 |
 |
学習目標(到達目標) |
TOEICⅠは初心者を対象とした基礎クラスです。TOEIC公開テストスコア450点以上を獲得することを目標とします。 |
 |
授業概要(教育目的) |
ListeningとReading Sectionを総合的に訓練して問題形式に慣れ,頻出事項の解答方法に習熟します。Listening Sectionでは特に,短い英文において詳細が理解できるようになること,Reading Sectionでは特に,語彙と文法の習熟を深め,問題が求めるパッセージの具体的な情報を見つけることができるようになることを目的とします。 |
 |
授業計画表 |
|
|
|
回 | 項目 | 内容 |
第1回 | pre-test | テキスト冒頭のプレテストを使用してTOEIC問題の形式をチェックする | 第2回 | U.1 予定 | planの用法、動詞と5文型 | 第3回 | U.2 数量 | Howの用法、名詞の種類と用法 | 第4回 | U.3 命令・依頼 | 動詞の原型、形容詞と副詞 | 第5回 | Review 1 | U.1-3の文法復習 | 第6回 | U.4 広告・宣伝 | 広告文の流れを押さえたフレーズリーディングを練習する | 第7回 | U.5 時間を尋ねる | 動名詞の使い方 | 第8回 | U.6 場所を尋ねる | to不定詞の使い方 | 第9回 | Review 2 | U.4-6の文法復習 | 第10回 | U.7 確認 | 付加疑問文、分詞の使い方 | 第11回 | U.8 留守電 | メッセージ文の構成に注意して聞く
キーワードを拾い出して読む | 第12回 | U.9 アドバイス | ていねい表現、受動態の使い方 | 第13回 | Review 3 | U.7-9の文法復習 | 第14回 | U.10 誘い | 丁寧表現、比較の文 | 第15回 | U.11 申し出 | 丁寧表現、関係詞の使い方 | 第16回 | U.12 講演者紹介 | キーワードに留意しながら読む | 第17回 | Review 4 | U.10-12の文法復習 | 第18回 | Post-test | テキスト付属のまとめテスト(50問) | 第19回 | Extra Test 1 | 30問程度のTOEIC形式のテストを実施し、解説する | 第20回 | Extra test 2 | 30問程度のTOEIC形式のテストを実施し、解説する | 第21回 | Review 5 | 名詞と冠詞の使い方 | 第22回 | Extra Test 3 | 30問程度のTOEIC形式のテストを実施し、解説する | 第23回 | Extra Test 4 | 30問程度のTOEIC形式テストを実施し、解説する | 第24回 | Review 6 | 主語と動詞の対応(単数か?複数か?) | 第25回 | Extra Test 5 | 30問程度のTOEIC形式テストを実施し、解説する | 第26回 | Extra Test 6 | 30問程度のTOEIC形式テストを実施し、解説する | 第27回 | Review 7 | 分詞構文 | 第28回 | Extra Test 7 | 30問程度のTOEIC形式テスト | 第29回 | Extra Test 8 | 30問程度のTOEIC形式テスト | 第30回 | まとめ | まとめ |
|
|
 |
授業形式 |
各セクションの演習問題を解くことを授業の中心とします。内容理解を確認するための小テストや課題提出等を随時課します。 |
 |
評価方法 |
定期試験
|
レポート
|
小テスト
|
講義態度
(出席)
|
その他
|
合計
|
20% |
0% |
80% |
0% |
0% |
100% |
|
|
 |
評価の特記事項 |
毎回ボキャブラリークイズを課し、テキスト問題の解答も提出してもらいます。毎回の得点が平常点となりますので、欠席のないよう気を付けて下さい。 |
 |
テキスト |
The TOEIC Test Trainer Target 470 Revised edition
(2015年1月初版)
センゲージラーニング 2000円 |
 |
参考文献 |
特に指定しない |
 |
事前学習の内容など,学生へのメッセージ |
テキストの音声問題は出版社のウェブサイトからダウンロードできますので、予習時に繰り返し聞いて発音や速度に馴染んでください。テキスト問題の解答を毎回提出していただきますので、しっかり予習して授業に臨んでください。
授業時にはかならず辞書を携行してください。 |