回 | 項目 | 内容 |
第1回 | ガイダンス。 | 授業の進め方、評価の方法について説明する。 |
第2回 | アルファベットとスペイン語の発音(1) | アルファベットとスペイン語の発音、アクセントについて学習する。
〔準備学習〕
テキストのアルファベットと単語のCDを聞いてくること。 |
第3回 | アルファベットとスペイン語の発音(2) | アルファベットとスペイン語の発音、アクセントについて学習する。
〔準備学習〕
第2回目の授業で学習した内容を復習し、CDを聞いてくること。 |
第4回 | 名詞の性と数。冠詞(1) | 名詞の文法上の性と数、冠詞について学習する。
〔準備学習〕
第3回の授業で学習した内容を復習し、名詞の意味を辞書で確認すること。 |
第5回 | 名詞の性と数。冠詞(2)。主格人称代名詞(1)。 | 名詞の文法上の性と冠詞の復習をし、また主格人称代名詞について学習する。
〔準備学習〕
男性名詞と女性名詞、名詞の複数のつくり方、冠詞について、テキストの練習問題を用いて復習すること。 |
第6回 | 主格人称代名詞(2)。動詞SER(1) | 主格人称代名詞について復習し、動詞SERの用法を学習する。
〔準備学習〕
主格人称代名詞を暗記し、テキストの練習問題を解いてくること。
|
第7回 | 動詞SER(2)。文のつくり方(1)。 | 不規則動詞SERの用法について復習し、スペイン語の文章の作り方について学習する。
〔準備学習〕
動詞SERの活用を暗記し、テキストの練習問題を解いて、動詞SERの使い方を復讐すること。 |
第8回 | 文のつくり方(2)。規則動詞(1)。 | スペイン語の平叙文、疑問文の作り方を復讐し、規則動詞について学習する。
〔準備学習〕
スペイン語の2種類の疑問文の作り方を復習し、練習問題を解いてくること。 |
第9回 | 規則動詞(2)。指示詞(1)。 | 直説法現在規則動詞について復習し、指示詞について学習する。
〔準備学習〕
スペイン語の規則動詞の活用を暗記し、練習問題を解き、長文を読んでくること。 |
第10回 | 指示詞(2)。疑問詞(1)。形容詞(1)。 | 「この~」「その~」「あの~」と「これ」「それ」「あれ」の表現を復讐し、疑問詞、形容詞について学習する。
〔準備学習〕
指示代名詞と指示形容詞の復讐をし、練習問題を解いてくること。 |
第11回 | 形容詞(2)。所有形容詞前置形。 | 形容詞の用法について復習し、所有形容詞について学習する。
〔準備学習〕
形容詞の用法を復習し、テキストの長文を読んでくること。 |
第12回 | 動詞TENER。疑問詞(2)。 | 不規則動詞TENERと、疑問詞について学習する。
〔準備学習〕
所有形容詞前置形の復習をし、練習問題を解いてくること。
|
第13回 | 動詞TENERと動詞SER。目的格人称代名詞(1)。前置詞格人称代名詞。 | 動詞TENERと動詞SERを用いて、ひとの性質や外見的特徴を表現できるようにする。また、目的格人称代名詞について学習する。
〔準備学習〕
動詞TENERの活用を暗記し、練習問題を解いてくること。 |
第14回 | 目的格人称代名詞(2)。GUSTAR型動詞(1)。 | 直接目的格人称代名詞と間接目的格人称代名詞について復習する。また、動詞GUSTARの用法について学習する。
〔準備学習〕
目的格人称代名詞の復習をし、練習問題を解いてくること。 |
第15回 | GUSTAR型動詞(2)。動詞ESTARとHAY(1)。 | GUSTAR型動詞について復習し、不規則動詞ESTARとHAYについて学習する。
〔準備学習〕
動詞GUSTARの用法について復習し、GUSTARと同じタイプの他の動詞の例文の意味を確認してくること。 |
第16回 | 動詞ESTARとHAY(2)。 | 動詞ESTARと動詞HAYの用法について学習する。
〔準備学習〕
動詞SER、動詞ESTARの活用を確認し、SER,ESTAR,HAYのぞれぞれの用法について復習し、練習問題を解いてくること。 |
第17回 | 数詞(1)。 | スペイン語の数を学習する。
〔準備学習〕
動詞SER,ESTAR,HAYの用法について復習し、テキストの長文を読んでくること。 |
第18回 | 数詞(2)。序数。 | スペイン語の数(大きな数を含む)と序数について学習する。
〔準備学習〕
スペイン語の数を1000まで復習し、100までを暗記してくること。 |
第19回 | 曜日、暦の月、季節。 | スペイン語の曜日、暦の月、季節を用いた表現を学ぶ。
〔準備学習〕
スペイン語の基数と序数を覚えてくること。 |
第20回 | 直説法現在不規則動詞(1)。 | 直説法現在不規則動詞について学習する。
〔準備学習〕
曜日、月、季節の単語を覚え、曜日や日付を質問し、また答えられるようにしてくること。 |
第21回 | 直説法現在不規則動詞(2)。 | 直説法現在不規則動詞について学習する。
〔準備学習〕
スペイン語の不規則動詞にはいくかのグループがある。第20回授業で学習した第1のグループの活用を復習してくること。 |
第22回 | 直説法現在不規則動詞(3)。 | 直説法現在不規則動詞について学習する。
〔準備学習〕
前回授業で学んだ不規則動詞の第2グループの活用について復習してくること。 |
第23回 | 直説法現在不規則動詞(4)。 | 直説法現在不規則動詞について学習する。
〔準備学習〕
前回授業で学んだ不規則動詞の第3グループの活用について復習してくること。 |
第24回 | 感嘆文。 | 感嘆文について学習する。
〔準備学習〕
不規則動詞について復習してくること。 |
第25回 | 直説法現在動詞の総まとめ(1)。 | 直説法現在の動詞について総復習する。
〔準備学習〕
感嘆文について復習し、練習問題を解いてくること。また、規則動詞と不規則動詞の活用を確認してくること。 |
第26回 | 直説法現在動詞のまとめ(2)。 | 直説法現在の動詞について総復習する。
〔準備学習〕
前回授業でピックアップした規則動詞と不規則動詞の意味と活用を暗記してくること。また、練習問題を解いてくること。 |
第27回 | 再帰動詞(1)。 | 再帰動詞について学習する。
〔準備学習〕
直説法現在の動詞について総復習をし、テキストの長文を読んでくること。 |
第28回 | 再帰動詞(2)。 | 再帰動詞について学習する。
〔準備学習〕
再帰動詞の作り方を復習し、練習問題を解いてくること。 |
第29回 | 再帰代名詞SEを用いた表現。時間表現。 | 再帰代名詞を用いた表現について学習する。また、時間表現を学ぶ。
〔準備学習〕
再帰動詞の練習問題を解き、長文を読んでくること。 |
第30回 | 頻度の表現。 | 頻度の表現を学習する。
〔準備学習〕
再帰動詞のさまざまな用法と、再帰代名詞SEを用いた用法についても復習し、長文を読んでくること。 |