回 | 項目 | 内容 |
第1回 | オリエンテーション
| 授業概要と進め方を把握する。
|
第2回 | English to get 2020 push but teachers not on same page
| 「グローバル化に対応した英語教育改革」についての英文から語彙、講読、内容、要点を理解する。【準備学習】Unit 1を予習して授業に臨むこと。
|
第3回 | In Taking Jobs, Women Take On a Saudi Taboo
| 「サウジ女性、仕事に就くにもタブーを守る」という英文から語彙、講読、内容、要点を理解する。【準備学習】Unit 2を予習して授業に臨むこと。
|
第4回 | Will Cool Japan finally heat up in 2014
| 「2014年、クールジャパンは熱くなるか?」という英文から語彙、講読、内容、要点を理解する。【準備学習】Unit 3を予習して授業に臨むこと。
|
第5回 | Japan's traditional washoku cuisine feeds body and soul
| 「和食が育む心と体」についての英文から語彙、講読、内容、要点を理解する。【準備学習】Unit 4を予習して授業に臨むこと。
|
第6回 | Fortune-seeking migrants turn to Mexico
| 「成功を求め移民はメキシコに向かう」という英文から語彙、講読、内容、要点を理解する。【準備学習】Unit 5を予習して授業に臨むこと。
|
第7回 | Left-behind dad eyes an end to abduction culture
| 「日本、ハーグ条約に加盟、“子の奪取”文化の終焉」という英文から語彙、講読、内容、要点を理解する。【準備学習】Unit 6を予習して授業に臨むこと。
|
第8回 | Japanese Team Dominates Competition to Create Generation of Rescue Robots
| 「日本の災害ロボ、米予選大会を断トツで一位通過」という英文から語彙、講読、内容、要点を理解する。【準備学習】Unit 7を予習して授業に臨むこと。
|
第9回 | Brazil joins Germany in celebrating a Cup triumph
| 「ブラジル、ドイツ優勝を共に祝う」という英文から語彙、講読、内容、要点を理解する。【準備学習】Unit 8を予習して授業に臨むこと。
|
第10回 | Cramming for stardom in South Korea
| 「KPOPスター養成塾」という英文から語彙、講読、内容、要点を理解する。【準備学習】Unit 9を予習して授業に臨むこと。
|
第11回 | A Borderline Where Women Bear the Weight
| 「モロッコ・スペインの国境を越えて重荷を背負う女性たち」についての英文から語彙、講読、内容、要点を理解する。【準備学習】Unit 10を予習して授業に臨むこと。
|
第12回 | E-Cigarettes, by Other Names, Lure Young and Worry Experts
| 「電子タバコ、名称を変えて若者を誘引と専門家危惧」についての英文から語彙、講読、内容、要点を理解する。【準備学習】Unit 11を予習して授業に臨むこと。
|
第13回 | China’s love of French wine
| 「仏ワイン大好き中国人」という英文から語彙、講読、内容、要点を理解する。【準備学習】Unit 12を予習して授業に臨むこと。
|
第14回 | 理解度の確認
| これまでの要点のまとめ
|
第15回 | 中間のまとめ
| まとめ
|
第16回 | Review
| 中間試験を復習する。【準備学習】中間試験を見直して授業に臨むこと。
|
第17回 | Mars Rover Marks an Unexpected Anniversary With a Mysterious Discovery
| 「火星探査車オポチュニティ、想定外の10周年」についての英文から語彙、講読、内容、要点を理解する。【準備学習】Unit 13を予習して授業に臨むこと。
|
第18回 | NYC fans of Kyary Pamyu Pamyu share ‘zest for life’
| 「ニューヨークのきゃりーぱみゅぱみゅファン、生きる意欲を共有」という英文から語彙、講読、内容、要点を理解する。【準備学習】Unit 14を予習して授業に臨むこと。
|
第19回 | Pakistanis ambivalent about Malata
| 「マララさん、地元パキスタンでは相反する反応」についての英文から語彙、講読、内容、要点を理解する。【準備学習】Unit 15を予習して授業に臨むこと。
|
第20回 | Taking the measure of Masahiro Tanaka
| 「大リーガー、田中将大投手の力量を見極める」という英文から語彙、講読、内容、要点を理解する。【準備学習】Unit 16を予習して授業に臨むこと。
|
第21回 | Chinese schooling wins praise
| 「中国の学校教育、外国から賞賛される」という英文から語彙、講読、内容、要点を理解する。【準備学習】Unit 17を予習して授業に臨むこと。
|
第22回 | Ethnic strife unsettles a lawless frontier
| 「民族紛争でミャンマーの国境地帯が無法状態で不安定化」についての英文から語彙、講読、内容、要点を理解する。【準備学習】Unit 18を予習して授業に臨むこと。
|
第23回 | Learning to speak Brazinglish
| 「サッカー、ワールドカップ開催国ブラジルの英語事情」についての英文から語彙、講読、内容、要点を理解する。【準備学習】Unit 19を予習して授業に臨むこと。
|
第24回 | ‘How are you?’ Don’t ask!
| 「ロシア人にHow are you?と聞くな!」という英文から語彙、講読、内容、要点を理解する。【準備学習】Unit 20を予習して授業に臨むこと。
|
第25回 | New generation of innovators emerges in Japan
| 「日本に新世代の革新者出現!」という英文から語彙、講読、内容、要点を理解する。【準備学習】Unit 21を予習して授業に臨むこと。
|
第26回 | Striding toward a national image
| 「南スーダン、国のイメージ作りにファッションショー」についての英文から語彙、講読、内容、要点を理解する。【準備学習】Unit 22を予習して授業に臨むこと。
|
第27回 | Spain reconsiders its siestas and 10 p.m. dinners
| 「スペイン、昼寝と午後10時からの夕食を再考」という英文から語彙、講読、内容、要点を理解する。【準備学習】Unit 23を予習して授業に臨むこと。
|
第28回 | Teen snowboarders win first medals for Japan
| 「10代のスノーボーダー、日本初のメダル獲得」についての英文から語彙、講読、内容、要点を理解する。【準備学習】Unit 24を予習して授業に臨むこと。
|
第29回 | 理解度の確認
| 16回以降の要点のまとめ
|
第30回 | まとめ
| まとめ
|