 |
 |
学習目標(到達目標) |
ライティングスキルの基本知識の確認を中心として,4技能(読む・書く・聞く・話す)の基礎力を向上させることを目標とします。 |
 |
授業概要(教育目的) |
英語の語法・文法についての知識を習得し,それらを活用して自分自身の考えを書いて表現する力を培うことを目的とします。 |
 |
授業計画表 |
|
|
|
回 | 項目 | 内容 |
第1回 | 導入 | 外国語が解るということがどのようなことか考える | 第2回 | 英文演習 This is GeorgeとThis is a penの比較
| Reading. 語法、文法の説明. 質疑応答. | 第3回 | 英文演習 andの意味 | Reading. 語法、文法の説明. 質疑応答. | 第4回 | 英文演習 現在形の意味 | Reading. 語法、文法の説明. 質疑応答. | 第5回 | 英文演習 過去形の意味 | Reading. 語法、文法の説明. 質疑応答. | 第6回 | 英文演習 進行形の復習 | Reading. 語法、文法の説明. 質疑応答. | 第7回 | 英文演習 be動詞の進行形 | Reading. 語法、文法の説明. 質疑応答. | 第8回 | 英文演習 現在分詞と形容詞の意味 | Reading. 語法、文法の説明. 質疑応答. | 第9回 | 英文演習 過去分詞 | Reading. 語法、文法の説明. 質疑応答. | 第10回 | 英文演習 過去分詞と形容詞の意味 | Reading. 語法、文法の説明. 質疑応答. | 第11回 | 発音解説 (1) | 英語母音中心に実習 発音矯正 | 第12回 | 発音解説 (2) | 英語子音中心に実習 発音矯正 | 第13回 | 発音解説 (3) | 抑揚など実習 発音矯正 | 第14回 | 理解度の確認 | これまでの要点のまとめ | 第15回 | 中間のまとめ | まとめ | 第16回 | 英文演習 andの意味 | Reading. 語法、文法の説明. 質疑応答. | 第17回 | 英文演習 接続詞のない文章 | Reading. 語法、文法の説明. 質疑応答. | 第18回 | 英文演習 時の一致の考え方 | Reading. 語法、文法の説明. 質疑応答. | 第19回 | 英文演習 主運と従属分 1 | Reading. 語法、文法の説明. 質疑応答. | 第20回 | 英文演習 主運と従属分 2 | Reading. 語法、文法の説明. 質疑応答. | 第21回 | 英文演習 完了形の意味 | Reading. 語法、文法の説明. 質疑応答. | 第22回 | 英文演習 I have my hair cut | Reading. 語法、文法の説明. 質疑応答. | 第23回 | 英文演習 名詞と名詞の結びつき | Reading. 語法、文法の説明. 質疑応答. | 第24回 | 英文演習 所有格の意味 1 | Reading. 語法、文法の説明. 質疑応答. | 第25回 | 英文演習 所有格の意味 2 | Reading. 語法、文法の説明. 質疑応答. | 第26回 | 英文演習 i coud do it の意味 | Reading. 語法、文法の説明. 質疑応答. | 第27回 | 英文演習 英語の未来形はあるの | Reading. 語法、文法の説明. 質疑応答. | 第28回 | 英文演習 文脈の中での文章の意味 | Reading. 語法、文法の説明. 質疑応答. | 第29回 | 理解度の確認 | 16回以降の要点のまとめ | 第30回 | まとめ | まとめ |
|
|
 |
授業形式 |
演習形式を中心として授業を進めます。内容理解を確認するための小テストや課題提出等を随時課します。 |
 |
評価方法 |
定期試験
|
レポート
|
小テスト
|
講義態度
(出席)
|
その他
|
合計
|
60% |
0% |
10% |
30% |
0% |
100% |
|
|
 |
評価の特記事項 |
前期、後期、それぞれ3分の2以上の出席を必要とする |
 |
テキスト |
平明な英文のプリントを配布 Curious George 等 |
 |
参考文献 |
紙の英語辞書 |
 |
オフィスアワー(授業相談) |
本館2階講師室12時半以降 |
 |
事前学習の内容など,学生へのメッセージ |
中高校で習った英語を考え直します. 一年間こつこつと出席してください |