講義名 英語ライティング ≪□第一部≫
講義開講時期 後期
曜日・時限 火3・金3
単位数 2

担当教員
氏名
古田 順子

学習目標(到達目標) ① 語彙を増やし,文法の理解を深め,英語の論理に沿った自然な英文を書くことができる。
② 情報や考えを目的に応じて表現することができる。
③ 文章構成や論理展開を考慮して,読み手に分かりやすいパラグラフを書くことができる。
授業概要(教育目的) 英文法・語法に関する既習事項を確認・活用して,事実を適切に表現し,自分自身の考えを的確に表現する能力を向上させることを目的とします。
授業計画表
 
項目内容
第1回Course Introduction授業計画、授業・教科書の進め方、予備学習法の紹介、小テスト、レポート課題について等、配布するプリントに沿って説明します。
第2回Unit 1 One Thing I Have Here pp.6-9p.6 Readingの2つの文章を読み解いてみましょう。自己紹介の代わりに、身の周りのお気に入りのものを1つ選んで紹介してみよう。
第3回Unit 1 Worksheet 1, 小テスト①前回学習した内容を巻末のワークシートで確認していきます。ワークシート1提出。 小テスト①
第4回Unit 2 Giving Directions pp.10-13, Worksheet 2, 小テスト②p.10 Readingの文章を読み、解り易い道順説明に関連する英語表現を学習します。ペアで道順を決め、それぞれ巻末のワークシートに解り易い道順説明を作文していきます。ワークシート2提出。小テスト②
第5回Unit 3 What is writing? pp.14-17, 小テスト③読み手を意識したライティングについて、その目的、文章の基本構成を学習します。, 小テスト③
第6回Unit 3 What is writing? pp.18-20, 小テスト④前回学習した内容を確認しながら演習に取り組みます。さらにエッセイの書き方の基本を学習します。 小テスト④
第7回Unit 3 What is writing? pp.20-21, 小テスト⑤エッセイの書き方を学習しながら、演習に取り組みます。小テスト⑤
第8回Unit 1-3, レポート課題について, 小テスト⑥これまでの学習内容を確認し、それに基づいてこれまでに作成したレポート課題を見直します。小テスト⑥
第9回Unit 4 Do It in the Right Order! pp.22-23, 小テスト⑦的確な順序を説明していくエッセイと、効果的な英語表現について学習します。小テスト⑦
第10回Unit 4 Do It in the Right Order! pp.24-25, Worksheet 3, 小テスト⑧前回の学習内容を確認し、演習に取り組みます。 ワークシート3提出。小テスト⑧
第11回Unit 5 Make a Good Connection! pp.26-28, 小テスト⑨同時進行関係を表す接続詞・句、理由や原因を表す語句、相反状況を表す接続詞を上手に使ったエッセイ形式を学習します。 小テスト⑨
第12回Unit 5 Make a Good Connection! pp.29-31, Worksheet 4, 小テスト⑩前回の学習内容を確認し、演習に取り組みます。ワークシート4提出。小テスト⑩
第13回Unit 6 Use Five Senses! pp.32-35, 小テスト⑪豊かな英語表現として視覚・聴覚・嗅覚・味覚・触覚を通じて集めた情報を用いるエッセイについて学習します。小テスト⑪
第14回Unit 6 Use Five Senses! pp.36-37, Worksheet 5, 小テスト⑫前回の学習内容を確認し、演習に取り組みます。ワークシート5提出。小テスト⑫
第15回Unit 4-6, レポート課題について、小テスト⑬Unit 4-6の内容を確認します。またレポート課題について関連の資料に基づき説明します。小テスト⑬
第16回Unit 7 People Watching pp.38-39, 小テスト⑭「情報」は、「事実についての情報」と「考えについての情報」があります。更に「考えについての情報」は「意見」と「推論」に分けられますが、これらを意識して区別しながら、「人間観察」を題材に様々な意見を述べるエッセイについて学習します。 小テスト⑭
