講義名 英語リーディング ≪□第一部≫
講義開講時期 前期
曜日・時限 水4・土1
単位数 2

担当教員
氏名
杉藤 久志

学習目標(到達目標) ① 文脈と照合して,語句の適切な意味を導き出すことができる。
② 既習の文法や構文を意識して,文章を読み進めることができる。
③ 英語の文章に書かれている事実を正確に理解することができる。
④ ことばの背後にある意味(含意)を正しく推測することができる。
⑤ 英語の文章を読み,必要な情報を過不足なく引き出すことができる。
⑥ 筆者の意図や見解などの重要なポイントを理解し説明できる。
授業概要(教育目的) 様々な話題,文体の英文を一文一文分析的に読み,パラグラフ構造やメイン・アイディアを適切に把握する練習を通してリーディングスキルを高め,英文内容(話題)に対する自身の考えを発展させることを目的とします。
授業計画表
 
項目内容
第1回ガイダンスと品詞の基礎授業の進め方, 教科書, 評価方法について説明します。またごく簡単な英語の歴史を通じて, 英語を読むうえでの品詞の大切さを学びます。
【準備学習】英語の品詞の役割(特に名詞・形容詞・副詞)を説明できるよう復習してきてください。
第2回辞書の引き方(ハンドアウト)の解説とUnit1”Daniel Radcliffe”の会話表現練習リーディングの基礎として, 熟語表現や, 品詞の知識を用いた辞書の引き方に慣れます。その後, 教科書Unit1の会話表現を口頭で覚える練習をします。
【準備学習】辞書を用い, ハンドアウトの解説を読んで練習問題を解いてきてください。答え合わせから始めます。
第3回TOEIC演習とUnit1の長文読解TOEICリスニング問題の演習をし, 重要な語彙をリストアップします。その後, 教科書Unit1のリーディングに入り, 予習プリントに沿って答え合わせをしながら解説します。また, 文中に出てくる分詞構文などの重要例文を書けるよう練習もします。
【準備学習】『Perfect Practice for the TOEIC Test』のpp. 1-3までを読んできてください。また教科書の予習プリントの質問事項に答えられるよう予習してきてください。
第4回Unit1の要約とUnit 2 “Should Heathrow Be Allowed to Expand?”の会話表現練習教科書Unit1の重要例文を小テストで確認した後, 長文の構造理解と要約の練習をします。その後, Unit2の会話表現を口頭で覚える練習をします。
【準備学習】Unit1の長文を3回ノートに書き, 提出してください。また重要例文を覚えてきてください。
第5回TOEIC演習とUnit2の長文読解TOEICリーディング問題の演習をし, 重要な語彙をリストアップします。その後, 教科書Unit2のリーディングに入り, 予習プリントに沿って答え合わせをしながら解説します。また, 文中に出てくる比較表現などの重要例文を書けるよう練習もします。
【準備学習】『Perfect Practice for the TOEIC Test』のpp. 4-7までを解いてきてください。また教科書の予習プリントの質問事項に答えられるよう予習してきてください。
第6回Unit2の要約とUnit 3 “The Olympic Legacy”の会話表現練習教科書Unit2の重要例文を小テストで確認した後, 長文の構造理解と要約の練習をします。その後, Unit3の会話表現を口頭で覚える練習をします。
【準備学習】Unit2の長文を3回ノートに書き, 提出してください。また重要例文を覚えてきてください。
第7回TOEIC演習とUnit3の長文読解TOEICリスニング問題の演習をし, 重要な語彙をリストアップします。その後, 教科書Unit3のリーディングに入り, 予習プリントに沿って答え合わせをしながら解説します。また, 文中に出てくるto不定詞などの重要例文を書けるよう練習もします。
【準備学習】『Perfect Practice for the TOEIC Test』のpp. 8-10までを読んできてください。また教科書の予習プリントの質問事項に答えられるよう予習してきてください。
第8回Unit3の要約とUnit 4“Happy Birthday, London Underground!”の会話表現練習教科書Unit3の重要例文を小テストで確認した後, 長文の構造理解と要約の練習をします。その後, Unit4の会話表現を口頭で覚える練習をします。
【準備学習】Unit3の長文を3回ノートに書き, 提出してください。また重要例文を覚えてきてください。
第9回TOEIC演習とUnit4の長文読解TOEICリーディング問題の演習をし, 重要な語彙をリストアップします。その後, 教科書Unit4のリーディングに入り, 予習プリントに沿って答え合わせをしながら解説します。また, 文中に出てくる同格表現などの重要例文を書けるよう練習もします。
【準備学習】『Perfect Practice for the TOEIC Test』のpp. 11-14までを解いてきてください。また教科書の予習プリントの質問事項に答えられるよう予習してきてください。
