回 | 項目 | 内容 |
第1回 | 講義概要、授業方針を説明する。1年次で学習した内容を復習。第1課語彙・本文を読む、日本語に訳す。
| ①授業の進め方を説明。②一年次で学習した文法要点を復習する。③第1課語彙の用法を説明。③本文を音読し、日訳する。
準備学習:1年次で学習した文法要点を確認。第1課語彙を読む。本文を音読し、日訳しておく。
|
第2回 | 第1課文法、前置詞「在」、結果補語「為」の説明。本文の閲読問題・文法問題を解く。
| ①本文に応じて問答する。②前置詞「在」、補語「為」を例文にて説明する。③四択問題・中訳問題を解く。
準備学習:本文を問答式で練習し、文法問題を解いておく。
|
第3回 | 中国語で自己紹介を発表。第2課語彙を読み、用法を説明する。本文を音読し、日訳する。
| ①中国語で「自己紹介」を発表。②第2課語彙を読み、用法の説明。③本文を音読、日訳する。
準備学習:第2課語彙・本文を読む。自己紹介文を書き、練習をしておく。
|
第4回 | 第2課文法、前置詞「对」「从」の用法説明。閲読問題・文法問題を解く。
| ①趣味に関して問答をする。②前置詞「对」と「从」を例文にて説明する。③四択問題・中訳問題を解く。
準備学習:趣味の語彙を調べる。本文問答、文法問題を解いておく。
|
第5回 | 第1・2課小テストを行う。第3課の語彙を読み、用法を説明。本文を音読し、日訳する。
| ①第1・2課小テストを行う。②第3課語彙用法を説明する。③本文を音読し、日訳する。
準備学習:第1・2課小テストの準備をする。第3課語彙・本文を読み、日訳しておく。
|
第6回 | 第3課文法、結果補語「完」、仮定を表す複文を説明。本文の閲読問題・文法問題を解く。
| ①本文に応じて問答する。②結果補語「完」、仮定文の用法を例文にて説明。③四択問題・中訳問題を解く。
準備学習:本文を問答式で練習し、文法問題を解いておく。
|
第7回 | 中国語で「私の1日」を発表。第4課語彙・本文を音読、本文を日本語に訳す。
| ①中国語で「私の一日」を発表する。②第4課語彙の用法を説明する。③本文を音読し、日本語に訳す。
準備学習:「私の1日」を中国語で言えるよう練習する。第4課語彙・本文を読み、日訳をしておく。
|
第8回 | 第4課文法、方向補語の説明。本文の閲読問題・文法問題を解く。
| ①本文に応じて問答する。②方向補語の仕組みを例文にて説明。③四択問題、中訳問題を解く。
準備学習:本文問答・文法問題を解いておく。
|
第9回 | 第3・4課小テストを行う。第5課語彙・本文を音読し、日訳する。
| ①第3・4課小テストを行う。②第5課語彙の用法を説明する。③本文を音読し、日本語に訳す。
準備学習:第3・4課小テストの準備をする。第5課語彙・本文を読み、日本語に訳しておく。
|
第10回 | 第5課文法、過去を強調する構文の説明、本文の閲読問題・文法問題を解く。
| ①本文に応じて問答する。②過去の強調「是~的」の用法を説明する。③四択問題、中訳問題を解く。
準備学習:本文問答・文法問題を解いておく。
|
第11回 | 中国語で「私の友達」を発表。第6課語彙・本文を音読し、日本語に訳す。
| ①「私の友達」を中国語で紹介。②第6課語彙の用法を説明。③本文を音読・日訳する。
準備学習:「私の友達」を中国語で紹介する練習。第6課語彙・本文を読み、日本語に訳しておく。
|
第12回 | 第6課文法「もうすぐ~」の表現。本文の閲読問題・文法問題を解く
| ①本文に応じて問答する。②状況の発生が近い段階を表す複文「快要~了」を例文を挙げ説明する。③四択問題、中訳問題を解く。
準備学習:本文問答・文法問題を解いておく。
|
第13回 | 第5・6課小テストを行う。第7課の語彙・本文を音読し、日訳する。
| ①第5・6課小テストを行う。②第7課語彙用法を説明する。③本文を音読し、日訳する。
準備学習:第5・6課小テストの準備をする。第7課語彙・本文を読み、日本語に訳しておく。
|
第14回 | 中国外来語の訳し方について説明。第7課本文の閲読問題・文法問題を解く。
| ①中国の外来語について解釈する。②本文内容に応じて問答する。③四択問題・中訳問題を解く。