第17回Unit 7 People Watching pp.40-41, Worksheet 6, 小テスト⑮前回の学習内容を確認し、演習に取り組みます。ワークシート6提出。小テスト⑮
第18回Unit 8 What Is Your Personality? pp.42-45, 小テスト⑯「私の性格」を題材に、性格について分析した内容を説明するエッセイ形式と、関連する英語表現を学習します。小テスト⑯
第19回レポート課題提出締切日。 Unit 8 What Is Your Personality? pp.46-47, 小テスト⑰レポート課題提出締切日。前回の学習内容を確認し、演習に取り組みます。小テスト⑰
第20回Unit 8 What Is Your Personality? Worksheet 7, 小テスト⑱前回の学習内容を確認し、ワークシートを完成します。ワークシート7提出。小テスト⑱
第21回Unit 9 Applying for a Part-time Job pp.48-49, 小テスト⑲「アルバイトの募集」に対して、応募の理由を提示して自己をアピールしていくエッセイ形式と、関連する英語表現について学習します。小テスト⑲
第22回Unit 9 Applying for a Part-time Job pp.50-51, Worksheet 8, Resume, 小テスト⑳前回の学習内容を確認し、ワークシートを完成します。配布する英文履歴書の書き方プリントにならってレジュメを作成します。小テスト⑳
第23回Unit 9 Applying for a Part-time Job, Job Interview 小テスト㉑前回作成したワークシート8の自己アピール文とレジュメを使い面接のロールプレーを行います。ワークシート8提出。小テスト㉑
第24回Unit 10 What Is Different? pp.52-55, 小テスト㉒2つの事象を、ある観点から共通点と相違点を意識しながら比較検討していくエッセイと、関連する英語表現を学習していきます。 小テスト㉒
第25回Unit 10 What Is Different? pp.56-57, Worksheet 9, 小テスト㉓前回の学習内容を確認し、演習に取り組みます。ワークシート9提出。小テスト㉓
第26回Unit 11 Film Review pp.58-63,Worksheet 10, 小テスト㉔「映画」を題材に、その対象物についての説明と自身の意見(評価)についてのエッセイと、関連する英語表現を学習します。ワークシート10提出。小テスト㉔
第27回Unit 12 What Is Your Opinion? pp.64-69, 小テスト㉕「制服」を題材に、観点を決め理由を提示しながら意見を述べ、結論に導くエッセイ形式を学習します。小テスト㉕
第28回レポート課題返却日。Unit 12 What Is Opinion? Pp.70-71, Worksheet 11レポート課題返却日。前回の学習内容を確認し、演習に取り組みます。テキスト内容全体を見直し、理解不足箇所を補います。 ワークシート11提出。
第29回理解度の確認要点のまとめ
第30回まとめまとめ
授業形式 演習形式を中心として授業を進めます。内容理解を確認するための小テストや課題提出等を随時課します。
評価方法
定期試験 レポート 小テスト 講義態度
(出席)
その他 合計
0% 20% 25% 25% 30% 100%
評価の特記事項 第2回英語一斉テストの受験・結果を成績評価対象のひとつとします。
テキスト 上杉恵美・中西千春 WRITE FROM YOUR HEART 三修社 1,800円
参考文献 CULTURAL BARRIERS-Considerations for the International minded- JOHN CONDON 南雲堂(レポート課題図書)、その他講義時に適宜紹介していきます。
オフィスアワー(授業相談) 金曜日12日30分~13時(本館講師室)
事前学習の内容など,学生へのメッセージ テキストに沿って授業を行いますので、毎回授業計画書を確認し予備学習をしてください。小テストはTOEIC対策テストで全25回実施します。第2回英語一斉テスト(TOEIC IP/12月6日実施予定)受験・結果を成績に反映します。レポート課題についてのプリントは初回に配布します。教科書内容の理解促進のためのプリントを適宜配布します。