第10回Unit1-4の理解度確認、Unit5 “A Snapshot of Britain”の会話表現練習今までの内容について理解度を確認します。TOEICの語彙や教科書の重要例文, 英文解釈について問います。その後, Unit5の会話表現を口頭で覚える練習をします。
【準備学習】TOEIC演習の語彙と, 予習プリントの質問をよく復習してください。重要例文はふたたび書けるようにしてください。
第11回TOEIC演習とUnit5の長文読解TOEICリスニング問題の演習をし, 重要な語彙をリストアップします。その後, 教科書Unit5のリーディングに入り, 予習プリントに沿って答え合わせをしながら解説します。また, 文中に出てくる比較表現などの重要例文を書けるよう練習もします。
【準備学習】『Perfect Practice for the TOEIC Test』のpp. 15-17までを読んできてください。また教科書の予習プリントの質問事項に答えられるよう予習してきてください。
第12回Unit5の要約とUnit 6“The King in the Car Park”の会話表現練習教科書Unit5の重要例文を小テストで確認した後, 長文の構造理解と要約の練習をします。その後, Unit6の会話表現を口頭で覚える練習をします。
【準備学習】Unit5の長文を3回ノートに書き, 提出してください。また重要例文を覚えてきてください。
第13回TOEIC演習とUnit6の長文読解TOEICリーディング問題の演習をし, 重要な語彙をリストアップします。その後、教科書Unit6のリーディングに入り, 予習プリントに沿って答え合わせをしながら解説します。また, 文中に出てくる強調構文などの重要例文を書けるよう練習もします。
【準備学習】『Perfect Practice for the TOEIC Test』のpp. 18-21までを解いてきてください。また教科書の予習プリントの質問事項に答えられるよう予習してきてください。

第14回Unit6の要約とUnit 7“Charity Shops”の会話表現練習教科書Unit6の重要例文を小テストで確認した後, 長文の構造理解と要約の練習をします。その後, Unit7の会話表現を口頭で覚える練習をします。
【準備学習】Unit6の長文を3回ノートに書き, 提出してください。また重要例文を覚えてきてください。
第15回TOEIC演習とUnit7の長文読解TOEICリスニング問題の演習をし, 重要な語彙をリストアップします。その後, 教科書Unit7のリーディングに入り, 予習プリントに沿って答え合わせをしながら解説します。また, 文中に出てくる現在分詞などの重要例文を書けるよう練習もします。
【準備学習】『Perfect Practice for the TOEIC Test』のpp. 22-24までを読んできてください。また教科書の予習プリントの質問事項に答えられるよう予習してきてください。
第16回Unit7の要約とUnit 8 “Shipshape and Bristol in Fashion”の会話表現練習教科書Unit6の重要例文を小テストで確認した後, 長文の構造理解と要約の練習をします。その後, Unit8の会話表現を口頭で覚える練習をします。
【準備学習】Unit7の長文を3回ノートに書き, 提出してください。また重要例文を覚えてきてください。
第17回TOEIC演習とUnit8の長文読解TOEICリーディング問題の演習をし, 重要な語彙をリストアップします。その後, 教科書Unit8のリーディングに入り, 予習プリントに沿って答え合わせをしながら解説します。また, 文中に出てくる順位をあらわす表現などの重要例文を書けるよう練習もします。
【準備学習】『Perfect Practice for the TOEIC Test』のpp. 25-28までを解いてきてください。また教科書の予習プリントの質問事項に答えられるよう予習してきてください。
第18回Unit5-8の理解度確認、Unit9 “Boomerang Kids”の会話表現練習第11回以降の内容について理解度を確認します。TOEICの語彙や教科書の重要例文, 英文解釈について問います。その後, Unit9の会話表現を口頭で覚える練習をします。
【準備学習】TOEIC演習の語彙と, 予習プリントの質問をよく復習してください。重要例文はふたたび書けるようにしてください。
第19回TOEIC演習とUnit9の長文読解TOEICリスニング問題の演習をし, 重要な語彙をリストアップします。その後, 教科書Unit9のリーディングに入り, 予習プリントに沿って答え合わせをしながら解説します。また, 文中に出てくるon〜basisを使った重要例文を書けるよう練習もします。
【準備学習】『Perfect Practice for the TOEIC Test』のpp. 29-31までを読んできてください。また教科書の予習プリントの質問事項に答えられるよう予習してきてください。
第20回Unit9の要約とUnit 10 “Book Clubs”の会話表現練習教科書Unit9の重要例文を小テストで確認した後, 長文の構造理解と要約の練習をします。その後, Unit10の会話表現を口頭で覚える練習をします。
