講義名 国際理解のための英語B ≪□第一部≫
講義開講時期 通年
曜日・時限 火2
単位数 2

担当教員
氏名
佐竹 麻衣

学習目標(到達目標) 異文化理解を基本テーマとして,言語,社会,文化について書かれた英文を読み,読解力を向上させ,異文化・日本文化についての理解を深めることを目標とします。
The goal of this class is for students to develop reading skills in English, and to extend their knowledge of intercultural communication and multicultural society.
授業概要(教育目的) 英語の背後にある文化と社会について学びます。読解力を向上させるとともに,授業中に取り上げた話題に関して,自分自身の考えを発展させることを目的とします。
This class focuses on topics in the current state and sociocultural background of the English language. Students are expected to improve reading skills and develop ideas about the topics dealt with in class.
授業計画表
 
項目内容
第1回Introduction
Unit 1 The Greater Mekong sub-region:A new era for Cambodia
授業の進め方について
リーディングを通じてカンボジアについての知識や現状の問題点を確認する。
授業前課題(Exra Questions)配布。
第2回Unit 1 The Greater Mekong sub-region:A new era for CambodiaDVDを見て問題演習を行い、課題を確認する。
カンボジアについての知識を整理してディスカッションを行う
Extra Questions 提出
第3回Unit 2 Singapre playing cupid: The problem of birthrate decline
Unit 1 Test
リーディングを通じてシンガポールについての知識や現状の問題点を確認する。
授業前課題(Exra Questions)配布。
Unit 1 まとめテスト
第4回Unit 2 Singapre playing cupid: The problem of birthrate declineDVDを見て問題演習を行い、課題を確認する。
シンガポールについての知識を整理してディスカッションを行う
Extra Questions 提出
第5回Unit 3 Energy-hungry Nepal: Urban area
Unit 2 Test
リーディングを通じてネパールについての知識や現状の問題点を確認する。
授業前課題(Exra Questions)配布
Unit 2 まとめテスト
第6回Unit 3 Energy-hungry Nepal: Urban areaDVDを見て問題演習を行い、課題を確認する。
ネパールについての知識を整理してディスカッションを行う
Extra Questions 提出
第7回Unit 4 East Timor now: Medical situation
Unit 3 Test
リーディングを通じて東チモールについての知識や現状の問題点を確認する。
授業前課題(Exra Questions)配布
Unit 3 まとめテスト
第8回Unit 4 East Timor now: Medical situationDVDを見て問題演習を行い、課題を確認する。
東チモールについての知識を整理してディスカッションを行う
Extra Questions 提出
第9回Unit 5 Born this way in Thailand: Gender identity
Unit 4 Test
リーディングを通じてタイについての知識や現状の問題点を確認する。
授業前課題(Exra Questions)配布
Unit 4 まとめテスト
第10回Unit 5 Born this way in Thailand: Gender identityDVDを見て問題演習を行い、課題を確認する。
タイについての知識を整理してディスカッションを行う
Extra Questions 提出
第11回Unit 6: Gawad Kalinga project in the Philippines: Getting people out of the slums
Unit 5 Test
リーディングを通じてフィリピンについての知識や現状の問題点を確認する。
授業前課題(Exra Questions)配布
Unit 5 まとめテスト
第12回Unit 6: Gawad Kalinga project in the Philippines: Getting people out of the slumsDVDを見て問題演習を行い、課題を確認する。
フィリピンについての知識を整理してディスカッションを行う
Extra Questions 提出
第13回Unit 7: Vietnam's cultural revival: Nha Nhac court music
Unit 6 Test
リーディングを通じてベトナムについての知識や現状の問題点を確認する。
授業前課題(Exra Questions)配布
Unit 6 まとめテスト
第14回Unit 7: Vietnam's cultural revival: Nha Nhac court musicDVDを見て問題演習を行い、課題を確認する。
ベトナムについての知識を整理してディスカッションを行う
Extra Questions 提出
第15回Unit 8 The Greater Mekong sub-region:labor situation in Cambodia
Unit 1-7 Review Test
