回 | 項目 | 内容 |
第1回 | ガイダンス | 学習目標,授業の進め方,成績評価基準など授業計画について説明します。 |
第2回 | あなたの英語はリズムにのっているか?(1) | 【Unit 1:英語のアクセント(単語・句)】
日本語と英語のリズムの特徴を学習し,英語のリズムに注目して発音と聴き取りの練習をします。
【準備学習】テキストp.8-9の解説を読み,モデル音声を聴いて,単語・句アクセントの発音練習をしてくる。Exercise Aを解答してくる。 |
第3回 | あなたの英語はリズムにのっているか?(2) | 【Unit 2:英語のリズム(内容語と機能語)】
日本語と英語のリズムの特徴を学習し,英語のリズムに注目して発音と聴き取りの練習をします。
【準備学習】テキストp.12-13の解説を読み,モデル音声を聴いて,発音練習をしてくる。Exercise Aを解答してくる。 |
第4回 | 「cat」と「cut」の発音はどのように異なるか? | 【Unit 3:紛らわしい母音 (1)】
日本語と英語の母音の特徴を学習し,多くの日本語話者が難しさを感じるポイントを明らかにして,英語の母音に注目して発音と聴き取りの練習をします。
【準備学習】テキストp.16-17の解説を読み,モデル音声を聴いて発音練習を行い,区別が難しいと感じた母音を見つけてくる。Exercise Aを解答してくる。 |
第5回 | 「boat」と「bought」の発音はどのように異なるか? | 【Unit 4:紛らわしい母音 (2)】
日本語と英語の母音の特徴を学習し,多くの日本語話者が難しさを感じるポイントを明らかにして,英語の母音に注目して発音と聴き取りの練習をします。
【準備学習】テキストp.20-21の解説を読み,モデル音声を聴いて発音練習を行い,区別が難しいと感じた母音を見つけてくる。Exercise Aを解答してくる。 |
第6回 | 「light」と「right」の発音はどのように異なるか? | 【Unit 5:紛らわしい子音 (1)】
日本語と英語の子音の特徴を学習し,多くの日本語話者が難しさを感じるポイントを明らかにして,英語の子音に注目して発音と聴き取りの練習をします。
【準備学習】テキストp.24-25の解説を読み,モデル音声を聴いて発音練習を行い,区別が難しいと感じた子音を見つけてくる。Exercise Aを解答してくる。 |
第7回 | 「sort,short,thought」の発音はどのように異なるか? | 【Unit 6:紛らわしい子音 (2)】
日本語と英語の子音の特徴を学習し,多くの日本語話者が難しさを感じるポイントを明らかにして,英語の子音に注目して発音と聴き取りの練習をします。
【準備学習】テキストp.28-29の解説を読み,モデル音声を聴いて発音練習を行い,区別が難しいと感じた子音を見つけてくる。Exercise Aを解答してくる。 |
第8回 | 「leap,peel」のL,「yearとear」,「watchとウォッチ」の発音はどのように異なるか? | 【Unit 7:紛らわしい子音 (3)】
日本語と英語の子音の特徴を学習し,多くの日本語話者が難しさを感じるポイントを明らかにして,英語の子音に注目して発音と聴き取りの練習をします。
【準備学習】テキストp.32-33の解説を読み,モデル音声を聴いて発音練習を行い,区別が難しいと感じた子音・半母音を見つけてくる。Exercise Aを解答してくる。 |
第9回 | 「Not at all」の発音は「納豆ロール」? | 【Unit 8:つながって聞こえる音 (連結)】
英語の発話が,つながって聞こえたり,別の単語に聞こえたりする現象を学習します。多くの日本語話者が難しさを感じるポイントを明らかにして,発音と聴き取りの練習をします。
【準備学習】テキストp.36-37の解説を読み,モデル音声を聴いて発音練習を行い,連結する発音を確認してくる。Exercise Aを解答してくる。 |
第10回 | 「I get off」の発音は「揚げ豆腐」? | 【Unit 9:変化して気こえる音 (同化)】
英語の発話が,つながって聞こえたり,別の単語に聞こえたりする現象を学習します。多くの日本語話者が難しさを感じるポイントを明らかにして,発音と聴き取りの練習をします。
【準備学習】テキストp.40-41の解説を読み,モデル音声を聴いて発音練習を行い,発音の同化を確認してくる。Exercise Aを解答してくる。 |
第11回 | 「All right」の発音は「オーライ」?(1) | 【Unit 10:聞こえなくなる音 (1)】
英語の発話の中で,聞こえなくなる音の特徴を学習し,発音と聴き取りの練習をします。
【準備学習】テキストp.44-45の解説を読み,モデル音声を聴いて発音練習を行い,単語間で聞えなくなる音のパタンを確認してくる。Exercise Aを解答してくる。
|
第12回 | 「All right」の発音は「オーライ」?(2) | 【Unit 11:聞こえなくなる音 (2)】
英語の発話の中で,聞こえなくなる音の特徴を学習し,発音と聴き取りの練習をします。
【準備学習】テキストp.48-49の解説を読み,モデル音声を聴いて発音練習を行い,単語内で聞えなくなる音のパタンを確認してくる。Exercise Aを解答してくる。 |
第13回 | 理解度の確認 (1) | 学習した内容をまとめ,内容理解について確認します。
【準備学習】テキストUnit 1からUnit 11で取り上げた英語発音の主要な特徴を確認してくる。 |
第14回 | 理解度の確認 (2) | 学習した内容をまとめ,内容理解について確認します。 |
第15回 | まとめ | まとめ |