【準備学習】Unit9の長文を3回ノートに書き, 提出してください。また重要例文を覚えてきてください。
第21回TOEIC演習とUnit10の長文読解TOEICリーディング問題の演習をし, 重要な語彙をリストアップします。その後, 教科書Unit10のリーディングに入り, 予習プリントに沿って答え合わせをしながら解説します。また, 文中に出てくる修飾語句を使った重要例文を書けるよう練習もします。
【準備学習】『Perfect Practice for the TOEIC Test』のpp. 32-35までを解いてきてください。また教科書の予習プリントの質問事項に答えられるよう予習してきてください。
第22回Unit10の要約とUnit 11 “Let’s Get a Pret!”の会話表現練習教科書Unit10の重要例文を小テストで確認した後, 長文の構造理解と要約の練習をします。その後, Unit11の会話表現を口頭で覚える練習をします。
【準備学習】Unit10の長文を3回ノートに書き, 提出してください。また重要例文を覚えてきてください。
第23回TOEIC演習とUnit11の長文読解TOEICリスニング問題の演習をし, 重要な語彙をリストアップします。その後, 教科書Unit11のリーディングに入り, 予習プリントに沿って答え合わせをしながら解説します。また, 文中に出てくる現在完了を使った重要例文を書けるよう練習もします。
【準備学習】『Perfect Practice for the TOEIC Test』のpp. 36-38までを読んできてください。また教科書の予習プリントの質問事項に答えられるよう予習してきてください。
第24回Unit11の要約とUnit 12“Modern Scotland”の会話表現練習教科書Unit11の重要例文を小テストで確認した後, 長文の構造理解と要約の練習をします。その後, Unit12の会話表現を口頭で覚える練習をします。
【準備学習】Unit11の長文を3回ノートに書き, 提出してください。また重要例文を覚えてきてください。
第25回TOEIC演習とUnit12の長文読解TOEICリーディング問題の演習をし, 重要な語彙をリストアップします。その後, 教科書Unit12のリーディングに入り, 予習プリントに沿って答え合わせをしながら解説します。また, 文中に出てくる割合をあらわす表現などの重要例文を書けるよう練習もします。
【準備学習】『Perfect Practice for the TOEIC Test』のpp. 39-42までを解いてきてください。また教科書の予習プリントの質問事項に答えられるよう予習してきてください。
第26回Unit12の要約とUnit 19“Banks and Bankers”の会話表現練習教科書Unit12の重要例文を小テストで確認した後, 長文の構造理解と要約の練習をします。その後, Unit19の会話表現を口頭で覚える練習をします。
【準備学習】Unit12の長文を3回ノートに書き, 提出してください。また重要例文を覚えてきてください。
第27回TOEIC演習とUnit19の長文読解TOEICリスニング問題の演習をし, 重要な語彙をリストアップします。その後, 教科書Unit19のリーディングに入り, 予習プリントに沿って答え合わせをしながら解説します。また, 文中に出てくる過去分詞を使った重要例文を書けるよう練習もします。
【準備学習】『Perfect Practice for the TOEIC Test』のpp. 43-45までを読んできてください。また教科書の予習プリントの質問事項に答えられるよう予習してきてください。
第28回Unit9-12および19の理解度確認第19回以降の内容について理解度を確認します。TOEICの語彙や教科書の重要例文, 英文解釈について問います。要点のまとめと解説も行います。
【準備学習】TOEIC演習の語彙と, 予習プリントの質問をよく復習してください。重要例文はふたたび書けるようにしてください。
第29回まとめ①まとめ
第30回まとめ②まとめ
授業形式 演習形式を中心として授業を進めます。内容理解を確認するための小テストや課題提出等を随時課します。
評価方法
定期試験 レポート 小テスト 講義態度
(出席)
その他 合計
50% 10% 30% 10% 0% 100%
テキスト John H. Randle著『The Heart of Britain』成美堂, 1900円.
オフィスアワー(授業相談) 火曜日14:40から15:40まで質問に答えます。事前に相談してください。
事前学習の内容など,学生へのメッセージ 1. この授業では文法的に英文をしっかり読み取ることを基本とし, またその理解を「聴く・書く・話す」ことに活かせるよう練習します。さらに, 読んだ文章の構造を理解し, 英語で要約するための基本を学びます。
2. 予習用のハンドアウトを配りますので, それを参考に教科書を予習してください。
3. 週に一度, TOEICの練習問題を解き, 語彙を中心にテスト範囲とします。テキストは前期・後期ともにTakayuki Ishii他著『Perfect Practice for the TOEIC Test』 成美堂, 2200円です。
4. 英和・和英辞書を毎回必ず持参してください。