講義名 英語ライティング ≪□第一部≫
講義開講時期 後期
曜日・時限 水1・木3
単位数 2

担当教員
氏名
坂口 世良

学習目標(到達目標) ① 語彙を増やし,文法の理解を深め,英語の論理に沿った自然な英文を書くことができる。
② 情報や考えを目的に応じて表現することができる。
③ 文章構成や論理展開を考慮して,読み手に分かりやすいパラグラフを書くことができる。
授業概要(教育目的) 英文法・語法に関する既習事項を確認・活用して,事実を適切に表現し,自分自身の考えを的確に表現する能力を向上させることを目的とします。
授業計画表
 
項目内容
第1回Introduction授業の説明を行い、英語で文章を書く力を測るためパラグラフ書く。
第2回Paragraph Writing 1: Writing Process文章を書く3つの段階を学ぶ。
【準備学習】配布プリントを読んでおくこと。
第3回Paragraph Writing 2: The Basics of Paragraph Writing英語でのParagraph Writingの基礎を学ぶ。
【準備学習】配布プリントを読み、復習プリントを解いておくこと。
第4回Paragraph Writing 3: Write about Your Personality Listingによりテーマを絞り、書く内容を整理することを学び、パラグラフを書く。
【準備学習】配布プリントを読み、復習プリントを解いておくこと。
第5回Paragraph Writing 4: Write about Your PersonalityPersonality Adjectivesを学ぶ。また、Peer-Editingをおこない、パラグラフを仕上げる。
【準備学習】配布プリントを読み、Personality Adjectivesのリストを作成すること。
第6回Paragraph Writing 5: Write about Person You Are Interested inFreewritingによりテーマを絞り、書く内容を整理することを学び、パラグラフを書く。
【準備学習】配布プリントを読んでおくこと。
第7回Paragraph Writing 6: Write about a Person You Are Interested in時系列にそって情報を整理することを学ぶ。また、Peer-Editingを行い、パラグラフを仕上げる。
【準備学習】配布プリントを読んでおくこと。
第8回Paragraph Writing 7: Write about a PaintingClusteringによりテーマを絞り、書く内容を整理することを学び、パラグラフを書く。
【準備学習】配布プリントを読んでおくこと。
第9回Paragraph Writing 8: Write about a Painting-ed/-ing Adjectivesを学ぶ。また、Peer-Editingをおこない、パラグラフを仕上げる。
【準備学習】配布プリントを読み、-ed/-ing Adjectivesのリストを作成すること。
第10回Paragraph Writing 9: Write about Your Favorite Word or Phrase用語や概念を説明する方法を学び、パラグラフを書く。
【準備学習】配布プリントを読み、復習プリントを解いておくこと。
第11回Paragraph Writing 10: Write about Your Favorite Word or Phrase Peer-Editingを行い、パラグラフを仕上げる。
【準備学習】配布プリントを読んでおくこと。
第12回理解度の確認①要点のまとめ(4つのパラグラフの提出締切)
第13回Essay Writing 1: The Basics of Essay Writing/Opinion Essay (Group Work)Essay Writingの基礎を学ぶ。また、Opinion Essayの書き方を学び、エッセイを書く。テーマを決め、outlineを書く。
【準備学習】配布プリントを読んでおくこと。
第14回Essay Writing 2: Opinion Essay (Group Work)Main Ideaを具体例を用いてサポートする書き方を学び、Outlineに沿ってエッセイを書く。
【準備学習】復習プリントを解き、エッセイのテーマについて調べておくこと。
第15回Essay Writing 3: Opinion Essay (Group Work)Main Ideaを数字(統計やデータ)を使ってサポートする方法を学び、Outlineに沿ってエッセイを書く。
【準備学習】エッセイのテーマについて調べておくこと。
第16回Essay Writing 4: Opinion Essay (Group Work)Outlineに沿ってエッセイを書く。また、文章を見直し、訂正を加える。
【準備学習】エッセイのテーマについて調べておくこと。
第17回Essay Writing 5: Feedback of Opinion Essay Opinion Essayを発表する。(Opinion Essay提出締切)
【準備学習】発表の準備をしておくこと。
第18回Essay Writing 6: Film Report映画を鑑賞し、Film Reportを書くため登場人物や出来事の整理をする。
【準備学習】配布プリントを読んでおくこと。
第19回Essay Writing 7: Film Report映画を鑑賞し、Film Reportを書くため、テーマを絞る。
【準備学習】配布プリントを読み、ワークシートを仕上げること。
第20回Essay Writing 8: Film Report映画の背景を調べ、Outlineを書く。
【準備学習】配布プリントを読み、ワークシートを仕上げること。
第21回Essay Writing 9: Film Report映画批評やインタビューを読み、Film Reportを書く。また、引用の仕方を学ぶ。
【準備学習】配布プリントを読み、Film Reportのテーマについて調べておくこと。
第22回Essay Writing 10: Film Report映画批評やインタビューを読み、Film Reportを書く。
【準備学習】配布プリントを読み、Film Reportのテーマについて調べておくこと。
第23回Essay Writing 11: Film Report映画批評やインタビューを読み、Film Reportを書く。
【準備学習】配布プリントを読み、Film Reportのテーマについて調べておくこと。また、復習プリントを解いておくこと。
第24回Essay Writing 12: Film Report映画批評やインタビューを読み、Film Reportを書く。(Film Report提出締切)
【準備学習】配布プリントを読み、Film Reportのテーマについて調べておくこと。
第25回Essay Writing 13: Summary Writing日本語で書かれた映画の要約を英訳する。
【準備学習】配布プリントを読んでおくこと。
第26回Essay Writing 14: Opinion Essay新聞の記事を読み、グループ・ディスカッションをおこない意見を出し合い、各自outlineを書く。
【準備学習】配布プリントを読んでおくこと。
第27回Essay Writing 15: Feedback of Essay WritingFilm Reportを発表する。
【準備学習】発表の準備をしておくこと。
第28回理解度の確認②要点のまとめ
第29回まとめ①まとめ
第30回まとめ②まとめ
授業形式 演習形式を中心として授業を進めます。内容理解を確認するための小テストや課題提出等を随時課します。
評価方法
定期試験 レポート 小テスト 講義態度
(出席)
その他 合計
40% 30% 0% 20% 10% 100%
評価の特記事項 第2回英語一斉テストの受験・結果を成績評価対象のひとつとします。
テキスト プリント配布。
参考文献 授業時に適宜紹介します。
オフィスアワー(授業相談) 本授業終了後、7号館講師室にて20分間は対応しています。
事前学習の内容など,学生へのメッセージ 英語で書く力を伸ばすためには文法や文の構造、言葉の使い方に注目して英文を読むことが大切です。「英語リーディング」で読んだ教材を再度読み直しておくと良いでしょう。