回 | 項目 | 内容 |
第1回 | 発音編
第1週 発音Ⅰ
| ・「普通話」とは?「漢語」と「普通話」
・「簡体字」と「ピンイン」(中国の漢字、発音表記)
・4つの声調、ma (お母さん、麻、馬、罵る)
・文法、(孤立語、語順、時制)
・日本人の中国語学習(同音異義語、目よりも耳と口)
1.声調
2.単母音 |
第2回 | 発音編
第1週 発音Ⅰ
| 1.声調
2.単母音
ドリル |
第3回 | 発音編
第2週 発音Ⅱ
| 3.複母音
4.子音
|
第4回 | 発音編
第2週 発音Ⅱ
| 3.複母音
4.子音
ドリル
小テスト(第1,2週)
|
第5回 | 第3週 発音Ⅲ
| 5.そり舌音
6.鼻音を伴う母音
|
第6回 | 第3週 発音Ⅲ | 5.そり舌音
6.鼻音を伴う母音
ドリル
|
第7回 | 第4週 発音Ⅳ | 7.軽声
8.r化
9.声調変化
10.数字 |
第8回 | 第4週 発音Ⅳ
あいさつ言葉 | 7.軽声
8.r化
9.声調変化
10.数字
ドリル
小テスト(第3,4週) |
第9回 | 登場人物紹介
第5課 文法「私は学生です」
| 暗唱例文
1.人称代名詞
2.名詞述語文
3.動詞述語文
4.「ma」の疑問文
5.副詞「也」「都」
6.名詞の修飾語(1) |
第10回 | 第5週 文法「私は学生です」
| 1.人称代名詞
2.名詞述語文
3.動詞述語文
4.「ma」の疑問文
5.副詞「也」「都」
6.名詞の修飾語(1)
暗唱とドリル(ピンイン⇔漢字) |
第11回 | 第6週 会話「どうぞよろしく!」 | 1.暗唱会話
2.会話本文の理解
3.トレーニング |
第12回 | 第6週 会話「どうぞよろしく!」 | 1.暗唱会話
2.ドリル(ディクテーション、和文中訳)
小テスト(第5,6週) |
第13回 | 第7週 文法「わたしは忙しいです」
| 暗唱例文
1.形容詞述語文
2.指示詞「zhe」「na」
3.疑問詞「誰」「shenme」「nage」
4.「ba」の用法
5.「的」の省略 |
第14回 | 第7週 文法「わたしは忙しいです」
| 1.形容詞述語文
2.指示詞「zhe」「na」
3.疑問詞「誰」「shenme」「nage」
4.「ba」の用法
5.「的」の省略
暗唱とドリル(ピンイン⇔漢字) |
第15回 | 第8週 会話「中国語はむずかしい?」 | 1.暗唱会話
2.会話本文の理解
3.トレーニング |
第16回 | 第8週 会話「中国語はむずかしい?」
| 1.暗唱会話
2.ドリル(ディクテーション、和文中訳)
小テスト(第7,8週) |
第17回 | 第9週 文法「辞書を持っています」 | 暗唱例文
1.所有を表す「有」
2.反復疑問文
3.量詞
4.年月日・曜日・時刻の表し方 |
第18回 | 第9週 文法「辞書を持っています」
| 1.所有を表す「有」
2.反復疑問文
3.量詞
4.年月日・曜日・時刻の表し方
暗唱とドリル(ピンイン⇔漢字) |
第19回 | 第10週 会話「芝居は好きですか?」 | 1.暗唱会話
2.会話本文の理解
3.トレーニング |
第20回 | 第10週 会話「芝居は好きですか?」
| 1.暗唱会話
2.ドリル(ディクテーション、和文中訳)
小テスト(第9,10週) |
第21回 | 第11週 文法「どこへ行きますか?」
| 暗唱例文
1.場所指示詞「zher」「nar」「nar」
2.方位詞
3.存在を表す「有」「在」
4.疑問詞「zenme」
5.連動文 |
第22回 | 第11週 文法「どこへ行きますか?」
| 1.場所指示詞「zher」「nar」「nar」
2.方位詞
3.存在を表す「有」「在」
4.疑問詞「zenme」
5.連動文
暗唱とドリル(ピンイン⇔漢字) |
第23回 | 第12課 会話「郵便局はどこですか?」 | 1.暗唱会話
2.会話本文の理解
3.トレーニング |
第24回 | 第12週 会話「郵便局はどこですか?」
| 1.暗唱会話
1.ドリル(ディクテーション、和文中訳)
小テスト(第11、12週) |
第25回 | 第13週 文法「どれくらい学生がいますか?」 | 暗唱例文
1.疑問詞「幾」「多少」
2.程度をたずねる「多」
3.時間の表し方
4.前置詞「在」
5.前置詞「従」「到」「離」「往」
6.「ne」の疑問文 |
第26回 | 第13週 文法「どれくらい学生がいますか?」
| 1.疑問詞「幾」「多少」
2.程度をたずねる「多」
3.時間の表し方
4.前置詞「在」
5.前置詞「従」「到」「離」「往」
6.「ne」の疑問文
暗唱とドリル(ピンイン⇔漢字) |
第27回 | 第14週 会話「ぼくは一人っ子」 | 1.暗唱会話
2.会話本文の理解
3.トレーニング |
第28回 | 第14週 会話「ぼくは一人っ子」 | 1.暗唱会話
2.ドリル(ディクテーション、和文中訳)
小テスト(第13、14週)
|
第29回 | 第15週 課外課「めぐみ&ウエンチェ」
| 1.自己紹介
2.内容理解
3.ドリル(ピンイン⇔漢字) |
第30回 | 第15週 まとめ | 要点のまとめ 総復習 |