リーディングを通じてカンボジアについての知識や現状の問題点を確認する。
授業前課題(Exra Questions)配布
Unit 1-7 復習テスト
第16回Unit 8 The Greater Mekong sub-region:labor situation in CambodiaDVDを見て問題演習を行い、課題を確認する。
カンボジアについての知識を整理してディスカッションを行う
Extra Questions 提出
第17回Unit 9 Singapre playing cupid: Matchmaking Agency
Unit 8 Test
リーディングを通じてシンガポールについての知識や現状の問題点を確認する。
授業前課題(Exra Questions)配布
Unit 8 まとめテスト
第18回Unit 9 Singapre playing cupid: Matchmaking AgencyDVDを見て問題演習を行い、課題を確認する。
シンガポールについての知識を整理してディスカッションを行う
Extra Questions 提出
第19回Unit 10 Energy-hungry Nepal: Rural area
Unit 9 Test
リーディングを通じてネパールについての知識や現状の問題点を確認する。
授業前課題(Exra Questions)配布
Unit 9 まとめテスト
第20回Unit 10 Energy-hungry Nepal: Rural areaDVDを見て問題演習を行い、課題を確認する。
ネパールについての知識を整理してディスカッションを行う
Extra Questions 提出
第21回Unit 11 East Timor now: Mobile Clinics
Unit 10 Test
リーディングを通じて東チモールについての知識や現状の問題点を確認する。
授業前課題(Exra Questions)配布
Unit 10 まとめテスト
第22回Unit 11 East Timor now: Mobile ClinicsDVDを見て問題演習を行い、課題を確認する。
東チモールについての知識を整理してディスカッションを行う
Extra Questions 提出
第23回Unit 12 Born this way in Thailand: professional transgender women
Unit 11 Test
リーディングを通じてタイについての知識や現状の問題点を確認する。
授業前課題(Exra Questions)配布
Unit 11 まとめテスト
第24回Unit 12 Born this way in Thailand: Professional transgender womenDVDを見て問題演習を行い、課題を確認する。
タイについての知識を整理してディスカッションを行う
Extra Questions 提出
第25回Unit 13: Gawad Kalinga project in the Philippines: Supporting new life
Unit 12 Test
リーディングを通じてフィリピンについての知識や現状の問題点を確認する。
授業前課題(Exra Questions)配布
Unit 12 まとめテスト
第26回Unit 13: Gawad Kalinga project in the Philippines: Supporting new lifeDVDを見て問題演習を行い、課題を確認する。
フィリピンについての知識を整理してディスカッションを行う
Extra Questions 提出
第27回Unit 14: Vietnam's cultural revival: Preserving cultural assets
リーディングを通じてベトナムについての知識や現状の問題点を確認する。
授業前課題(Exra Questions)配布
第28回Unit 14: Vietnam's cultural revival:
Preserving cultural assets
Unit 8-13 Review Test
DVDを見て問題演習を行い、課題を確認する。
ベトナムについての知識を整理してディスカッションを行う
Unit 8-13 まとめテスト
第29回理解度の確認要点のまとめ
第30回まとめまとめ
授業形式 演習形式を中心として授業を進めます。内容理解を確認するための小テストや課題提出等を随時課します。
This class attaches importance to practical training. Comprehension quizzes and assignments will be given as needed.
評価方法
定期試験 レポート 小テスト 講義態度
(出席)
その他 合計
0% 0% 50% 20% 30% 100%
評価の特記事項 Unit毎のテストと2回の復習テストが「小テスト点」となり、授業前課題が「その他」に含まれます。「授業態度」にはディスカッションなどへの積極的な参加が反映されます。
テキスト English from NHK World TV-Asia Insight-アジアの今で学ぶ総合英語、森田彰他、マクミランランゲージハウス、ISBN978-4-7773-6471-8、2400+税
オフィスアワー(授業相談) 火曜昼休みに事前に予約を取って相談に来てください。
事前学習の内容など,学生へのメッセージ テキストの予習や授業前課題(DVDを見てディクテーション)は必ず行ってください。Unitごとの確認テストがほぼ毎週あります。また必要に応じてテキストで扱うアジアの各国について、インターネットなどで情報を調べてもらうこともあります。身近な話題が多く、リーディングで扱う語彙の難易度は中級レベルです。DVDの英語は分かりやすい発音なので、リスニングにあまり自信がなくても、繰り返し聞くことで理解できると思います。半期に5回以上欠席すると各期末のまとめテストは受けられません。アジアの国々について学びながら、真剣に英語力を伸ばしたいと考えている方の受講を期待しています。