回 | 項目 | 内容 |
第1回 | オリエンテーシン
Chapter 1 5つの基本文型を中心とした問題
練習問題1-3 | 5つの基本文型の復習、それぞれの例文を確認した後、練習問題1-3を解き、CDを聞きながら解答を確認する。
【準備学習】
p.1の説明ページを読み、それぞれの文の構成要素を各自確認しておく。
|
第2回 | Chapter 1 5つの基本文系を中心とした問題
練習問題4-5
和文英訳問題
課題文のグループwriting | 前回の復習後、CDを聞きながら練習問題4-5の解答を確認する。さらに和文英訳問題を解き、グループで解答を確認する。前期使用テキスト、または教員から出されたテーマについて、文の構成要素に気を付けながら、短い課題文を書く。
【準備学習】
練習問題4-5は自宅で解答してみる。 |
第3回 | Chapter 2 助動詞
練習問題1-7
和文英訳問題 | 助動詞 will, can, may, must, would, should他の意味と使用法を復習。その後、CDを聞きながら練習問題1-7の解答を確認する。さらに、和文英訳の練習問題をグループで解答する。
【準備学習】
p.10-12の説明ページを読み、それぞれの助動詞の意味と使用法を確認し、練習問題1-7を自宅で解答してみる。
|
第4回 | Chapter 2 助動詞
課題文のグループwriting
| 前期使用テキスト、または教員から出されたテーマについて、助動詞の使用に気を付けながら、グループで課題文を書く。終了後、他グループと原稿を交換し、コメントを貰う。このコメントに沿って原稿を校正し、提出する。
【準備学習】
前週末に与えられたテーマについて、内容、文章構成などを考え、必要単語を調べておく。
|
第5回 | Chapter 1& 2の復習小テスト
Chapter 3 完了時制
練習問題1-7 | 復習小テストは、テキスト、配布されたプリントから出題。完了時制の意味、使用法を復習。その後、練習問題1-7を解き、CDを聞きながら解答を確認する。
【準備学習】
小テストのための復習学習。
p.22-23の説明ページを読み、完了時制の意味と使用法を確認する。
|
第6回 | Chapter 3 完了時制
和文英訳問題
課題文のグループwriting | 課題の和文英訳問題の解答をグループで確認する。
前期使用テキスト、または教員から出されたテーマについて、時制に気を付けながら、グループで課題文を書く。終了後、他グループと原稿を交換し、コメントを貰う。このコメントに沿って原稿を校正し、提出する。
【準備学習】
配布されたプリントの和文英訳問題を解く。
前週末に与えられたテーマについて、内容、文章構成などを考え、必要単語を調べておく。
|
第7回 | Chapter 4 進行形
練習問題1-4
和文英訳問題 | 進行形の意味、使用法を復習。その後、練習問題1-4を解き、CDを聞きながら解答を確認する。さらに和文英訳問題を解き、グループで解答を確認する。
【準備学習】
p.33-34の説明ページを読み、進行形の意味と使用法を確認する。練習問題1-4を自宅で解答してみる。 |
第8回 | Chapter 4 進行形
課題文のグループwriting
| 前期使用テキスト、または教員から出されたテーマについて、進行形の使用に気を付けながら、グループで課題文を書く。終了後、他グループと原稿を交換し、コメントを貰う。このコメントに沿って原稿を校正し、提出する。
【準備学習】
前週末に与えられたテーマについて、内容、文章構成などを考え、必要単語を調べておく。
|
第9回 | Chapter 3 & 4 復習小テスト
Chapter 5 受動態
練習問題1-6 | 復習小テストは、テキスト、配布されたプリントから出題。受動態の意味、使用法を復習。その後、練習問題1-6を解き、CDを聞きながら解答を確認する。
【準備学習】
小テストのための復習学習。
p.41-42の説明ページを読み、受動態の意味と使用法を確認する。 |
第10回 | Chapter 5 受動態
和文英訳問題
課題文のグループwriting | 課題の和文英訳問題の解答をグループで確認する。
