上につながり, そして, よい成績につながります。授業をできるだけ休まず, 授業内での積極的な発言や質問に答えることが大切です。授業では, 身近な世界のニュースや身近な日本についての英文を読みながら, 語彙力を育み, 後期のライティングに向けての準備をしていきます。テキスト以外の英文も積極的に読んでいきます。一緒に頑張りましょう。