回 | 項目 | 内容 |
第1回 | 朝鮮語Ⅰの復習(1) | 文法事項の確認とと発音練習を行います。
<準備学習>教科書1~80頁のハングル文字を読んで意味を確認して来る。 |
第2回 | 朝鮮語Ⅰの復習(2) | 様々な連用形について復習を行います。
<準備学習>教科書81~114頁のハングル文字を読んで意味を確認すること。 |
第3回 | 現在連体形 | 現在連体形の作り方について学習し、その作り方の習得および会話練習を行います。
<準備学習>115~120頁のハングル文字を読んで意味を確認すること。前回学習した分の小テストの勉強して来る。 |
第4回 | 過去連体形 | 過去連体形の作り方について学習し、その作り方の習得および会話練習を行います。
<準備学習>122~127頁のハングル文字を読んで意味を確認すること。前回学習した分の小テストの勉強して来る。 |
第5回 | 未来連体形 | 未来連体形の作り方について学習し、その作り方の習得および会話練習を行います。
<準備学習>128~132頁のハングル文字を読んで意味を確認すること。前回学習した分の小テストの勉強して来る。 |
第6回 | 命令形 | 丁重体・丁寧体の命令形について学習し、命令形を用いた単文作りと会話練習を行います。
<準備学習>133~139頁のハングル文字を読んで来ること。前回学習した分の小テストの勉強して来る。 |
第7回 | 禁止命令形 | 禁止命令形について学習し、禁止命令形を用いた単文作りと会話練習を行います。
<準備学習>140~143頁のハングル文字を読んで来ること。前回学習した分の小テストの勉強して来る。
|
第8回 | 勧誘形 | 勧誘形について学習し、勧誘形を用いた単文作りと会話練習を行います。
<準備学習>144~148頁のハングル文字を読んで来ること。前回学習した分の小テストの勉強して来る。 |
第9回 | 受身形 | 受身形について学習し、受身形を用いた単文作りと会話練習をいます。
<準備学習>149~150頁のハングル文字を読んで来ること。前回学習した分の小テストの勉強して来る。 |
第10回 | 使役形 | 使役形について学習し、使役形を用いた単文作りと会話練習を行います。
<準備学習>151~152頁のハングル文字を読んで来ること。前回学習した分の小テストの勉強して来る。 |
第11回 | 引用形 | 引用形について学習し、引用形を用いた単文作りと会話練習を行います。
<準備学習>153~160頁のハングル文字を読んで来ること。前回学習した分の小テストの勉強して来る。 |
第12回 | 婉曲形 | 婉曲形について学習し、婉曲形を用いた単文作りと会話練習を行います。
<準備学習>161~164頁のハングル文字を読んで来ること。前回学習した分の小テストの勉強して来る。 |
第13回 | 詠嘆形 | 詠嘆形について学習し、詠嘆形を用いた単文作りと会話練習を行う。
<準備学習>165~168頁のハングル文字を読んで来ること。前回学習した分の小テストの勉強して来る。 |
第14回 | 進行形 | 進行形について学習し、進行形を用いた単文作りと会話練習を行う。
<準備学習>169~172頁のハングル文字を読んで来ること。前回学習した分の小テストの勉強して来る。 |
第15回 | 中間のまとめ | まとめ
<準備学習>前期やった分の中から質問事項を書いて来る。中間テストの勉強をして来る。 |
第16回 | 願望形 | 願望形について学習し、願望形を用いた短文作りと会話練習を行います。
<準備学習>173~174頁のハングル文字を読んで来ること。前回学習した分の小テストの勉強して来る。 |
第17回 | 許可形 | 許可形について学習し、許可形を用いた短文作りと会話練習を行います。
<準備学習>175~176頁のハングル文字を読んで来ること。前回学習した分の小テストの勉強して来る。 |
第18回 | 並列を表す接続形 | 並列を表す接続形について学習し、それを用いた重文作りと会話練習を行います。
<準備学習>177~182頁のハングル文字を読んで来ること。前回学習した分の小テストの勉強して来る。 |
第19回 | 理由・先行を表す接続形 | 理由・先行を表す接続形について学習し、それを用いた重文作りと会話練習を行います。
<準備学習>183~188頁のハングル文字を読んで来ること。前回学習した分の小テストの勉強して来る。 |
第20回 | 原因・理由を表す接続形 | 原因・理由を表す接続形について学習し、それを用いた重文作りと会話練習を行います。
<準備学習>189~193頁のハングル文字を読んで来ること。前回学習した分の小テストの勉強して来る。 |
第21回 | 目的を表す接続形 | 目的を表す接続形について学習し、それを用いた重文作りと会話練習を行います。
<準備学習>194~197頁のハングル文字を読んで来ること。前回学習した分の小テストの勉強して来る。 |
第22回 | 逆接を表す接続形 | 逆接を表す接続形について学習し、それを用いた重文作りとと会話練習を行います。
<準備学習>198~199頁のハングル文字を読んで来ること。前回学習した分の小テストの勉強して来る。 |
第23回 | 譲歩を表す接続形 | 譲歩を表す接続形について学習し、それを用いた重文作りと会話練習を行います。
<準備学習>199~200頁のハングル文字を読んで来ること。前回学習した分の小テストの勉強して来る。 |
第24回 | 条件・仮定を表す接続形 | 条件・仮定を表す接続形について学習し、それを用いた重文作りと会話練習を行います。
<準備学習>201~203頁のハングル文字を読んで来ること。前回学習した分の小テストの勉強して来る。 |
第25回 | 敬語 | 日韓敬語の相違点と類似点について学習します。<準備学習>212~227頁を読んで来る。
|
第26回 | 分かち書き | 韓国語の分かち書きについて学習します。
<準備学習>228~235頁を読んで来る。 |
第27回 | ローマ字表記法 | 韓国語のローマ字表記法について学習し、ハングル文字をローマ字で表す練習を行います。
<準備学習>236~238頁を読んで来る。 |
第28回 | 外来語表記法 | 外来語の韓国表記法について学習し、英語をハングルで表す練習を行います。
<準備学習>239~255読んで来る |
第29回 | 理解度の確認 | 要点のまとめ
<準備学習>後期学習したところの中から質問事項を書いて来る。 |
第30回 | まとめ | まとめ
<準備学習>朝鮮語Ⅱで学習した中から質問事項を書いて来る。期末テストの勉強をして来る。 |