前期使用テキスト、または教員から出されたテーマについて、態に気を付けながら、グループで課題文を書く。終了後、他グループと原稿を交換し、コメントを貰う。このコメントに沿って原稿を校正し、提出する。
【準備学習】
配布されたプリントの和文英訳問題を解く。
前週末に与えられたテーマについて、内容、文章構成などを考え、必要単語を調べておく。
|
第11回 | Chapter 6 比較
練習問題1-7
和文英訳問題 | 比較の意味、使用法を復習。その後、練習問題1-7を解き、CDを聞きながら解答を確認する。さらに和文英訳問題を解き、グループで解答を確認する。
【準備学習】
p.52-53の説明ページを読み、比較の意味と使用法を確認する。練習問題1-7を自宅で解答してみる。 |
第12回 | Chapter 6 比較
課題文のグループwriting | 前期使用テキスト、または教員から出されたテーマについて、比較の使用に気を付けながら、グループで課題文を書く。終了後、他グループと原稿を交換し、コメントを貰う。このコメントに沿って原稿を校正し、提出する。
【準備学習】
前週末に与えられたテーマについて、内容、文章構成などを考え、必要単語を調べておく。
|
第13回 | Chapter 5 & 6 復習小テスト
Chapter 7 不定詞(to不定詞)
練習問題1-8 | 復習小テストは、テキスト、配布されたプリントから出題。不定詞の意味、使用法を復習。その後、練習問題1-8を解き、CDを聞きながら解答を確認する。
【準備学習】
小テストのための復習学習。
p.64-65の説明ページを読み、不定詞の意味と使用法を確認する。 |
第14回 | Chapter 7 不定詞(to不定詞)
和文英訳問題
課題文のグループwriting | 課題の和文英訳問題の解答をグループで確認する。
前期使用テキスト、または教員から出されたテーマについて、態に気を付けながら、グループで課題文を書く。終了後、他グループと原稿を交換し、コメントを貰う。このコメントに沿って原稿を校正し、提出する。
【準備学習】
配布されたプリントの和文英訳問題を解く。
前週末に与えられたテーマについて、内容、文章構成などを考え、必要単語を調べておく。
|
第15回 | 中間のまとめ
課題文のグループwriting | 前期に学習した文法事項に気を付けながら、教員から出されたテーマについて、グループで課題文を書く。 |
第16回 | Chapter 8 分詞(形容詞的用法)
練習問題1-8
和文英訳問題 | 分詞の意味と使用法を復習。その後、CDを聞きながら練習問題1-8の解答を確認する。さらに、和文英訳の練習問題を解答する。
【準備学習】
p.77-78の説明ページを読み、分詞の意味と使用法を確認し、練習問題1-8を自宅で解答してみる。
|
第17回 | Chapter 8 分詞(形容詞的用法)
課題文の個人writing | 前期使用テキスト、または教員から出されたテーマについて、分詞の使用に気を付けながら、各自課題文を書く。終了後、クラスメートと原稿を交換し、コメントを貰う。このコメントに沿って原稿を校正し、提出する。
【準備学習】
前週末に与えられたテーマについて、内容、文章構成などを考え、必要単語を調べておく。
|
第18回 | Chapter 9 動名詞
練習問題1-4
TOEIC (listening 1) | 動名詞の意味と使用法を復習。その後、CDを聞きながら練習問題1-4の解答を確認する。TOEICのlistening練習問題(写真描写・応答問題)を解く。
【準備学習】
p.88の説明ページを読み、動名詞の意味と使用法を確認し、練習問題1-4を自宅で解答してみる。
|
第19回 | Chapter 9 動名詞
和文英訳問題
TOEIC 2 (listening 2) | 配布プリントの和文英訳練習問題を解答する。TOEICのlistening練習問題(会話問題、説明文問題)を解く。 |
第20回 | Chapter 9 動名詞
課題文の個人writing
TOEIC 3 (reading 1) | 前期使用テキスト、または教員から出されたテーマについて、動名詞の使用に気を付けながら、各自課題文を書く。TOEICのreading練習問題(短文・長文穴埋め問題)を解く。