準備学習:中国と日本の外来語について調べる。本文問答・文法問題を解いておく。
|
第15回 | 前期まとめ | 第1課~第7課復習する |
第16回 | 前期学習した内容を復習する。第8課語彙・本文を読み、日訳する。
| ①前期学習した要点の復習をする。②第8課語彙の用法を説明する。③本文を音読し、日本語に訳す。
準備学習:第1課~第7課の要点を確認する。第8課語彙・本文を音読、日訳する。
|
第17回 | 中国語で「私の大学」を発表。第8課文法、接続詞の用法説明。本文の閲読問題・文法問題を解く。
| ①中国語で「私の大学」を紹介。②因果関係を表す接続詞の用法を説明。③四択問題、中訳問題を解く。
準備学習:中国語で「私の大学」の紹介を言えるよう練習する。本文問答・文法問題を解いておく。
|
第18回 | 第7・8課小テストを行う。第9課語彙・本文を読み、日訳する。
| ①第7・8課小テストを行う。②第9課語彙の用法を説明する。③本文を音読し、日訳する。
準備学習:第7・8課小テストの準備をする。第9課本文を読み、日訳をしておく。
|
第19回 | 第9課文法「~のみならず」の複文を例文にて説明。本文の閲読問題・文法問題を解く。
| ①本文に応じて問答する。②「~のために」「~のみならず」の複文を説明する。③四択問題・中訳問題を解く。
準備学習:本文問答・文法問題を解いておく。
|
第20回 | 中国語で「流行について」を発表。第10課語彙・本文を読み、日訳する。
| ①中国語で「若者と流行について」を発表。②第10課語彙の用法を説明。③本文を音読し、日本語に訳す。
準備学習:第10課を音読、日訳する。中国語で「若者と流行について」を言えるよう準備しておく。
|
第21回 | 第10課文法「ますます~」の用法説明。本文の閲読問題・文法問題を解く。
| ①本文に応じて問答する。②「ますます~」の用法を例文にて説明。③四択問題・中訳問題を解く。
準備学習:本文問答・文法問題を解いておく。
|
第22回 | 第9・10課小テストを行う。第11課語彙・本文を読み、日訳する。
| ①第9・10課小テストを行う。②第11課語彙の用法を説明する。③本文を音読し、日訳する。
準備学習:第9・10課小テストの準備をする。第11課語彙、本文を読み、日訳しておく。
|
第23回 | 第11課文法、使役文の説明。本文の閲読問題・文法問題を解く。
| ①本文に応じて問答する。②使役文の用法を例文にて説明。③四択問題・中訳問題を解く。
準備学習:本文問答・文法問題を解いておく。
|
第24回 | 日本のアニメを中国語訳で読む。第12課語彙・本文を読み、日訳する。
| ①日本のアニメの中国語訳について発表する。②第12課語彙の用法を説明する。③本文を音読し、日訳する。
準備学習:日本のアニメの中国語訳を調べる。第12課語彙を読み、本文を日本語に訳しておく。
|
第25回 | 第12課文法受け身の用法説明。本文の閲読問題・文法問題を解く。
| ①本文に応じて問答する。②受身文の用法を例文にて説明する。③四択問題・中訳問題を解く。
準備学習:本文問答・文法問題を解いておく。
|
第26回 | 第11・12課小テストを行う。第13課語彙・本文を読み、日訳する。
| ①第11・12課小テストを行う。②第13課語彙の用法を説明する。③本文を音読し、日訳する。
準備学習:第13課語彙・本文を読み、日本語に訳す。第11・12課小テストの準備をしておく。
|
第27回 | 第13課文法「把」構文を説明。本文の閲読問題・文法問題を解く。
| ①中国料理人気メニューを全員で作る。②本文に応じて問答する。③四択問題・中訳問題を解く。
準備学習:好みの中国料理の名前を調べる。本文問答・文法問題を解いておく。
|
第28回 | 第14課語彙・本文を音読し、日訳する。本文の閲読問題・文法問題を解く。中国の旧正月の過ごし方について説明。
| ①本文を読む。②日本と中国の正月について発表。③四択問題・中訳問題を解く。
準備学習:日中の正月の過ごし方について調べる。本文問答・文法問題を解いておく。
|
第29回 | まとめ | まとめ |
第30回 | まとめ | まとめ |