回 | 項目 | 内容 |
第1回 | ガイダンス | 授業内容、評価方法等の説明
【準備学習】
シラバスをよく読んでおくこと。 |
第2回 | 1.侍のロマン
Michelle La Fay: Mucho Uchimura-ish Me
| 読解と演習
内容把握に関するアクティビティ
英作文
【準備学習】
設問の語彙、熟語の箇所を各自で解いておくこと。 |
第3回 | 2.行動の規範
C.S.Lewis: The Case for Christianity | 読解と演習
内容把握に関するアクティビティ
英作文
【準備学習】
設問の語彙、熟語の箇所を各自で解いておくこと。 |
第4回 | 3.西郷隆盛、内村鑑三と武士道、キリスト教
Michelle La Way: Mucho Uchishima-ish Me | 読解と演習
内容把握に関するアクティビティ
英作文
【準備学習】
設問の語彙、熟語の箇所を各自で解いておくこと。 |
第5回 | 4.サンタクロースは本当にいるのですか?
The Sun | 読解と演習
内容把握に関するアクティビティ
英作文
【準備学習】
設問の語彙、熟語の箇所を各自で解いておくこと。 |
第6回 | 5.もし3日間だけ目が見えたら・・・
Helen Keller: "Three Days to See" | 読解と演習
内容把握に関するアクティビティ
英作文
【準備学習】
設問の語彙、熟語の箇所を各自で解いておくこと。 |
第7回 | 6.物を忘れる方法
Robert Lynd: "The Art of Forgetting" | 読解と演習
内容把握に関するアクティビティ
英作文
【準備学習】
設問の語彙、熟語の箇所を各自で解いておくこと。 |
第8回 | 7.私の人生の物語
Helen Keller: The Story of My Life | 読解と演習
内容把握に関するアクティビティ
英作文
【準備学習】
設問の語彙、熟語の箇所を各自で解いておくこと。 |
第9回 | 8.読書論
Lafcadio Hearn: On reading in Relation to Literature | 読解と演習
内容把握に関するアクティビティ
英作文
【準備学習】
設問の語彙、熟語の箇所を各自で解いておくこと。 |
第10回 | 9.独立独行
Charles Everett: Ethics for Young People | 読解と演習
内容把握に関するアクティビティ
英作文
【準備学習】
設問の語彙、熟語の箇所を各自で解いておくこと。 |
第11回 | 10.日本国憲法前文
The Constitution of Japan | 読解と演習
内容把握に関するアクティビティ
英作文
【準備学習】
設問の語彙、熟語の箇所を各自で解いておくこと。 |
第12回 | 11.ゲティスバーグ演説
Abraham Lincoln: "Address at Gettysburg" | 読解と演習
内容把握に関するアクティビティ
英作文
【準備学習】
設問の語彙、熟語の箇所を各自で解いておくこと。 |
第13回 | 12.ケネディ大統領就任演説 | 読解と演習
内容把握に関するアクティビティ
英作文
【準備学習】
設問の語彙、熟語の箇所を各自で解いておくこと。 |
第14回 | 理解度の確認 | 要点のまとめ |
第15回 | まとめ | まとめ |