回 | 項目 | 内容 |
第1回 | Excel操作の基本 | MS-Excelの概要。データの入力、四則計算などの基本操作。
【準備学習】ファイル操作などのパソコン基本操作の確認。 |
第2回 | 数式計算の基礎 | セル参照の詳細と書式設定。
【準備学習】前回分の復習と、テキスト該当箇所を読んでおくこと。 |
第3回 | 基本的な関数とグラフ | 基本的な関数の入力とグラフの作成。
【準備学習】前回分の復習と、テキスト該当箇所を読んでおくこと。 |
第4回 | グラフの高度な扱い | 応用的なグラフの作成と扱い。
【準備学習】前回分の復習と、テキスト該当箇所を読んでおくこと。 |
第5回 | 数式計算の利用 | 応用的関数の学習。
【準備学習】前回分の復習と、テキスト該当箇所を読んでおくこと。 |
第6回 | 数式計算の応用 | 見積書と帳票の作成。
【準備学習】前回分の復習と、テキスト該当箇所を読んでおくこと。 |
第7回 | 理解度の確認と小テスト | 基本的な操作と関数に関しての確認と小テスト。
【準備学習】前回分の復習と、テキスト該当箇所を読んでおくこと。 |
第8回 | 高度な関数 | 条件判断を伴う関数の学習。
【準備学習】前回分の復習と、テキスト該当箇所を読んでおくこと。 |
第9回 | データベース操作 | ソートやフィルタなどのメニュー操作。
【準備学習】前回分の復習と、テキスト該当箇所を読んでおくこと。 |
第10回 | データベース関数 | データベース関数を使ったデータの分析と集計。
【準備学習】前回分の復習と、テキスト該当箇所を読んでおくこと。 |
第11回 | その他のデータ処理 | その他のデータ処理を行う応用関数とピボット集計。
【準備学習】前回分の復習と、テキスト該当箇所を読んでおくこと。 |
第12回 | 統計処理 | ヒストグラム、R2乗値などの統計処理の基本。
【準備学習】前回分の復習と、テキスト該当箇所を読んでおくこと。 |
第13回 | マクロ言語を使用した処理の効率化 | マクロの記録とVBE。VBAプログラミングの概略。
【準備学習】前回分の復習と、テキスト該当箇所を読んでおくこと |
第14回 | 理解度の確認と小テスト | データベースと統計に関する習熟度の確認。
【準備学習】前回分の復習と、テキスト該当箇所を読んでおくこと。 |
第15回 | まとめと展望 | これまでの要点のまとめ |