【準備学習】
前週末に与えられたテーマについて、内容、文章構成などを考え、必要単語を調べておく。
|
第21回 | Chapter 9 動名詞
課題文の個人writing(校正)
TOEIC 4 (reading 2) | クラスメートと書き上げた原稿を交換し、コメントを貰う。このコメントに沿って原稿を校正し、提出する。TOEICのreading練習問題(読解問題)を解く。
【準備学習】
授業中原稿を書き終えていない場合は、課題とする。 |
第22回 | Chapter 8 & 9 復習小テスト
Chapter 10 関係詞(関係代名詞)
練習問題1-7 | 復習小テストは、テキスト、配布されたプリントから出題。関係代名詞の意味、使用法を復習。その後、練習問題1-7を解き、CDを聞きながら解答を確認する。
【準備学習】
小テストのための復習学習。
p.95-96の説明ページを読み、関係代名詞の意味と使用法を確認する。 |
第23回 | Chapter 10 関係詞(関係代名詞)
和文英訳問題
課題文の個人writing | 課題の和文英訳問題の解答をグループで確認する。
前期使用テキスト、または教員から出されたテーマについて、態に気を付けながら、各自課題文を書く。終了後、クラスメートと原稿を交換し、コメントを貰う。このコメントに沿って原稿を校正し、提出する。
【準備学習】
配布されたプリントの和文英訳問題を解く。
前週末に与えられたテーマについて、内容、文章構成などを考え、必要単語を調べておく。
|
第24回 | Chapter 11 関係詞(関係副詞)
練習問題1-5
和文英訳問題 | 関係副詞の意味と使用法を復習。その後、CDを聞きながら練習問題1-5の解答を確認する。さらに、和文英訳の練習問題を解答する。
【準備学習】
p.108の説明ページを読み、関係副詞の意味と使用法を確認し、練習問題1-5を自宅で解答してみる。
|
第25回 | Chapter 11 関係詞(関係副詞)
課題文の個人writing | 前期使用テキスト、または教員から出されたテーマについて、関係副詞の使用に気を付けながら、各自課題文を書く。終了後、クラスメートと原稿を交換し、コメントを貰う。このコメントに沿って原稿を校正し、提出する。
【準備学習】
前週末に与えられたテーマについて、内容、文章構成などを考え、必要単語を調べておく。 |
第26回 | Chapter 12 接続詞
練習問題1-9
和文英訳問題 | 接続詞の意味と使用法を復習。その後、CDを聞きながら練習問題1-9の解答を確認する。さらに、和文英訳の練習問題を解答する。
【準備学習】
p.117-118の説明ページを読み、接続詞の意味と使用法を確認し、練習問題1-9を自宅で解答してみる。
|
第27回 | Chapter 12 接続詞
課題文の個人writing | 前期使用テキスト、または教員から出されたテーマについて、接続詞の使用に気を付けながら、各自課題文を書く。終了後、クラスメートと原稿を交換し、コメントを貰う。このコメントに沿って原稿を校正し、提出する。
【準備学習】
前週末に与えられたテーマについて、内容、文章構成などを考え、必要単語を調べておく。 |
第28回 | Chapter 10, 11, & 12 復習小テスト
Paragraph writing(Introduction・Body 1)
| 復習小テストは、テキスト、配布されたプリントから出題。Paragraph writingはこれまで学習した文法事項に気を付けながら、教員から出されたテーマについて、IntroductionとBody 1を書く。
【準備学習】
小テストのための復習学習。
前週末に与えられたテーマについて、Introductionと Body 1を書くための内容を考え、必要単語を調べておく。
|
第29回 | Paragraph writing(Body 2・Conclusion) | 前週の原稿の続きとして、課題のBody 2とConclusionを書く。
【準備学習】
原稿のBody 2とConclusionを書くための内容を考え、必要単語を調べておく。 |
第30回 | まとめ | まとめ |