回 | 項目 | 内容 |
第1回 | イントロダクション | 理解度の確認、授業の進めかた、成績評価の方法などに関する説明。 |
第2回 | 文字と発音(正書法など)、性数一致のある品詞(名詞、冠詞、形容詞) | 復習と応用練習(プリント配布による穴埋めや書き換え)。自宅で解き直してください。次回の範囲を指定しますので、予習してください。 |
第3回 | 直説法現在(規則変化、不規則変化) | 復習と応用練習(プリント配布による穴埋めや書き換え)。自宅で解き直してください。次回の範囲を指定しますので、予習してください。 |
第4回 | 人称代名詞(主格、目的格、前置詞格、再帰) | 復習と応用練習(プリント配布による穴埋めや書き換え)。自宅で解き直してください。次回の範囲を指定しますので、予習してください。 |
第5回 | 不定詞、分詞(現在、過去)、完了文 | 復習と応用練習(プリント配布による穴埋めや書き換え)。自宅で解き直してください。次回の範囲を指定しますので、予習してください。 |
第6回 | 無人称文、不定主語文 | 復習と応用練習(プリント配布による穴埋めや書き換え)。自宅で解き直してください。次回の範囲を指定しますので、予習してください。 |
第7回 | 直説法点過去 | 復習と応用練習(プリント配布による穴埋めや書き換え)。自宅で解き直してください。次回の範囲を指定しますので、予習してください。 |
第8回 | 直説法線過去 | 復習と応用練習(プリント配布による穴埋めや書き換え)。自宅で解き直してください。次回の範囲を指定しますので、予習してください。 |
第9回 | 不定語、否定語、数詞 | 解説と基礎練習(プリント配布による穴埋めや書き換え)。自宅で解き直してください。次回の範囲を指定しますので、予習してください。 |
第10回 | 関係詞 | 解説と基礎練習(プリント配布による穴埋めや書き換え)。自宅で解き直してください。次回の範囲を指定しますので、予習してください。 |
第11回 | 比較 | 解説と基礎練習(プリント配布による穴埋めや書き換え)。自宅で解き直してください。次回の範囲を指定しますので、予習してください。 |
第12回 | 直説法未来、直説法未来完了 | 解説と基礎練習(プリント配布による穴埋めや書き換え)。自宅で解き直してください。次回の範囲を指定しますので、予習してください。 |
第13回 | 直説法過去未来、直説法過去未来完了 | 解説と基礎練習(プリント配布による穴埋めや書き換え)。自宅で解き直してください。次回の範囲を指定しますので、予習してください。 |
第14回 | 直説法(現在、過去、未来、過去未来)の総復習 | 解説と基礎練習(プリント配布による穴埋めや書き換え)。自宅で解き直してください。次回の範囲を指定しますので、予習してください。 |
第15回 | 到達度の確認 | 学期末の授業内テスト(直説法の全範囲)。 |
第16回 | 夏休み前の内容に関する復習 | 学期頭の授業内テスト(その場で正解を配布)。要点の解説。 |
第17回 | 接続法現在1 | 解説と基礎練習(プリント配布による穴埋めや書き換え)。自宅で解き直してください。次回の範囲を指定しますので、予習してください。 |
第18回 | 接続法現在2 | 解説と基礎練習(プリント配布による穴埋めや書き換え)。自宅で解き直してください。次回の範囲を指定しますので、予習してください。 |
第19回 | 命令法 | 解説と基礎練習(プリント配布による穴埋めや書き換え)。自宅で解き直してください。次回の範囲を指定しますので、予習してください。 |
第20回 | 条件文と帰結文 | 解説と基礎練習(プリント配布による穴埋めや書き換え)。自宅で解き直してください。次回の範囲を指定しますので、予習してください。 |
第21回 | 願望文 | 解説と基礎練習(プリント配布による穴埋めや書き換え)。自宅で解き直してください。 |
第22回 | 文法項目の総復習 | 学期中間の授業内テスト(夏休み後の全範囲)。 |
第23回 | ネイティブによる原文の講読ならびに和訳1 | 読解(興味に応じた長文を選択)。次回の範囲を指定しますので、あらかじめ自分で辞書を引き、口頭で和訳できるように準備してください。 |
第24回 | ネイティブによる原文の講読ならびに和訳2 | 読解(興味に応じた長文を選択)。次回の範囲を指定しますので、あらかじめ自分で辞書を引き、口頭で和訳できるように準備してください。 |
第25回 | ネイティブによる原文の講読ならびに和訳3 | 読解(興味に応じた長文を選択)。次回の範囲を指定しますので、あらかじめ自分で辞書を引き、口頭で和訳できるように準備してください。 |
第26回 | ネイティブによる原文の講読ならびに和訳4 | 読解(興味に応じた長文を選択)。次回の範囲を指定しますので、あらかじめ自分で辞書を引き、口頭で和訳できるように準備してください。 |
第27回 | ネイティブによる原文の講読ならびに和訳5 | 読解(興味に応じた長文を選択)。次回の範囲を指定しますので、あらかじめ自分で辞書を引き、口頭で和訳できるように準備してください。 |
第28回 | ネイティブによる原文の講読ならびに和訳6 | 読解(興味に応じた長文を選択)。次回の範囲を指定しますので、あらかじめ自分で辞書を引き、口頭で和訳できるように準備してください。 |
第29回 | ネイティブによる原文の講読ならびに和訳7 | 読解(興味に応じた長文を選択)。 |
第30回 | 到達度の確認 | 学期末の授業内テスト(和訳中心)。 |